表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/86

38.貴腐人ローザはけっして萌えを諦めない(1)

 久々に戻った離宮の窓からは、冬特有のあえかな夕陽が差し込んでいた。


「やれやれ、ベルナルドくん。そんなに四六時中見つめていなくても」


 水と果物を持って、ローザの眠る部屋へとやって来たアントンは、寝台脇の椅子から少女をじっと見つめるベルナルドに、つい嘆息を漏らした。


「いえ。彼女は、少し目を離すとすぐどこかに行ってしまう、危なっかしい人なので」

「うん、まあ、危なっかしいというか、危ない子なのは、否定しないけれども」


 硬い声で応じたベルナルドに、アントンは諦めの色を浮かべながら頷く。

 なんと言っても、「こんなわたくしの姿を見ないで」発言の直後だ。

 どれだけローザの本性を語って聞かせたところで、誰も「ローザ残酷物語」を疑いはしないのだろうということは、わかりきっていた。


 アントンは疲れを覚えながら棚に盆を置き、もう一脚の椅子に腰を下ろす。

 マティアスが捕縛されてからまだ数刻だが、ずいぶんと長い時間が経ったような気がした。


 それもそのはず、今こうしてローザの見舞いに来ている二人以外は、事件の事後処理に、現在進行形で大わらわだ。

 レオンはマティアスを王城へ連れ帰って取り調べを行い、クリスは半壊した教会の修繕指揮を、ラドゥは回収した小瓶から腐毒の解析を行っている。

 さらにはフェイも、証人として王城に連れて来られており、ベルナルドやアントンは、そうした業務の隙を縫って、ようやくこの離宮の一室にたどり着いたのであった。


「マティアス神父、ねえ。以前から、女性の貞淑さに厳格で、男尊女卑の傾向もある御仁だとは思っていたけれど、まさか、少年たちを集めて腐毒を精製するほどとは思わなかったよ」

「そうですね」

「茶会で毒を盛って、その後失踪していた小姓たちがいたじゃない? 彼らも、あの地下室から見つかったそうだよ。どうやら、『無垢なる少年』を毒の精製や混入に使って、彼らが廃人になったり、都合が悪くなったりしたら、バイコーンと一緒に閉じ込めて餓死させる、っていうのが、彼のやり口だったようだ。直接手を下してはいない、というのが、彼なりの線引きだったようだね」

「そうですか」


 現場を押さえられ、有罪確定となったマティアスには、レオンも容赦なく魔眼を使うことができる。

 マティアスの動機や、事件の経緯、手法もすべて、強制的な自白によって迅速に明らかにされており、アントンは耳に挟んだ一部を披露してみせたわけだったが、ベルナルドの反応は淡々としていた。


 彼には、選民思想に凝り固まって自滅した神父のことよりも、よほど気にかかることがあったからだ。


 ひとつはもちろん、ローザの安全。

 ただし、現在彼女は、何重にも警備されて脱出も困難な王城の最奥におり、ラドゥの見立てでは、精神的な過労で眠っているだけとのことなので、ひとまずは安心のように思える。


 だとすれば、今、ベルナルドが最も気にすべきことというのは――。


「いやはや、それにしても、今回のことでますますローザの株が上がってしまったよ。いったいこれから、どうしたら彼女の評判を落とせる――」

「アントン叔父上」


 肩を竦めてぼやくアントンを、ベルナルドは静かな声で遮った。


「叔父上はなぜ、そこまで、姉様と王子殿下の婚約に反対しようとするんです?」

「はい?」


 きょとんとした相手の瞳を、真っすぐに見つめる。

 線の細い、貴族的な容貌――ローザとよく似た顔をした彼のことを。


「なにを今さら。言ったじゃないか、ローザが王族なんかになったら、私は修道院に戻されて、息苦しい思いをすることになるからだよ。あとは」


 アントンはそこで、いかにも重大な秘密を打ち明けるように、重々しく付け足してみせた。


「君にはもう私の趣味までばれてしまっているから言うけれど。正直、美少女のローザには、王子殿下よりも王女殿下と仲良くしていてほしいんだ」


 二段構えでの告白は、実に説得力を帯びて響く。

 だが、ベルナルドはきっぱりと「それは違う」と言い放った。


「本当に動向を監視したい人間のことを、王国は修道院になんか入れないはずです。きっと適当な役職に就けて、手元に置きたがる――フェイのように。それに、もし姉様とクリス殿下を接近させたいなら、二人を義理の姉妹にしてしまったほうが手っ取り早いはず」


 ベルナルドは椅子から立ち上がり、沈黙を守るアントンに一歩近づいた。


「風紋の術を使ったときから、おかしいと思っていたんだ。あの術は『親和性の高い』者にのみ映像を見ることができる。でも、それが『魔術に親和性が高い』という意味なら、あの場で誰より魔力適性の高い王子殿下が、映像が見られなかったのはおかしい。つまりあれは、『対象の姉様と親和性が高い』、言い換えれば、血が近い、という意味だったんだ。例えば」


 そこで彼は素早く腕を伸ばし、アントンの聖衣の袖をめくり上げた。


「親と子、ほどに」


 ローザの代わりに、小瓶の液体――腐毒を受け止めた場所。

 おおよそは布に吸収され、肌にはわずか一滴が染みただけであろうに、そこにはおぞましい色の痣が広がっていた。


「おかしいですね? 腐毒は『無垢な』男には無害のはずなのに、どうして女性と交わりなど無かったはずの神父の叔父上は、毒を受けているんだろう」

「少年ではないからかなあ?」

「老齢のマティアス神父にも、毒は効いていなかったと思いますけどね。彼は躊躇いなく瓶を扱っていた」


 とぼけたアントンを一刀両断すると、ベルナルドは、腕を握る手に力を込めた。


「僕から言ったほうがいいですか。叔父上、あなたは無垢ではない。子すら生したことがあるんだ。ずっと身を潜めていたのに、このタイミングでベルクにやって来たのは、姉様が王子殿下との仲を噂されはじめたから。あなたは、彼らの婚約を阻止するつもりでやってきた」


 そうとも、アントンは初めから答えを言っていたではないか。

 ローザが王太子妃になどなったら、彼女自身の出自が、徹底的に調べられてしまうからと。


 アントンが避けたかったのは、自身が王国の監視下に置かれることではない。

 ローザの出自が、世間に露見してしまうことだ。彼女が、不貞、それも姉弟の間に生まれた子であると、周囲に知られてしまうこと。


「逃げるのはやめる、という発言は、そういうことではないですか。罪の露見を恐れてずっと放置してきた姉様を、今さら目にして、自分がどれだけ彼女の人生を歪めたのかを悟った。だからこそ、あなたは諸々のリスクを背負って、ベルクに留まり事件の解決に協力することを決めたんだ。……そうだろ?」


 最後、とうとう口調を素のものに戻し、鋭く問う。

 アントンはしばらく、答えなかった。


「……手を、離してくれないかなぁ」


 だが、やがて緩く首を振り、苦笑を浮かべた。


「男に触れられるのは、本当にごめんなんだ。やっぱり、いちゃつくのは女性同士が最善だと思うのだよね」

「ごまかそうとしても、そうは――」

「本心だよ。女性同士というのは最高さ。清らかだし、美しいし、……誰も傷つけない」


 最後に加えられた呟きは、低く、哀しげだった。

 気圧されるものを感じて、指を離したベルナルドを、アントンは静かに見上げた。


「私と姉上が男女の仲だったということを知ればね、深く傷つく人がいるんだ。ラングハイム伯爵もそう。そして……私の父だってそう。親友の子をわざわざ引き取ってくれた父上をね、私はできれば裏切りたくない」

「親友の子?」


 とてつもなく重大な情報が寄越された気がして、ベルナルドは目を見開いた。


「待てよ。それはあんたのこと? じゃあ、あんたは、姉様の母親とは血縁関係には――」

「いいや、姉弟だよ」


 身を乗り出したベルナルドを、アントンは揺るぎない言葉で封じた。


「私たちは、どうあがいても姉弟なんだ。君も覚えておいたほうがいい。いくらそこに愛があっても、合理的で重大な理由があっても、生物学的には許される関係であったとしても。社会上、ローザと君は姉弟なんだ。私と姉上がそうであったようにね」


 まるで、何度も自分に言い聞かせてきたかのような、滑らかさだった。

 ベルナルドは眉を寄せた。


 聞き出したいことは多々ある。

 だが、目の前の優しげな男は、きっとそれ以上口を割らないだろうということは、肌でわかった。


「……『傷つけたくない』だとか、そんなきれいごとを言っても、やることはやったくせに」

「言うねえ。まあ、いいよ。罪はすべて私が負うと決めたのだから」


 ほら、こんな風に。


 アントンは開き直ってしまったのか、ベルナルドに向かってにこりと笑みを浮かべてみせた。


「だからね、悪いけど、私としては、君とローザの仲を応援するわけにはいかないのだよね。なにせ過ちを繰り返すようで心が痛むのさ。かといって、王子殿下と結ばれるのもまずい。こちらは事情的な問題でね。やはり、ローザはクリス殿下と結ばれるっていうのが、一番なのではないかなぁ」

「女同士でどう結ばれるってんだ……」

「えっ、詳しく聞きたい? やだ、ドキドキしちゃうな。三時間くらい語っていい?」


 前のめりになったアントンを、ベルナルドは仏頂面で押し退けた。


「やだね。それくらいなら、思わせぶりな過去をさっさと吐けっての。それができないなら、やばい勢いで外堀を埋めてくる王子を阻止するために、なんか知恵を出せよ」


 物言いはずけずけとしているが、結局は、過去には今は触れないでおいてやるということだ。

 それを理解したアントンは、驚いたように目を瞬かせた。


「……聞き出さないのかい?」

「殴っても語らないタイプだろ、あんた。そういうタイプ、下町にもいる。顔見りゃわかる」


 ベルナルドはぶっきらぼうな口調で、肩を竦める。


「あんたが姉様の父親なら、味方に付けるか、脅すかしといたほうがいいのかなって思ったんだけど、あんた、役に立ちそうにないもん。それに、姉様の父親が誰かまでは気になるけど、その父親の惚れた腫れただとかは、クソほども興味ねえし」

「君、言うねぇ」


 アントンは、ベルナルドの口の悪さと、想像以上に割り切った性格に驚いたようだ。

 だが、ややあってから、ふっと口元を綻ばせた。


「頼もしいことだ」


 血気盛んなベルナルドの態度に、不快さよりも、清々しさを感じたようである。


 彼は「さて」と裾を払って立ち上がった。

 そうすると、身長はまだ、ベルナルドよりも彼の方が高い。


「たしかに君の言う通り、今は、ローザの婚約の妨害のことだ。君と私が、唯一手を取り合える話だね」


 アントンはベルナルドに微笑みかけると、次に、眠るローザを見下ろした。


「私の自由を引き換えにすれば、やりようがないことはないんだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆コミカライズ開始!
貴腐人ローザコミカライズ
― 新着の感想 ―
[一言] えええええ!まさかの関係……(ノД`)
[良い点] ついにアントン叔父様の恋愛遍歴が明らかに… 義理の姉との初めての、そして最大の恋愛で心を痛め、衆道院での同性との交流でお尻を痛め、最後に残された女性同士の誰も傷つけない百合愛に、熱意を抱く…
[良い点] うん、シリアスさんが頑張ってる。 シリアスさんにとって、アントンは天敵(ローザ様☆)の同類じゃなかったのか。 似て非なるモノだった。 [気になる点] 噂によると、童貞のまま30才を過ぎる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ