14/18
貧血について
貧血には、主に3つの種類があります。
一つは、鉄欠乏貧血。
鉄分が不足しておこる貧血です。
鉄分は、牛肉、卵、納豆に含まれています。
二つ目は、巨赤芽性貧血です。
葉酸が足りないとおこる貧血です。
サニーレタス、キャベツ、納豆、いちご、卵に含まれています。
葉酸摂りすぎにも注意。
三つ目は、悪性貧血。
ビタミンb12が足りないと起こる貧血です。
動物性食品に含まれるため、菜食主義者は、不足しがちなので、サプリメントで補いましょう。
手軽に摂るには、鉄分葉酸ヨーグルトがおすすめです。
これには、鉄分と葉酸とビタミンb12が入っています。
普段の食事にプラスして、摂るとよいでしょう。
他には銅が足りなくても貧血が起こったりします。
卵に含まれるため、毎日卵3個食べるとよいでしょう。
コレステロールが高い人は、卵はコレステロールが高いため、医者に相談しましょう。
糖質は脳の唯一のエネルギー源。
エネルギーの65パーセントは、主食で摂りましょう。