表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/101

96.第十六重狂相曲


──翌日 フェアニミタスタ城下町


城下町で一晩を過ごした3人は、シルドの拠点があるデカルダへ戻るため、馬を引き連れて門の近くに来ていた。


門には兵士が何人か来ており、険しい顔で門番と話しているのが伺えた。


「何かあったのかしらね?」


「昨日の夜は、特に何も無かったと思うが…」


なかなか進まない列で待っていると、列の前の方から抜け出してきたのであろう複数人が、話しながら通り過ぎた。


「魔物が多数発生中って、それだけで通行止めなんてもらうか?」


「俺達は中級冒険者だから、いつもなら警告だけなんだけどな」


「やべぇ魔物でも居たのかもな?」


(魔物が多数発生か……)


シルドも初耳の事だが、軍関係者としての縁での救援要請は来ていない。


そのまま並んで待っていると、1人の兵士が列に並んでいる者達に向けて話し始めた。


「今日の出入りは、上級冒険者以外は禁止だ!上級冒険者は、門番に直接話をしてから出入りの許可を貰え!」


その言葉に、列に並んでいた者達からは、困惑や不満の声が洩れ出ていた。


気づけば、シルド達以外の人間は、その場から居なくなっていた。


「し、シルド様…!」


最後まで残っていたシルド達を認識した若い兵士は、極端に緊張しながら事情の説明を始めた。


どうやら現在、フェアニミタスタ城下町を囲うように魔物が出没しているらしく、近衛兵が出動するほどの数が出ているのだとか。


ちなみに、出動している近衛兵は、ロズテッサらしい。


(彼女も大変だな…)


魔物達は城下町に近づいているわけでもなく、状況としては異常な事この上ないので、混乱を防ぐために城下町の出入りを制限する判断を下し、今に至るとのこと。


「ロズテッサ様が出動したおかげで、反対側の魔物はかなり片付いたようですが…こちらでは、未だにいつ片付くのか、目途が立っていない状況です」


「聞く限り、ただ魔物の数が多いというだけみたいだが、それで間違いないか?」


「え、ええ。何を目的にしているのかが判明していないため、ロズテッサ様でも掃討の命令は下っていないようですが…」


シルドは少し考えた後に、改めて城下町を出る意を示した。


それと同時に、ある条件を自ら進んで付け加えた。



──フェアニミタスタ城下町 門の外


「シルド様!援護の兵士達は、本当によろしいのですか…!?」


門の上から、声を張って確認を取る兵士に、シルドは落ち着いて答えた。


「大丈夫だ。それより、魔物の動きの観察は頼んだぞ」


鞘から剣を抜き、横一列に並んでいる魔物の群れに向かって歩き始める。


「エル、エラ。俺のラッシュ・アウトが知りたいなら、よく見ていろ」


魔物は、木々の隙間や、茂みの中からもシルドを睨んでいる。


今、目の前に見えている以上の数が、あちらこちらの日陰に潜んでいる。


「───……!」


一体の魔物がシルドを視認すると、興奮した様子で突っ込んできた。


まだ、シルドと魔物の間には距離がある。


「切り札ではないが、それに限りなく近いものを披露してみせよう」


魔物が姿を現しては、続々とシルドに向かって走っている。


もはや、シルドの向かう方面に、フェアニミタスタの風景は無くなっていた。


「これは、力の誇示だ」


「────!!」


「あの場所に戻ると決めた以上、俺は死力を尽くして成長し、死力を尽くして魔王を倒すつもりだ」


「なら、何が相手だろうと、常に全力の技を繰り出し、来る戦いまでに感覚を研ぎ澄まし、完成品の更にその先を目指す」


シルドの雰囲気が変わる。


今までとは違う雰囲気だ。獣でも、それ以外の何でもない。


(…鳥肌が立つ)


まだ何も見ていない。それこそ、今となってはシルドの顔さえ見えていない。


勇ましい背中しか見えていない。


「目指すは混沌の打倒。立つは四牙の一頭」


訳の分からぬものに身震いし、1人のエルフは悟りを得た。


(……詠唱?)


「"キリステアン・メリウルス"」


そう。


それはまるで、魔法のようだった。


木の葉が舞い上がり、木々が揺れ、雲が退く。


空は青く、陽光は地を照らし、風が吹いた。


その間、エルもエラも、誰も瞬きをしていなかった。


する猶予が与えられなかった。


城の中に居る者も、また同じ。


「…ジュリア様」


「………」


一国の王は、それを理解できなかった。


王族として、稽古で並外れた剣術を会得していても、一般の域を出ないその者の目には、何が起きたのか映らなかったのだ。


「……貴方のその様子を見れば、何が起こったのか分かる気がします。チェンバス」


(…あれは、今になっても……)


異常規模での攻撃。


それでいながら、無駄なものには攻撃を当てない正確さ。


それを、”魔法という名の借り物”で行うのではなく、人外染みた身体能力によって繰り出しているのだ。


「貴方を近衛兵筆頭の位置に付かせてからは、戦闘からも遠ざけてしまいましたね…やはり、その歳になってもまだ、戦意は絶えないのですか?」


「……いいえ。私を戦闘から退かせ、後の近衛兵達への教鞭に徹させるという考えは、至極真っ当なものです」


その答えを聞いたジュリアは、特に反応を示さず、魔物の跡と空を見た。


地上には、魔物によって塞がれていたフェアニミタスタの光景が広がり、空には裂かれた雲がある。


「あれが、彼の全盛ではないと?」


チェンバスは、俯いて記憶を遡らせた後に、ジュリアと同じ方向を眺めた。


「…はい」


前線で戦闘するには厳しい齢に見えるチェンバスだが、丁度1年前までは前線にて魔王軍との戦闘に貢献していた。


その際に、シルドが放つ”本当のラッシュ・アウト”を目にしていたのだ。


「”鐘の音”が、聞こえませんでしたので」


人類には過ぎる業を放った者は、その場に留まり、自分の攻撃を噛み締めていた。


それは愉悦などではなく、力不足を感じていた。


(…掠りはしたが、やはり難しいな)


右手に握られた剣を見ながら、少しだけ悩み、悔やんでいた。


しかし、長くは留まらなかった。


振り返り、エル達が待つ方へ戻っていく。


振り返りざまに見たエルの顔は、意外にも平然としていた。


「…ちゃんと見たか?」


エルの元に戻ると同時に、そう聞いてみる。


「ええ」


エルは、一切の間もなく答えた


「冷静だな。どこまで見えた?」


「………」


この質問に、少しの間沈黙する。


「何も見えなかったわ。剣の動きも、斬った瞬間も、何ひとつもね」


意外な回答が返ってきた。


今回は、シルドの方が意表を突かれることが多いようだ。


なら、尚更何故冷静なままなのかと、シルドの頭の中で疑問が浮かぶ。


「でも、これでハッキリしたわ」


「私は、貴方には追い付けない。あのラッシュ・アウトは、真似するものではないのだと、ようやく気付けたわ」


シルドは、呆気に取られたような表情になった。


何故なら、エルの放った言葉は、ラッシュ・アウトの継承を諦めるにも等しい発言だったからだ。


だが、そんな不安はすぐに取り除かれた。


「…だから、私はシルドの真似をするんじゃなくて、私が思い描くラッシュ・アウトを目指すわ」


「!」


シルドの考えていた言葉ではなかったが、想像していたよりも嬉しい言葉だった。


「もし完成したら、貴方のラッシュ・アウトよりも強くなるかもしれないわよ?」


「……ははっ」


無意識な笑いが洩れる。


それを生意気だとは思わない。


考えてみれば、当然のことだ。


(自分でも理解できていない技を継承しろだなんて…無茶の押し付けだな)


それは、レシピが不明な料理を作れと言っているようなもの。


近づくことはできても、完全に同じ味、質にはなれないだろう。


「…楽しみだ。いつでも練習相手になろう」


エルは頷き、別のラッシュ・アウトを探求することを決意した。


「………」


シルドは、珍妙な面持ちでずっと黙っている、エラの方を見た。


目を丸くしていて、驚きで固まっている猫のようでもある。


「…メリウルス、聖なる言葉」


「知っているのか」


驚きながら聞くと、エラはこくりと頷いた。


「私も気になったわ。確か、祈りの後に唱える言葉なんでしょ?」


「そうなんだが……」


シルドは、辺りに居るフェアニミタスタの兵士達を見た。


兵士達はどこかソワソワしており、気まずい空気が流れていた。


「…とりあえず、町を出よう。歩きながら説明する」


そして、3人はそそくさと城下町から離れていった。


兵士達は、何らかの報酬をと途惑っていたが、それを断ってでも足早に去っていった。


城の中に居る者は、その3人の背中を眺めていた。


「…ジュリア様」


「はい?」


「近い内に、気晴らしに戦地へ赴いてみるのはどうでしょう」


チェンバスは、突拍子もない事を言いだした。


「…何故、戦地へ?」


チェンバスの意図を見抜いているのか、ジュリアは少し笑みを浮かべていた。


「奴が鳴らす”鐘の音”は、魔除けの加護とも呼ばれていました。それは、その音が聞こえた時、辺りから魔物が消え失せることから来ています」


ジュリアは笑みを浮かべたまま、黙ってチェンバスの話に耳を傾ける。


「…ですので、今現在魔物の災難に遭っている我々としては、その恩恵に与るのも悪くないのかもしれません」


話し終わった後、チェンバスは自分が何を言っているのかと、自身のことながら呆れていた。


「まぁ、そうですね…近頃は内政ばかりで、外に出ることもままならない状況だったので、”気が向いたら”戦地への視察も良いかもしれませんね」


まさか、肯定的な答えが返ってくるとは思わず、チェンバスは戸惑った。


ジュリアはそれを見て、笑いを堪えて体を震わせるのだった。


https://x.com/Nekag_noptom

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ