表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/86

29.ローザは萌え画を守りたい(4)

「聞きたいこと……ですか?」

「ええ。今は二人きりです。特別になんでも答えて差し上げますよ」

「いえ、そうおっしゃいましても、聞きたいことなどは特に」

「嘘ばっかり。私と話がしたいから、こうして誘いに乗ったくせに」


 思いもかけぬ言葉を掛けられ、いよいよ戸惑いが深まる。

 てっきりローザを赤っ恥状況から救い出してくれたものと思っていたのだが、もしかして彼には違う意図があったのだろうか。


 べつにカミルに聞きたいことなどなかったが、自分がなんらかの誘いに乗っていることになっているのなら、彼の求める通り、なんらかの質問をしてみたほうがいい気もする。


(質問。質問……。そうね、ベルたんのことをどう思っているかは確認をしておきたい……ううん、待って、それより、もうひとつ重要な問いを思い出したわ)


 質問事項をひねり出していたローザは、そこで重要な疑問を思い出してしまった。

 はたして、というかそもそも、カミルは「攻め」という認識で大丈夫なのだろうか。


(「ベルたん総受け計画」の構想中に出会ったものだから、つい反射的に「攻め」枠にいれてしまったけれど、彼本来の性質を改めて見つめたときに、カミル様は「攻め」でいいのかしら?)


 これから二人が遭遇しようとしている、対ラドゥという場面において、この見極めは極めて重要だ。


「では、その……」


 言葉を選び過ぎたあまり、すでにローザたちは医療室の扉の前にまでやって来てしまっている。

 扉のノブに手を掛けたまま、くるりとこちらに振り返ったカミルを、ローザはなんとなく見つめた。


 くすんだ金髪に、光の加減によっては金色にも見える、琥珀色の瞳。

 王者の貫禄はないものの、高位貴族らしく整った顔立ち。


 失礼ではあるが、レオンを全体的に薄めた男、というようにも見える。


(つまり、レオン殿下を「攻め」値500とするなら、カミル様は350、みたいな……)


 その場合、彼は純然たる「攻め」と言えるだろうか。

 少なくともレオンと並び立つと、彼は相対的に「受け」たりえる気もする。


(でも待って、そのあたりを聞き出したいとはいえ、「受け」「攻め」の用語は私が定義しただけで、けっして一般的な概念ではないし、どう表現すれば……)


 ひとり悶々としていると、カミルが静かな口調で促してきた。


「ローザ嬢?」

「その――不躾ですが、カミル様は、レオン殿下の上になりたいか下になりたいかで言うと、どちらです?」


 追い詰められて、つい端的にぶっこんでしまったローザの前で、カミルは軽く目を見開いた。

 それから、薄い笑みを浮かべる。


「知っているくせに。――上、ですよ」

(えっ!)


 思いの外あっさり答えられてしまい、ローザのほうがびっくりしてしまう。

 もしやカミルは、その手のことにも理解がある男性なのか。

 そして、「攻め」なのか。


 聞いておきながら、動揺のあまりリアクションを取れずにいると、カミルがノブを掴んでいた扉が内側から開いた。


「ちょっと。ぼさぼさしないで入ってよ。早く脱いで、火傷を確認させて」


 治療用の長服に着替えたラドゥである。

 先ほどまで突き放すような冷ややかさをまとっていた彼なのに、この十分ほどで随分とローザへの態度が変わっている。

 今や、彼は心配性の兄とでもいった様子だった。


「ほら」


 痺れを切らしたように入室を促すラドゥだが、やがて怪訝そうに眉を寄せる。

 扉口に立ちふさがったカミルが、やけに熱心に乳鉢を見つめていたからだ。


「なに? あんたにそこに立たれると、ローザが入って来れない――」

「これは失礼」


 カミルは言葉を遮ると、唐突に動き出した。

 ローザを突き飛ばすようにして部屋に押し込み、後ろ手に扉を閉めたのである。


「きゃっ」

「おいちょっと、そんな乱暴に押し込めとは誰も言ってないだろ!」


 悲鳴を上げたローザに、ラドゥが非難の声を上げる。

 だがカミルは穏やかな笑みを浮かべたまま、脈絡なくラドゥに尋ねた。


「火傷用の薬草を、もう調合してしまったのですね。でも――残念。あなたは、日頃の怠惰さのせいで、それらの薬草を切らして(・・・・)いることに(・・・・・)なっている(・・・・・)んですよ」

「は?」


 眉を寄せるラドゥの前で、カミルはすっと右手を掲げる。


「大いなる血脈に注ぐ奇跡の光に、御名を讃える。鉢に収められた鎮めの葉よ、あらゆるくびきを逃れて育て(・・)


 ――ふわっ


 無詠唱、とは言わないが、短めの詠唱とともに、温かな光が乳鉢を包み込む。


 だが、その美しい光は、中に収められていた薬草に醜悪な変化をもたらした。

 すり潰され、透き通った液体を滲ませていた薬草は、一度元の形を取り戻したかと思うと、どろりと溶けて腐臭を放ちはじめたのである。


「な――……っ」


 ラドゥは驚きに目を見開いたが、同じく癒力を持つローザには、カミルがなにをしたのかがよく分かった。

 薬草を短時間で無理やり癒し育み、強制的に朽ち果てさせたのだ。


 ローザもよくやる、癒力ならぬ腐力。

 だが、彼がそんな行動を取る理由は、よくわからない。


「カミル様……?」

「薬草はない。なので、ローザ嬢に恩のあるあなたは、虫けらほどの義侠心を取り戻し、薬草を採取しに行くことを思いつく。あらゆる薬草を育てているアプトの里へ、ね。騎士中隊長以上が持つ移動陣を使えば、半刻もかからず往復できる」


 カミルの発言は、言い聞かせるようでありながら、同時に独り言のようだ。


「強引な筋書きですが、辻褄合わせは後でしましょう。なにしろ時間がない」


 彼は首を竦めると、あとはもう、二人の反応など取り合いもせず、胸元から取り出した布を床に広げはじめた。

 複雑な幾何学模様に、ベルクの古代文字が散りばめられた、白い布。

 それは、魔力の乏しい者の空間転移を補助する、「移動陣」と呼ばれる代物だ。


「カミル様、いったいなにを――」


 なにか、おかしい。

 鈍すぎる生存本能が、ここにきてようやくガンガン警鐘を鳴らしだしたが、もちろん時すでに遅かった。


「もちろん……知りすぎたあなたたちの処分、ですよ」


 カミルはそう静かに笑って、穏やかな印象を裏切る膂力で、ローザとラドゥを移動陣の中に引きずり込んでしまったのだから。


「きゃ……――!」

『やめ……――!』


 悲鳴すらも、陣から勢いよく巻き起こる風に紛れ、――三人の姿は、医療室からふっと掻き消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆コミカライズ開始!
貴腐人ローザコミカライズ
― 新着の感想 ―
[良い点] ご体調優れない中、更新ありがとうございます。無理はなさらないでくださいね。 個人的にカミル×レオン推しだったのですが、まさかこんなにすぐに実現するとは思ってもいませんでした。 「上」と言い…
[良い点] 少し目を離した隙に、なんという執筆量……!おそろしい子! まとめてどかっと読まさせていただきました。 しゅごい…作者様の語彙量しゅごい…。 腐れる有様をここまで様々な描写をしつつ軽量に、…
[一言] カミルさんが実はレオン殿下のミスを作ってマウントをとるつもりなんでしょうけど……ローザ嬢の腐の脳みそは一体どう落ちをつけるのやら……。 カミルさんの失敗はローザ嬢を使おうとしたことですね!(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ