表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

新しい夢へ


 それからの日々、幸子の生活は少しずつ変わっていった。


仕事から帰ると、夕食を済ませて部屋にこもる。


パソコンを開いて、リュカの物語の続きを書く。

それが、いつしか日課になっていた。


 文章はまだ拙い。

構成も、表現も、完璧とは言えない。


でも、書くことが楽しかった。

リュカが動いてくれる。

話してくれる。


彼女の世界が、少しずつ広がっていくのがわかる。


 読者からのコメントも、少しずつ増えてきた。


「リュカの成長が楽しみです」

「この世界観、もっと知りたい」


そんな言葉が、幸子の背中を押してくれる。


 ある日、ふと気づいた。


「最近、絵を描いてないな……」

そう思って、久しぶりにスケッチブックを開いた。


ペンを持つ手は、少しだけ震えたけれど、怖くはなかった。


 リュカの顔を描いてみる。


前よりも、少しだけ自然に描けた気がした。

「言葉で描いたから、絵でも描けるようになったのかな」


そんなことを思いながら、微笑んだ。


 創作は、もう「夢」じゃなかった。


誰かに認められるためでも、プロになるためでもない。

ただ、自分の中にある世界を、外に出すための手段。


それが、幸子にとっての「新しい夢」だった。


リュカの物語は、まだ終わっていない。

彼女の旅は続いている。


そして、幸子自身の旅もまた、始まったばかりだった。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

この物語は、私自身が創作に向き合う中で感じたこと、悩んだこと、そして救われた瞬間を重ねながら書いたものです。

「描けない」「書けない」「伝えられない」――そんな気持ちは、創作をする人なら誰もが一度は抱えるものだと思います。

でも、ほんの少しの勇気と、誰かの言葉があれば、また一歩踏み出せる。

幸子の物語が、そんな小さな一歩のきっかけになれたなら、これ以上の喜びはありません。

そして、あなたの中にも、まだ生きているキャラクターや物語があるのなら――どうか、いつかその子たちを外の世界に出してあげてください。

彼らは、きっと待っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ