4/18
カルシウム
日本人は、カルシウムが少し足りないそうです。
カルシウムは、
大人男子800㎎、大人女子650㎎です。
12~14歳の男子では、1000㎎推奨です。
牛乳200mlで200㎎飲むのがいいです。
ヨーグルト100g、100㎎で、
よい供給源です。
木綿豆腐、小魚や魚、海藻、チーズに、多く含まれます。
それに、ビタミンDとKは、カルシウムの吸収を促進してくれます。
ビタミンDは、大人、一日推奨量5.5㎍です。
紅鮭は100g、33㎍で多めです。
ビタミンKは、納豆、キャベツ、緑茶に多く含まれています。
腸内細菌でも合成されるので、普通の食事では、欠乏の心配はありません。
抗血液凝固剤ワルファリンを処方されている人は、納豆、青汁などは避けた方がよく、
摂取量に注意しましょう。
カルシウムは、牛乳4杯分ですが、
ヨーグルト、魚、納豆、木綿豆腐からも、といった風に、
いろいろな食事から摂るとよいでしょう。
食品成分表なんかあると、カルシウムの含有量が分かるので、
おすすめです。
過剰症もあるので、
摂りすぎにも注意してください。