表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

プロローグ




 気がつくと、俺は森の中を一人で歩いていた。


 針葉樹が何処までも続く鬱蒼とした森だ。


 吐いた息が白く濁るくらいには気温も低い。


 四方に出口と思わしきものは一切ない。


 それでも『直感』が示す方向に俺は歩いている。


 果たして、何時間くらい歩き続けているのだろうか。


 舗装されていない悪路を長時間歩いているにも関わらず、足は一切痛まず、それどころか疲れや空腹すら感じない。


 さらに、これだけ深い森であるにも関わらず、動物どころか虫一匹たりとも遭遇していない。


 これは常識的な空間ではない、もしかすると神域なのかもしれない。


 このまま無限にも続くと思われた矢先に、ふいに終わりが訪れた。


 森の出口に到達したのだ。


 森の先には小さな川が流れる谷があった。


 俺は、谷底を目指して斜面を恐る恐る降りていった。


 


 谷底に着いた俺は思わず息を呑んだ。


 一面に咲き乱れる色とりどりの花々、透き通った水が緩やかに流れる小川。


 そして何より目を引いたのは、川のほとりで一人佇む(たたずむ)少女の姿だ。


 少女は一糸まとわぬ姿で立ち、水面(みなも)を見つめている。


 その髪は透き通るような銀髪で、そこには本来あるはずのない獣の耳が存在し、尻には尻尾まである。


 形状からして恐らくイヌ科だろう。


 距離がはなれているので、ここからだと表情を窺い知ることはできない。


「ね、ねえ、君」


 俺はその少女に近づいて行き、声をかけようとした。


 だが、それは叶わなかった。


 気がつくと、そこに少女の姿はなかった。


 俺の意識が暗転していく…。




 そして目が覚めた。







 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ