表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第2話 白き洋館の彼女

気がつくと、勇輝はどこかの部屋にいた。                 見上げる天井も壁も真っ白だ。                      勇輝は直感した。    

−−あの洋館の中にいるんだ−−                     おそらく俺は、倒れたんだろう…記憶が飛んでいる。


上半身を起こしてみると、軽くめまいがしたが、寝かされていたベットから降りて、カーテンで閉められている窓に向かった。   


カーテンを引くと、外が闇に染まっているのを認識した。          


一体何時間眠ってたんだ?            

部屋を見まわすと、暖炉の上についている棚にのっている置時計を見つけた。             

時計の針は、3時頃を指していた。                    

「さ…3時!?」                

12時間以上寝ている計算だ。                      

「嘘だろ深夜かよ……つーか親は……?」                 

勇輝は着たまま寝ていたジーパンのポケットに手を突っ込んだ。



右ポケットに入っていた携帯の画面は、真っ暗だった。


電源のボタンを押しても、何も写らない。



勇輝は悪態をついた。



勇輝の親−−特に母親はかなりの心配性で、毎日勇輝や父親の帰宅を、そわそわしながら待っていて、一日中落ち着かないらしい。 


そんな親だ。      警察を呼んで、大捜索をしている最中かもしれない。            

あまりのショックに失神してるかもな……。                

とにかく連絡しなきゃな、と思いたった勇輝は、茶色のドアから廊下へ出た。             

目の前には壁。

少し左右に目をやると、今通ってきたのと同じドアがあり、それは間隔を開けて連なっている。



その間隔には、所々に四角い台があって、その上には花や美術品が置かれている。         


足元には深紅のカーペットが敷かれ、やっぱり左右に延びている。      


どちらのつきあたりも遠くてよくわからないが、どうやらカーブした造りになっているらしい。     


どちらに行こうかと考えていると、右の方からカタカタと物音が聞こえてきた。

                        それはたまに途切れては、不規則な音をたてている。

                        おそらく、物を軽く引きずりながら動かしているのだろう。

教室掃除をするときの音に似ている。



勇輝はその音がする部屋のドアの前に立つと、ノックをした。        


部屋の物音が突然やむ。 


「はい…」と聞こえた気がしたので、

「部屋借りて寝てたヤツです」と言ってみた。   


ドアがゆっくりと開く。中にいたのは、女の子だった。           


この洋館の主人が出ると思っていた勇輝は、少し驚きながら、慌てて言葉を発した。



「あの、よくわからないんですけど、俺倒れたんですよね?…とにかく、お世話になりました。あっ!俺、香上勇輝っていいます…!」      


−−まったく文章力が感じられねぇな…      


勇輝は、とりあえず言いたいこと並べました!みたいな自分の台詞にちょっと落ち込む。



「…もう、具合は悪くないですか?」       


彼女が落ち着いた様子で、やんわりとほほ笑みながら言った。漆黒の瞳が俺を見つめている−−。    


女の子にあまり免疫のない勇輝は、戸惑いながらも、

「全然平気です」といった。           

彼女は、良かった、と呟くと、突然思い出したように言った。        


「香上さん、悪いとは思ったんですが、勝手に携帯で香上さんの自宅の番号を探しました」 


彼女は申し訳なさそうに眉をひそめる。      


「時間が遅くなってきたんで、心配されると思って……」          「いや、ありがとうございます。むしろ助かりましたよ。俺の親、かなりの心配性なんです…」       


「そうですか。それはよかった…」



彼女はほっと息を吐いた。



「じゃあ夜御飯食べましょうか」         


彼女−−佐奈江さんは言った。

名前はさっき聞いた。

今更だったので、

「何て呼べばいいですか?」と、遠回しに聞いた。



そんな情けない言い方にも優しく答えた佐奈江さんの申し出に、首を左右に振って答える。

「あっいや、悪いし、もう遅いんでいいです」   「遅いって、いつも何時に食べてるんですか?」 

「えっと…6時くらいかな?」          「じゃあいい時間ですよ」

「えっ?」       どういう事だ?



「でも、今って3時過ぎてますよね?」      「まぁ、昼の3時はとっくに…。…!!」



佐奈江さんの顔が驚いて俯く。



「あの、どうかしましたか?」          


佐奈江さんは顔を上げたが、視線は外したままだった。


「…いえ…部屋の置時計を見たんですね…」    


勇輝がうなずくのを見て、佐奈江は言った。



「あれは止まってるんですよ。3時7分に」    


止まってる?



勇輝が言葉を発するのをさえぎるかのようなタイミングで、佐奈江が勇輝の横をすりぬけて廊下に出た。



勢いがついた長めの髪が、ひらりと舞う。


「夕飯の準備をしますから、ついてきてください」 


○●○●○●○●○●○●


二人で廊下を歩いていると、佐奈江さんが言った。



「もう少しでお医者さんが来ますからね」

医者?そうか−−



「…俺をみに?」    「はい。香上さんは日射病で倒れたんですよ?寝かせておいて、目が覚めたら一応診察するっていってました」



「そういえば、こちらの主人にもお礼を言いたいんですけど、一緒に夕飯食べますか?」        


佐奈江はポカンとした表情になって、それからフフっと笑った。



「それは、心配しなくていいです。もう言われましたから」         「…えっ?」      勇輝も負けずにポカンとなる。

……もしや……!



「私が、ここの屋敷の主人です」         


こうして、白い洋館の主人との出会いは、日射病から始まったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ