6/19
6
「猫」の性格は大きく分類すると六種類らしい
甘ったれの寂しがり
のんびりとして大人しい
敵対的で友好的 挙句、気分屋
小聡明く賢い悪戯っ子
穏やかで優しく、社交的でさくい
其の、何れも当て嵌まるようで
其の、何れも当て嵌まらないような気がする
遣る時は遣る
遣らない時は遣らない
其の飄飄とした性格の少年に少なからず
誰も彼も振り回され、誰も彼も魅かれていた筈だ
そんな「奴」が転校生である自分に
休み時間の時といい
移動教室の時といい付かず離れず傍らにいるのだ
少年の行動に誰も彼も「無関心」ではいられない
何時しか同級生との会話が増える
何時しか同級生との放課後の約束が増える
何時しか少年の姿を知らず知らず探す自分に気が付く
其れでも今いる場所に
共感等、持てない自分は
興味等、持てない自分は此処にいるべき人間ではないと思っていた