表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/78

2間奏-音楽祭

「ーーそういえば、律動は音楽隊でどんなドラムを叩いているんだ?」


 律動がドラマーとして、この国の音楽隊でどのような演奏を担当するのか、ふと気になり聞いてみる。


「僕はローラント様のオーケストラで、シンバルを担当する事になった。」


「シンバル!? シンバルってあのシンバルか!? ジャーンって鳴らすだけの!?」


 律動の意外な回答に、奏太は思わず笑い声をあげる。


「う、うるさい! シンバルも大事な役目なんだぞ!」


 奏太がシンバルを馬鹿にしているように、何かと軽く見られがちなオーケストラのシンバル。

 だがその楽器は、素人には到底扱いが難しく、繊細さが求められる、非常に重要な存在である。

 片方2、3キロある鉄の塊を扱うというだけでも、並大抵ではまともに持ち続ける事すら出来ない。

 更に、少し当たる位置がズレるだけで音が変化してしまうため、ミリ単位に調節する技術が求められる。

 しかも、クライマックスで扱われる事が多く、音も目立つゆえ、100%リズムに合わせ、『最良の音色を最良の音量で響かせなければならない』というプレッシャーは想像を絶し、かつて一度の失敗を理由に自殺をした者がいた程である。



「あの、奏太様!」


 奏太が律動に、シンバルを叩くゴリラのおもちゃのイメージを重ねて笑っていると、アイバニーゼが話しかけてきた。


「あ、え~っと、何でしょうかお姫様。」


 突然勢いよくアイバニーゼが話しかけてきた事に、奏太が狼狽えながら応える。


「アイバニーゼと申します。その……昨日(さくじつ)は、初めて聞く奏太様と金重様の楽器の音に、(わたくし)、非常に興味をそそられました!

 あれは一体、何という楽器なのでしょうか?」


「あれはエレキギターっていう、ギターの一種です。」


 そういえば、この子は昨日も俺達の演奏が聞きたいと、興味を示していたな。

 見た目は俺より4、5歳ほど若そうな少女だが、随分熱心だな。

 好奇心旺盛なお年頃ということだろうか。


 思い出すと、俺がロックに興味を持ったのも丁度その頃だ。スれていた俺は、周りの奴らが聴いていたJ-POPをダサイと思い、ロックを最高に格好良い音楽として崇めていた。

 今思えば、完全に中二病っていうやつだ。


「エレキギター……ですか。

 是非また皆さんの演奏をお聴きしてみたいのですが、皆さんは音楽祭には出演なさらないのですか?」


 ーー音楽祭?


 初めて聞く言葉に、奏太達は首をかしげる。


「ーーゴホン。音楽祭とは毎年この季節に開かれる、国王陛下主宰のヴィシュガルド音楽祭の事だ。

 今からおよそひと月後に、街の外れにある屋外大広間にて開催される。

 国を挙げての一大行事で、全国民が一年間で最も楽しみにしている祭典なのだ。」


 ローラントが会話に割り込むように説明する。


 ふーん、この国の音楽フェスってところか?


「種族や身分を問わず、様々な音楽を興じる者達が一同に介し、その優劣を競う。

 そこで観客達の投票により、最も優秀な音楽隊と認められた者達には、国王陛下より正式に王国所属の音楽隊としての認定と、金貨5000枚が授与される。」


「金貨5000枚!?」


 金貨5000枚って言うと、宿代が防音室込みで1250ヶ月分、今朝の朝食が10万食分……。

 勿論メンバーの数で割ると、一人辺りはもっと少なくなるが、それにしても途方もない額だ。


「我々王国所属の音楽隊も、ここでの票数が音楽隊の序列を決めるゆえ、全音楽隊が威信をかけて出演する。

 冒険者の貴殿らには関係のない話ではあるが、まあ記念に出演してみるのも良いだろう。

 王国に属する音楽隊の素晴らしさを身をもって知れるだろう。」


「ふん。あんたこそ俺達に第一音楽隊の座を奪われて後悔するなよ。」


「た、大層な自信だな。せめて昨日のような恥を再びかかぬよう、せいぜい練習に励むがいい。」


 2人がバチバチと視線を交わすと、ローラント達は奏太達の元から去っていったーー



 ーー嫌な奴に出会ってしまった事で、朝から気分が害されたが、興味深い話も聞けた。

 俺個人としては是非ともその音楽祭に出てみたいが、2人はどうだろうか。


「さっきの話、俺は出てみたいと思うけど、2人はどう思う?」


 奏太が2人に意見を求める。


「私は是非出てみたいです。ベースの練習も、目標があった方が励みになります。」


「小生も構わぬでござるが、ドラムはどうするでござるか?」


 確かにドラム抜きとなると、音的に中々寂しいものがある。やはりロックはドラムがあってこそだろう。

 だが、仮に律動に頼んでみたとして、音楽隊との掛け持ちで出てくれるだろうか。

 そもそも自分達のバンドに興味を持つかどうか……。

 他にドラムを叩ける人間を探すにしても、あてが全く無い異世界では中々難しい。


「そうだな……ドラムの事はおいおい探すとして、音楽祭出演に向けてとりあえず俺達だけで練習しようぜ。」


「はい!」

「了解でござる!」


 目標が決まったところで、3人に気合いと結束が芽生える。


「じゃあ買い物も済んだし、宿に戻って冒険者ギルドに行くとするか。」


 先の目標はさておき、まずは今日の生活の足掛かりを作るために、奏太達は冒険者ギルドの門を叩くことにしたーー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ