表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

いつもの朝は


「おい!萎花(しおか)!!てめぇ、俺の鞄どこに置きやがった!?」

どたどたと騒がしい音をたてながら、階段を降りてきた彩希(さやき)。顔を出したと思ったら、家中に響くような、大きな声を出した。

「はぁ?そこの椅子の上だろ。僕に聞く前にちゃんと探せよ」

「あぁ!?んでそんな分かりにくいところに置くんだよ!!」

「それ、僕のせい?寝坊する彩希が悪ぃんだろ」

喉を痛めそうな程、大きな声でがなる彩希、耳に指を突っ込んでその声をうるさいとアピールする萎花。萎花の冷たい視線に、彩希のイライラは頂点に達したようだ。今にも堪忍袋の尾が切れそう、といったところか。だが、俺はすでに切れた。

「ね、もう好い加減にしようよ。学校遅れるよ~・・・」

俺の様子を見て、二人のいがみ合いを止めようとする、先程まで傍観者だった奏馬を押しのけ、俺は「てめぇら・・・」と低くうなる。奏馬が諦めて耳を塞ぐ。

「好い加減にしろ――――――――!!!!」

俺が怒鳴った瞬間、うるさかった店内が一瞬にして静まり返る。が、俺の怒りは治まらない。

「オラ!さっさと鞄持つ!忘れモンねぇな!?確認したら靴を履く!ハイ!靴を履いたらとっとと店を出ろ――――――!!!!」

忘れ物を確認させる暇も、ちゃんと靴を履く暇も与えずに家の玄関から、萎花、彩希、奏馬を外へ(追い)出した。

「行ってきます。今日、テストで一時ぐらいには帰れるから。それまで店、大変だけど頑張って」苦笑いをしながら、俺への激励の言葉を述べる奏馬。

「・・・まーす」一応声は出すも、前半部分が全く聞こえない彩希。

「・・・・・・・・・」無言。声が聞えないのは萎花。こいつはいつもそう。

「ん。サボんなよ。行ってらっしゃい」

扉に寄りかかり、三人を見送った。

俺は、三人の背中が少し遠くなるくらいまで見送ったあと、玄関を閉め、店の開店準備をするためにリビングを通り、店内へと向かった。

まずは店内の締め切ったカーテンをすべて開ける。それからテーブルを拭き、テーブルクロスを皺無くかける。そして店内に飾った花には枯れそうなものは新しいものに、まだ大丈夫と判断したものには、水を与えてやった。最後に細かい場所の埃掃除と、掃除機を掛けて一段落―――――。

・・・申し遅れたが俺の名は、風樹(かざき) 創南(きずな)。ついでにこの店は“HEAL CAFE”。俺はここのオーナーだ。

先ほどまでここにいた、五月蠅い三人はこのカフェで住み込みでアルバイトをしている。

三人とも家から通う高校が遠く、学校にも寮が備わってないため、ここから学校へ通っているというわけだ。

もともと一人暮らしだった俺には、この家は広すぎ、店の方との両立が大変だったため、案外助かっている。もうあの三人がここに住んで一年半になる。

さて、喋りながらだったが、準備は整った。

店の玄関に向かい、硝子の扉にかかった、札をcloseからopenに変える。

これから客が来るまでの時間、少し暇になる。

三人の紹介でもしよう。

まずは蜉撓(ふどう) 奏馬(そうま)。住み込みの三人の中で一番のんびりしている。奏馬は、ここから、バスで5つ目にある公立高校の生徒。成績は上の中ほど。部活はバスケットボール部。運動神経も成績もなかなかというわけだ。奏馬は、週に一回、ここから二時間ほどの、海岸で漁をしている親の元へ帰り、手伝いをしている。親から貰ってきてくれる魚が旨い。

それから、憂野(ゆうの) 萎花(しおか)。こいつは一番謎が多い。あまり喋る事はないが、たまに口を開いたら、口が悪くて堪ったもんじゃない。まぁ、あいつの面白いところは、喜怒哀楽が眼でわかるところだ。眼は口ほどにものを言う、という諺があるくらいだから不可能ではないな。だが、容易に話しかけたら、つま先から背中まで、冷たい手でザーッと触られたような悪寒がする視線とオーラが飛んでくる。流石に、お客にそんな事は無いだろうと思うが、仕事のときは、奥の方を担当させている。

最後に、俺が一番手を焼いている、明安(めいあん) 彩希(さやき)。こいつは明安財閥の三男。ちなみに明安財閥とは、ここら一体を仕切っている大企業で超セレブ。の出身の癖にこいつはどこにでもいそうな奴だ。そう思わせるのは毎日の寝坊。先ほどの喧嘩を毎日繰り広げ、ひとしきり騒がせてから、学校に行く。が、その学校に問題があると俺は思う。彩希が通う学校は、ここらじゃ超有名私立校で、入試に受かるのが困難どころか、入試問題を解くのが不可能といわれるほどのトップ高校。だが彩希は、その入試をいとも簡単に解き、5教科合計498。ちなみに1教科100点だったそうだ。この点数は、史上最強を誇っている。これなら、明安家としても、気分がいいだろう。と思うが、生憎こいつは家を出てきた。理由は詳しく聞いていないが、とにかく嫌いなそうだ。

・・・まぁ、こんなものだろう。

「ち――――す!元気してたか、創南!」

ガラガラと、硝子の扉にかかったベルを鳴らして、長身の男が入ってきた。男は随分と大きな、キャリーバッグを二つほど引き摺ってきた。

「・・・燵妃(たつき)!」


新しい話を投稿しました!

ていうか、まだもう一方も終わってないのに、いいのかって話ですよね。

いや、いいんですよ。

それでは、戦うカフェテリア、存分にお楽しみいただけるよう、頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ