表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

3 流されるべき涙がある


3 流されるべき涙がある




「さて、霧。何があったのか、話してもらおう」

「…………」

「話すことで、楽になることはたくさんある。それは霧が一番分かっていることだろう」

「……いや…」

「学生である隆弘の前では言いづらいかな。しかし、何故私が彼を選んだか分かるかい?…隆弘は、君と空港に行った。だからあのときのすべてを知っている。それにね、君の事だから…リリーのことで思い詰めているんじゃないかと思ったんだが」

「……!!」

「…図星だね。それなら私と隆弘が適役なんじゃないかと思ったんだよ」

「たまには自分のこと考えたっていいんじゃねぇのかよ」


もう逃れようがない。が。


「…どう、言葉にすりゃあ、いいかな…」

「要領は得なくてもいい。話すことが重要なんだから」


「………あの時の感覚が、身体中に、こびりついて、離れねぇんだ。あの女の笑い声とか、血の感触とか…熱さとか。首筋に触ったときの、命が消えてる感覚…身体が冷えて、硬くなっていくんだ…。真っ赤になった俺の白衣…倒れてくあの女の身体…髪も目も、あの人にそっくりでよ…」


思いが、溢れ出てくる。言葉になり、涙になり。溢れる。


「でも俺が一番つらいのはそれじゃない…!感覚が蘇る度に、思うんだ。俺はあの人に、大きな罪と、命を背負わせてしまったって…あの人を、救えなかった、って…!そりゃ、生きていたことはすげぇ嬉しいよ?あの人を…花子を死なせたりしたらそれこそ死ぬほど後悔しただろうよ。けど…救えなかった……救いきれなかったんだ……俺は……花子の居場所を守れなかった………好きな女を、守れなかったんだよ…っ!!」


頭の片隅が、みっともないと嘆く。でも、そんなもの気にならないくらいには、泣いた。


「…………霧…」


「…っ、この感覚が来る度に、苦しくなって、眠れもしないし食えもしない。だから、いつまでもこうしてたらそれこそ生きていけない。学校も忙しい時期だし、ここでめげるわけにはいかなかった。だから、今はとりあえずしのいで、時間ができたときに、しっかり向き合おうと思ってた。けど…先に身体にガタがきちまった…そういうことだ」


「……ありがとう、霧。話してくれて」

「そういうことかよ…」

「………すいません、みっともなくて…」

「いいや。良かったよ。霧がやっと自分のことを話してくれたと思ってね」

「…アレックス」

「てめぇの言い分からすれば俺も同罪だぜ。てめぇはあの女を助けようと行動できた。でも俺はあいつに、あの女を見せないようにすることしかできなかった。アレで守れたかっつったら、そんなことはねぇ…」

「でも、アレを直視させていたらと思うとぞっとするな。お前がいて良かったよ、西野。…あの女の命を助けることで花子を守れるってのは、結構な、皮肉だな…冷静に考えると…」

「違いねぇ」

「この際だ、隆弘も思いの丈をぶつけてみたらどうだい」

「は?」

「いいから」

「………………ちっ」


「俺も確かに後悔はある。あんな女の命を背負わすことになるって考えると胸糞悪いぜ。でも…生きていただけいいと俺は思うぜ。死んじまったら本当にそれまでだ。だが二度と会えないわけじゃねぇ。生きてりゃあどっかで絶対会える。っつーかどこ行ったって探し出してやる」


「…霧、君はプラス思考が苦手なようだね」

「……そうかもしれねぇな…」

「じゃあ、行くか」

「「えっ?」」

「先生、俺は用事があるって電話で言ったろうが。俺はこれから、あいつに会いに行く。おめぇらも来い」

「「は!?」」

「ちょ、待て、まだそこまでの心の準備は…!」

「何で私まで行くことになってるんだい!?」

「何だよ、根性ねぇな。行かねぇのかよ」

「……行く」

「行こう」

「決まりだな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ