表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/72

第19話 天下統一したい

本日は18話・19話と、2話分投稿しております。ご注意下さい。


あれから、数日が経った。



「生徒会長・副会長選の結果を発表する」


いよいよ、結果発表である。候補者4人が生徒会室に集められ、教師から結果を聞くのだ。

他の生徒には、次の日に掲示板にて知らせることになっている。


「織田撫子、346票」


まず、私の結果が言われる。

拍手が流れるが、このくらい取れることは予想済みである。気になるのは、桜秀の結果だ。

他の候補者の票も発表されていく。そして最後に、桜秀だ。

心臓が、鳴る。




「明智桜秀は」




ドクンドクン。




「345票!‥‥‥結果、1票差で、織田を生徒会長に、明智を副会長に任命する!!」


他の候補者から拍手が送られたので、私と桜秀は立ち上がり、一礼する。


ふう。終わったのか。


喜びより、安堵の方が大きい。

しかし、1つだけ気になることがあった。チラリと桜秀の方を窺う。

このまま新生徒会メンバーで会議をするそうで、他の候補者だった2人は生徒会室を出る。先生も、桃吉たち他のメンバーを呼ぶために、生徒会室を去る。

部屋には、私と桜秀だけが残される。


「終わりましたね」


「そうだな」


桜秀に話しかけられて、頷く。空気の心地いい、静かな時間が、訪れる。


「長かったですね」


「短かったような気もするけどな」


「充実していました」


「色々なことしたもんな」


「もう1度、あなたと戦えて、よかった」


「なんだ、それは」


少しだけ笑って、ゆっくり桜秀の方を向く。

ざわりと外で風が吹く。

私も、そう思っている。だけど、それは言わない。


ザワザワザワザワ。


風の揺れる音がする。




「なのに、お前は、自分自身に投票しなかったんだな」




私の言葉に、桜秀は目を見開いた。その瞬間、私は悟ってしまう。




「な‥‥んで、それを‥‥」


「図星なんだな」


「! 嵌めましたね」


候補者も、投票は出来る。しかし、皆自分自身に投票するので、意味のないものだと思っていたがー‥‥

こいつが、私に投票したのではないかと疑ったのは、ただの勘だ。根拠があった訳ではない。ただ、私と桜秀が1票差と聞いた時、なんとなくそう思っただけだ。


だから、こうしてカマをかけた。その予想が外れて欲しいと思いながら。

残念ながら、当たってしまったが。


「なんで、自分に投票しなかったんだ?」


「それは‥‥‥」


「随分となめられているんだな」


「違います!」


桜秀は否定するが、私は止まらない。


「違うことないだろう。あのサイトをつくったのはお前だ。つまり、集計結果も確認できる状況にあったんだろう」


「違いますって」


「愉快か?自分のお情けで、私を勝たせたことは」


「織田さん!」


桜秀が机を叩いて、立ち上がる。桜秀の椅子が音を立てながら、転がっていった。


「俺の票は、あなたのものです!!」


「え?」


「え。あ、いや。ちが‥‥」


なんか、今すごいセリフが聞こえたような。桜秀も顔を赤らめて、いそいそと座っているし。

驚きのお陰で、少しばかり溜飲が下がった。


「えーとですね‥‥弁明してもいいですか?」


「どうぞ」


コホン、と咳払いをして桜秀が尋ねる。なので、私は手で催促した。


「はい。俺、最初の投票の時は自分に投票していたんです。ただ、自分でこれでいいのかってずっと腑に落ちなくて‥‥」


言葉を探しながらも、桜秀は続ける。


「あなたに投票しようと思ったのは、あの時です。あなたが、2階から飛び降りた時」


「え、そこなのか?」


「そこです。あの時のあなたは、心底楽しそうな顔をしていました。ああ、この人は、目的の為なら手段を選ばないんだなって俺は思って」


「アホなんですかって言われたけどな」


「それとこれとは別です」


ツッコむと、キリッと返される。別なのか。


「そもそも、俺には会長は向いてません。どちらかと言うと、あなたを補佐する方が得意だと思います」


眉尻を下げて、確信的にそう言う。

その言葉に、嘘偽りは全く感じられなかった。

そして、私は、少し困ったようなその表情に、思わず笑いが溢れてきた。


「ふ‥‥あははは」


「織田さん‥‥?」


「いや、悪いな。そういえば、お前はそういう奴だったよな」


そういう奴だ。野心も何もない、ど真面目な、馬鹿。

だから、私はこいつを信頼していたのだ。

ひとしきり笑ったあと、私は彼に手を差し伸べる。桜秀もすぐにこちらに手を出してきた。


「それじゃあ」


「はい」


「改めて、よろしく」


「よろしくお願いします」


これから1年間、私たちは同じ生徒会役員として共に働くのだ。しっかりとした手で握手を交わす。すると、外で騒がしい声が聞こえてきた。そのまま、生徒会室の扉が開く。


「あっれー!何してるの?!」


テンションが高いのは、桃吉だ。


「相変わらず変なことしてるのね‥‥」


呆れ顔でいるのは、寧々。


「素敵ですね」


いつも通り笑顔なのは、康久。


3人がやって来たことにより、生徒会室は一気に賑やかになった。

騒がしい私達の様子に、遅れてやって来た担当教師は、呆れていた。もう仲良くなったのか、と。


「仲良くなった」?いいや、私たちはそんな生優しいものではなかった。

私たちは戦国時代を生き抜いた武将。それぞれが様々な感情を抱き、傷つきながらも、必死にその時代を駆け抜けた。例え、その結末がどんなに幸せだったものでも、残酷なものであったとしても。

私たちの絆は、途切れることなく、今世にも繋がっていたんだ。


それは、とても、すごいことだと思う。



私は、もう一度みんなの方を見る。


「だーかーら、なにどさくさに紛れて手を繋いでるんだって言ってるの」


「手を繋いでる訳じゃなくて、握手だって」


「桃吉さんこそ、どさくさに紛れて抱きついたりしてるくせに」


「へえ‥‥そうなんですね」


「康久、目が笑ってないよ!」


その表情には殺伐としたものはなく、ただ楽しそうに輝いている。

ああ、やっぱり天下統一したいな。

今の、みんなの笑顔を、守れるだけの力を今世こそ手にしたいんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ