表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

同じモノなのに違って見えるモノ。

作者: MAXキューブ




例えばね、、、?

絵のデッサンがそうだと感じる...。


1つのリンゴが木のテーブルの上に置かれている。


それぞれの角度で、それぞれのリンゴの絵が描かれていく。

個性を感じる絵や写真のように描きだされた絵もあり。



本当に、いろんなリンゴがあるモノだ!


人それぞれ、見るモノは一緒でも感じ方や捉え方が違うんだと感じる...。


色だって、リンゴは赤なのに、青に変わっていたりいろんな色だったりと。

その人から見たそのリンゴは、独創性のあるリンゴに見えるのかもしれない!


いろんな人がいるから、いろんなリンゴがあっていい!

自分はそう思うよ。


【ただ知っておいて欲しいのは、みんな同じリンゴを見ている事。】





他にはね、、、?


役柄もそうなんじゃないかと感じる...。

役は同じなのに、人が変われば、、、?


同じセリフでも、、、?

全く違う人のように感じる...。



そう、みんな違うんだと感じる!





同じように見えていても本当は違うんだなと、そう思える。

【人それぞれ】


それでいいんじゃないかって、、、!


あの人にあって、この人にないモノは、、、?

この人にあって、あの人にないモノなのかもしれない!



持ちつ持たれつ。

ないものねだり。

みんな一人一人がキラキラしている。





きっと世界は、こうして回っていると思うから、、、。

いろんな人たちの【笑顔の輪】を広げよう。


明るい未来の為に、、、。

きっと、未来は明るいよ!




最後までお読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ