表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/86

37.貴腐人ローザは陰から愛を見守りたい(2)

「ローザはね。どうも、伯爵の実の子どもじゃないみたいなんだ」


 ベルナルドとクリスは、一瞬意味を理解できず、ぽかんとした顔になる。

 一拍遅れて、


「…………は?」


 と声を揃えた。


「それはいったい、どういう……」

「いや、二日前の俺、相当焦ってて、ローザへの輸血を確保しなきゃって息巻いてたでしょ。半分血が繋がってるはずのベルナルド、君のものが一番適合しやすいはずだと踏んで、離宮に戻ってきた後、確認用の採血までしたよね」

「はい。結局、輸血には及ばないと判断されたはずですが……」

「そう。輸血自体は実際不要だったんだけど、その時の君の血が、ローザの血の型とまったく一致しなくて、俺はあれっと思ったんだ」


 アプトには、血液の「型」から血縁関係を鑑定する技術があってね、と、ラドゥは説明した。


「君が最近になって伯爵の『隠し子』として現れたとは聞いていたから、失礼だけど最初は、もしかして君が、伯爵の息子だと偽っていたんじゃないかと思った。でも、君は貴族特有の外見をしているし、魔力も持っている。なにかおかしい、と引っかかっていたときに、王子の言葉を聞いて思い付いたんだ」


 ラングハイム伯は、実の娘に、なんでそんな仕打ちができたのか。

 それはもしや――ローザのほうが、実の娘ではない(・・・・)からではないか?


「たまたま伯爵の血液は性病検査で採取したことがあって、記録をひっくり返したら、やはり型としては伯爵とベルナルドが同じで、ローザだけが違った。気になって仕方なかった俺は、王子に頼んで、伯がいる修道院まで転移陣を引いてもらったんだ。それで、強引に採血して……ついさっき、結果が出たよ。ラングハイム伯と、ローザに血の繋がりはない」

「…………!」

「けれど、ローザも貴族的な外見をしているよね。つまり……彼女は、伯爵夫人がほかの男との間に儲けた子どもだったんだ。伯爵も、それにうすうす気づいていた」


 ベルナルドたちは、それこそ言葉もなく驚いた。


 あの父親とローザの血が繋がっているとは思えない、というのは、領民すべてが一度は口にする思いだし、ベルナルドとて現在進行形でそう思っているが、まさか実際にそうであったとは。

 さらに言えば、早くに病死してしまい、どちらかといえば悲劇の女性というイメージのあった伯爵夫人が、まさかしれっと不貞を働いていたとは、思いもしなかったのだ。


(ああ、でも……そうか)


 ベルナルドは混乱する額に手を当てて、ふと思い出した。

 最期の枕もとで娘に向かって、「あの伯爵と結婚したことだけが人生唯一の失敗」と笑ったと知られる夫人。


(結婚したことだけ(・・)が失敗。つまり……ほかはすべて、思い通りってことか……!)


 そんな場合ではないが、ついベルナルドは夫人に喝采を贈りたくなってしまった。

 だが次の瞬間には、ローザの心境を思って憂い顔になる。


 伯爵は恐らく、ローザが不義の子と知ったからこそ彼女を疎んだのだろう。

 不貞を働いた当人は早々にこの世を去ってしまい、憎しみの矛先を引き受けざるをえなかった幼いローザは、いったいどんな心持ちであったろうか。


(これまでの予言めいた発言を思うに、姉様は間違いなく、「真実を見抜く瞳」とやらを持っている。つまり、自分の出生の秘密にも気付いていたはずだ。父親が自分を憎む理由も理解できてしまうからこそ……反発もできなかったのかもしれない)


 振り下ろされる悪意の拳を、諦めた瞳で受け入れるローザを想像して、ベルナルドは心臓を引き裂かれるような心地を覚えた。

 なんという痛ましい話だ。


 実際のところ、ローザはそれらの秘密に、現在進行形でまるで気付いていなかったし、伯爵の葛藤も「あら、今日もお肉がこちらをもの言いたげに見ているわ。……はっ、さてはわたくしの後ろにいる執事を……?」と斜めにスルーしていたし、そもそも虐待に遭った事実もない。

 だが、そうと知らぬベルナルドは、ローザの悲しみを思って声を震わせながら、ラドゥに頷き返した。


「たしかに、そう思えば、姉が自罰的なほどにあの男に寛容だった理由も、説明がつきます。彼女は、厳罰を求める領民を宥めて、しかも放逐されたあの男に、『いつまでもあなたの愛を待っている』とすら、告げたんだ……」


 そうして、右の頬を殴られたら左の頬を差し出す、そんなローザの態度は、とうとう伯爵の心をも最終的に溶かしてしまったのだ。

 込み上げる義憤と憐憫、そしてローザへの愛おしさに、ベルナルドの瞳がうっすら潤む。


「『自分は薄汚れている』、『腐っている』という言葉は、あの男に刷り込まれたものだと思っていたけれど……本当は、姉様自身が、不義の子である自分をそう思っているのかもしれない。だから、初めて会った時から、『わたくしのものは、すべてあなたのものよ』なんて……。はじめから、与えられたもの全部を、返す(・・)つもりで……」

「そうか。それで、すべてを『正統な跡継ぎ(ベルナルド)』に捧げたうえで、自分は俗世を去ろうとしたのか……。危険を承知でアプトの里を救ったのも、禁忌である自殺という形を取らずに、命を手放せるいい機会だったから。それなら辻褄が合う」


 クリスも神妙な顔で頷く。

 どれもこれも、真相にはかすりもしていなかったが、恐るべきことに辻褄だけはぴったりと合っていた。


 すっかり悲劇の少女と化してしまったローザの、その高潔さと慈愛深さに、一同は胸を打たれて黙り込む。


 しかし、ややあって、低い声が沈黙を破った。


「――だが、手放せるものか」


 不穏な呟きを口にしたのは、レオン王子だった。

 彼は、金色の瞳を強く輝かせ、眠るローザを見下ろした。


「強い魔力と自制心を持っていたはずの親友も、結局、この瞳の前にしては理性を溶かさずにはいられなかった……。だが、それでも、この金の瞳の誘惑に抗ってみせた人間は、ここにいる。その事実に、俺は今、どれだけ救われていることか」


 淡々とした告白に、周囲ははっと息を呑む。


 高い魔力耐性を持つからと、レオンが心を許して接していたカミル。

 けれど彼も、長い期間レオンの強すぎる魔力に晒されることによって、精神の均衡を崩していったのだと、すでに取り調べによってわかっていた。

 それは、レオンの心にどれほどの衝撃をもたらしただろう。

 そして同時に――あっさり魔眼を撥ね返してしまったローザの存在は、彼にとって、どれだけ重大な存在になりつつあるだろう。


「ローザは以前、『いっそ茶髪茶瞳のままでいられたら』と言っていた。同時に、『それは難しい』とも。恐らくは、魔眼がもたらす宿命のことを、無意識に見通していたんだろうな」

「兄上……」

「そうとも、もう平凡だったころには戻れない。俺は受け入れなくてはいけないんだ、この忌まわしい魔眼を。だが……せめて、希望がほしい。誰もが魔力に溺れるわけではないと、俺に信じさせてくれる存在が」


 今ローザを見つめるレオンの瞳には、これまでとは明らかに温度の異なる情熱が籠っている。

 長い指で、眠る少女の前髪をそっと払いながら、レオンは静かに笑んだ。


「だいたい、考えてもみろ。ラングハイムの民に文字を授け、土地を豊かにし、色狂いの父親すら諭して導き。陰謀を見抜き、王妃の命を救い、アプトの里を丸ごと助け――こんな偉業を次々に成し遂げていく娘を、修道院で持ち腐れにさせる道理なんて、どこにある?」


 なにかを企むような口ぶりに、周囲は目を瞬かせる。

 すぐに意図を察し、両手を広げたのは、ラドゥだった。


「……付け加えると、アプトの医術を唯一受け継ぐに足るベルク人でもあるね」

「王女の心を癒した、という項目も加えてほしい」


 ついでクリスも、肩を竦める。


「そうとも。こんな稀有な人材は、国を挙げてでも囲い込まねばならない」


 レオンは整った唇を引き上げると、ぐるりとほか三人を見渡した。

 ローザが伯爵の実子でないという事実を知る、三人を。


「ローザは、高潔なる薔薇の天使。誰より貴族の地位に相応しい、貴婦人の中の貴婦人であり、我々がなんとしても守り慈しむべき姫君だ。――そうだろう?」


 それはつまり、ローザの出自を隠匿し、王城内で匿うということだ。

 これまで常に、心のどこかで諦念という魔物を飼っていたレオンは、今や、執着を隠しもせずに瞳をきらめかせていた。


「そうだね。アプトの医術を一部身に着けておきながら、ベルクの神のもとに引っ込むなんて許さない」


 ラドゥも、笑みを湛えて頷く。

 敵国にあって、皮肉っぽく飄々とした態度ばかり取っていた彼もまた、今この時ばかりは、剥き出しの執着を露わにした。


「僕の話し相手という役目を、けっして解任したわけじゃないからな。ローザには当然、傍にいてもらわないと困る」


 もちろんクリスも、ふふんと微笑んで請け負った。


「ベルナルド、おまえの意見は?」

「…………」


 レオンに見据えられ、ベルナルドは一瞬黙り込む。

 ローザと自分の血が繋がっていないという事実は、彼に衝撃だけでなく、興奮をももたらしていたからだ。


(姉様……いや、ローザ(・・・)と俺は、姉弟じゃない。つまり、この想いには、「先がある」……!)


 けれどそれはつまり、ローザの出自を伏せている限り、進展は見込めないということでもある。


(それでも、出家、いや、最悪の場合自殺なんてされちまったら、進展どころの話じゃないわけで……)


 となれば、答えなど考えるまでもなかった。


「僕ですか? それはもちろん――」


 ベルナルドは、あどけなく整った顔に、にっこりと笑みを浮かべてみせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆コミカライズ開始!
貴腐人ローザコミカライズ
― 新着の感想 ―
[一言] いいんですか皆さん。 あなたたちが囲おうとしてるのは貴腐神の加護を受けた貴腐人なんですよ…?(ローザ困惑)
[良い点] 最後まで勘違いにストーリーの辻褄が合っている物語の構成力と、その面白さ。 [一言] ローザの思い描いた望みからはどんどん逸れて行ってしまっていますが、意外と野望に向かう道の最短を通っている…
[一言] 久々に没頭して読みふけってしまいました、おんもしろかったですっ!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ