5/10
日米戦争って本当に日本が始めたの?
日中戦争中、米国は中立を守らないいで中国に武器支援を行っていたり、フライング・タイガースという義勇軍を送り込んだりしていた。
「個人の資格での義勇兵による攻撃はあったが、フライング・タイガースとしての正式な攻撃は、日米開戦後だ」という話もあるが、米国の戦闘機を開戦前に配備している訳だし、JB355という日本攻撃の大統領の指令があったりする。
開戦前に、大統領の指揮の下に活動していたことは明らかだろう。
日米は、既に戦争状態だったと言えるのではないだろうか?
他にも、ラニカイ号の挑発、ワード号事件など、米国の行動に怪しい事件もある。
もし、日本がハルノートを呑んでも、第二第三のハルノートが突き付けられたり、ベトナム戦争のトンキン湾事件のようなヤラセや、朝鮮戦争での中国のような、義勇軍方式での参戦が起きたのではないだろうか?
さらに、日米開戦の一年前に、アメリカは両洋艦隊法で空母の大量建造を決定している。
米国は、既にこの段階で戦争の意思があったのではないだろうか?