9
『然うして朝焼けに色 付く』
『御襤褸駅舎から「都会」に行く電車に乗った』
『流石に気が付かなかった筈だ』
屹度、お前が然う思うのも無理はない
お前が玄関 引戸を引き開けた時は
お前の母ちゃんと一緒に庭先の植込みに隠れて見ていた
お袋には「引き留めろ!」と、焚き付けられたが
お前の母ちゃんには「見送ってあげて」と、お願いされた
其れでもお前の背中は
引き留めて欲しそうにも見送って欲しそうにも見えない
現に「見送ってあげて」と、自分にお願いした
お前の母ちゃんは自分と一緒に庭先の植込みに隠れている
其の矛盾に気が付いたのか
自分の着ていた、パーカーのフードを被せるや否や
「見付からずに」と、付け足した
流石にお前の母ちゃん相手に無言は有り得ない
なので、自分は大きく頷いた
一人で決めて
一人で決めたお前の背中を黙って見送る事にする
なので、何時ものようにお前の後を付けて(お巡りさん、此奴です!)
お前が校舎裏の竹林が唐突に揺れたのを
「猫」かと思ったのも束の間、本当に野良猫の「三毛」だった時は
竹林でうっかり鉢合わせした「三毛」に
何時ものように猫缶を強請られて喉を鳴らす前に
抱き上げてお前の前に放り出した(悪い、三毛)
知らず知らず立ち止まり
知らず知らず振り返る其処に自分の姿がなかったのは当然だ
自分は校舎裏の竹林を
駅舎方向に向けて突っ走り先回りした
『然うして朝焼けに色 付く』
『御襤褸駅舎から「都会」に行く電車に乗った』
お前を見送った
薄薄?
否、端から分かっていた
お前が此の場所を好きじゃない事は分かっていた
お前が此の場所を置いて、出て行く事は分かっていた
其れならば其れで良い
其れならばお前の後を付いて行けば良いだけの話し
「今」じゃない
其れは「今」じゃない
其の「今」が来る迄、自分もお前のように頑張ろう
深夜を越えても
お前の部屋の電灯が消えない日が幾つもあった事を思い出す
加えて今 迄以上に祖父(畑仕事)の手伝い(小遣い稼ぎ)をしよう
軍資金は幾らあっても困らない
一体、何度目なのか
溜息を吐く背中越し、お前の寝息が耳に付く
自分の背中に、背中を付けて眠る
お前と違って自分は一睡も出来なかった
練乳カルピスが終売って如何いう事ですかあ… (´;ω;`)ウゥゥ