表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

腹立たしいけど…(by パール)


 あれは、俺が十一歳の頃だ。

 くそ親父と喧嘩してた真っ最中、いきなり屋敷(民には城って呼ばれてる)の中庭に現れた女が、開口一番に行った。


「魔境の魔物、退治するからあの森に住んでもいい?」


 誰かも分からない薄汚れた格好の女(実は少女だと後で知った)に、親父が返した言葉に俺と大臣はあごが外れるかと思った。


「構いませんけど?」


 あっさりしすぎだろ、親父!!


 温和そうで常に敬語なくせに、腹黒くて何を考えているのか分からない親父だが、意外に短気だったりする。それを知っていたから、多分、喧嘩のテンションで返したんだろうなぁ、と冷静になってから思い至った。


 翌日、にっこり笑った女―――サナカが、縛り上げた龍を連れてやって来た時は、夢かと思った。


 その魔物は、入り込む人間をくらっていた。その為、いつしか魔境と呼ばれ、どんな傭兵も冒険者も歯が立たずに困りはてていたんだ。

 あっさりと倒したサナカは、約束を守ることを親父に強要して、森に居座った。


 最初は、誰もが半信半疑だった。

 でも、サナカは周囲の心情を受け流して、薬や魔物の牙などを市場に流して、ゲンデルの経済に貢献してくれた。自分の取り分は最小限、ほとんどを税として渡していることも、態度の軟化につながったんだろう。


 子供の好奇心で、訪れるようになったサナカの家(当時のは絶対に小屋だった)で、色々な話をした。

 珍しい名前だから、色々聞いたけど、名前以外の何も教えてくれなかった。


 不思議なことが多かった。

 ものすごく強い魔法が使えるのに、隠れるようにして暮らしていることも。


 そんなの関係ないと思えるくらいに、サナカは良い人間だった。

 口ではどんなことを言っても、どれだけ薄情にふるまっても、優しい性格であることは分かった。


 ……いつの間にか、エステル(今の嫁)とも仲良くなってて、仲を取り持ってもらって(この時は片思い)、頭の上がらない状況になった。


 いじられたり、からかわれたり、遊ばれたり、鍛えてもらったり、教えてもらったり……。


 腹が立つぐらいに万能で、同時にとても不器用な人間だった。

 ひねくれた性格に苛立って、同時に臆病な心を持っていた。


 姉のような存在。

 いつしか、賢者と呼ばれるようになった存在。

 本人は、魔女と呼ばれることを望んでいたけど……。


 八年前、親父が病死して、後を継いだ。

 その時、知った。

 絶対的な魔力で、その魔法で、このゲンデルを守ってくれていたことを。

 外も中も、脅威から守ってくれていた。

 そして、全部聞いたんだ。


 グランドに召喚された異世界人で、グランドの思惑がどういったものなのか。


 その時から、決めていたんだ。

 エステルと一緒に。




 相手がどれほどの大国だとしても、サナカを守り抜こう。

 サナカが、守ってくれていたぶんを、ちゃんと返そう。


















「たかがクソガキに、どうこう言われたくないなぁ……」


 思わずこぼれた呟きに、グランドのバカ達の顔が歪んだのが、笑えるほど滑稽だった。



 さぁ、バカどもを断罪してやろう。


 人の姉を、恩人を侮辱した罪、思い知れ………。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ