表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隻腕になった元勇者パーティーの火力役。  作者: Nekag
【番外編】AlterEgo ≒ Möbius
78/101

78.AlterEgo ≒ Möbius 2

シルドはエルの実家へと足を運ぶ


荷台を押して歩くこと数分。


人通りも段々と多くなっていき、シルドに好奇の視線を向ける者も少なくない。


「人間?何で片腕が無いんだ…?」


「エルフォレストラさんの娘さんじゃない。あの子が連れてきたみたいね…」


ひそひそと話をしているが、聞こえるものは聞こえてしまう。


「ごめんねシルド。結構噂が立っちゃうかもだけど、もう少しで家だから」


「いや、もっと風当たりが強いのかと思っていたが、そうでもないんだな」


「風当たりが強いって…もしかして、何か侮辱的なことを言われるとでも思ってた?」


「ああ。お前が話していたことだが、昔は人間とエルフは仲が悪かったんだろう?」


シルドは、荷車を片手で引きながら話を続ける。


「そんなこと言った気はするけど…でも、もう千年以上は前の話だし、村の人とその話題で喋ったことすらないわよ」


「そうなのか。身構えていたんだが、拍子抜けだな」


2人はある家の前で止まり、荷車を家の近くに寄せた。


エルが玄関の戸を叩く。


そのまま数十秒から1分ほど待っていると、中から大人びた女性の声が聞こえてきた。


「は~い?」


「お母さん?私よ。外の世界の恩人を連れてきたわ」


「ええっっ!?」


家の中から聞こえていた声は突然大きくなり、外に居たエルとシルドは思わず体が跳ねる所だった。


その声が静まってから数秒後、家の中からドタバタという音が聞こえてきた。


音から察するに、それは置物を動かしているような音だった。


「…ちょっとお母さん、大丈夫?」


エルがそう言って、玄関のドアを開こうとする。


しかし、エルの手がドアに触れる直前になって、そのドアは勢いよく開かれた。


「な、なんで、何も言わずに来ちゃうのよ…」


「ごめん、急に帰ろうって思ったものだから…」


俯いたまま息を切らして出てきたそのエルフは、エルと瓜二つの女性だった。


この人がエルの母親なのだと、見ただけで直感的に分かるほど瓜二つだった。


「ど、どうも。エルの母親の、マーシャレ・アーティーです。あっ、真名言っちゃった…」


「お母さん…」


(真名…?真名が何なんだ……?)


エルは溜息を吐き、シルドは変に混乱した。


真名を名乗ることの何が悪いのかが分からず、同時に何故エルと名前が違うのかと、2つの謎で頭が一杯だった。


「…初めまして。不慣れながらエルの指導をしている、シルド・ラ・ファングネルという者です。突然の訪問になってしまったことを、お詫びさせていただきたい」


そう言うと、シルドは軽く頭を下げて、きちんとした礼節をもった挨拶をした。


「ま、まぁ……!」


「えぇ…?」


その態度にマーシャレは感心し、エルは困惑していた。


(普段は礼儀作法の欠片も見せないあのシルドが、お辞儀と敬語を使ってる…??)


エルは目の前の光景に思わず固まってしまったが、よくよく考えればシルドがこういう人間だったことを思い出した。


常識で考えれば、王族との接し方をわきまえている人間が、敬語を使えないはずがない。


今までそういった場面に遭遇しなかっただけで、本来なら礼儀作法などお茶の子さいさいなのだろう。


「え…エル?貴女、凄くイイ人を見つけたんじゃ…」


マーシャレは、照れ笑いを隠しながらそう言った。


「そうね、凄く良い人よ。というか、もう中に入っていい?」


両者の間では、良い人の意味合いが少し違うように感じられる。


エルは棒読みでそう答えると、マーシャレは思い出したかのように2人を招き入れた。



「ふぅ…ありがとね、シルド。片手で箱を持つって、相当な負担なのに」


2人はヘレナから貰った、野菜が詰められた箱を家の中へと運んでいた。


エルはすっかり忘れていたが、家の中へ入る直前にシルドが声をかけたことによって、貰った野菜のことを思い出した。


「平気だ。片手で運ぶのが難しいものは、こうして運びやすくするからな」


シルドは、少し変わったロープのような道具を持っていた。


「何それ?端にフックみたいなのが付いてるけど…ただのロープじゃなさそうね」


「上から被せるだけで荷物を固定できる、俺みたいな片腕向けの便利アイテムだ。オーダーメイドではなく、適当に入った道具店に置いてあった」


「へぇ…こういう道具、初めて見たかも」


シルドからロープを借りて、実際に箱を引っかけて遊んでいると、台所の方からマーシャレが顔を出した。


「2人ともありがとう。そしたら、エルはお茶を出すのを手伝ってくれる?シルドくんは椅子に座って休んでていいからね」


「はーい。好きな所に座ってていいから、行ってくるわね」


「あ……ああ」


他所の家へ上がっておいて、休んでていいからと接待される。


そういった経験が一切ないシルドは、どこか気まずそうでソワソワしているように見えた。


「それじゃあ、とりあえずお湯を沸かせばいい?」


「ええ、お願い。カボチャのスープも作ろうと思うから、お鍋もお願いね」


「は~い」


カボチャを切っているマーシャレに、エルは腑抜けた声で応える。


それでも流石は実家と言ったところか、エルは慣れた手つきで容器や茶葉を取り出し、鍋を火にかけるまでわずか数十秒で済ませてしまった。


「メッセンジャーでやり取りはしていたけど、外の世界はどうだったの?何か面白いことはあった?」


「たくさんあったよ。面白いことはもちろんだし、ヒヤッとするようなこともあったね」


「なによ。例えば?」


「魔獣と初めて戦った時とか、シルドが元々軍隊所属の人だったから、それ周りのことでごたごたになったりとか」


それを聞いたマーシャレは、思わず手が止まってしまった。


「え。シルドくん、そういう人だったの…?」


「そうよ?あれ、メッセンジャーで言っていなかったっけ?」


「聞いてないわよ!ただ剣の師匠ができた、としか言っていなかったじゃない」


「そうだっけ?でも、現役ってわけじゃないし、国家間の問題になる人物ってわけでもないから、安心していいと思うけど…」


そう言いながら、茶葉を袋に詰め始めた。


一方でシルドは、メッセンジャーの確認をしていた。


(最近は拠点の移動続きだったから、全く確認していなかったな)


そのまま確認すると、想像以上に多くのメッセンジャーが届いており、目を端から端へと動かすほどの数が届いていた。


そうして目を動かしていた中で、一際重要なメッセンジャーを見つけた。


一つがフェアニミタスタ軍のもので、もう一つはベルニーラッジ軍のものが届いていた。


(ツナジリヤのことか…?)


送り主が軍のため、ほんの少しだけ緊張を感じながらメッセンジャーを再生した。


『こちらはフェアニミタスタ軍近衛兵の、ロズテッサ・リヴァインです。魔王軍四天王との交戦があったとのことでお伺いしました』


(ロズテッサか。少し前まで顔を合わせていたはずだが、やけに懐かしく感じるな)


『既にベルニーラッジ軍が動いているとは思いますが、戦闘発生地域の周辺国として、交戦結果の詳細をお教えいただきたくメッセンジャーを送りました。よろしくお願いいたします』


ロズテッサもとい、フェアニミタスタ軍からのメッセンジャーはそこで途切れた。


そのまま、ベルニーラッジ軍からのメッセンジャーを再生した。


『えー…こちらは、ベルニーラッジ軍精鋭部隊教官を務める、マーク・ヘイヤーズです』


「!」


メッセンジャーから拙い調子で名前が聞こえた瞬間、シルドは驚きを顔に表した。


『久しぶりだな、シルド。ちょっと聞いたけど、ここ最近色々と大変だったそうだな』


(な、何故マークが…)


マーク・ヘイヤーズなる者は、自分でも名乗っていた通り、ただの教官であり、近衛兵のような軍上層部と呼ばれる立場ではない。


だというのに、何故ベルニーラッジ軍のメッセンジャーを使って連絡をしてきたのか、そこに困惑していた。


『お前は引退して、俺は精鋭部隊から教官になんかなっててよ、何が起こるか分かんねぇもんだな』


『久しぶりの連絡なのに残念だが、昔話はあまりできない。こうして連絡したのは、魔王軍四天王と交戦したことについて聞きたかったからだ。報告は軍にいた時と同じようにしてくれよ?』


(何が起こるか分からない…本当に、その通りだな。俺が再び魔王の討伐に参戦すると知ったら、マークはどんな反応をするのだろうか…?)


お調子者の声を聞きつつ、近い将来の事に想像を膨らませる。


『そうだ、ツナジリヤのことについても話がある』


『国際指名手配は既に公表済みだが、目撃に関する情報はまだ一つも報告されていない。もしツナジリヤが外で活動しているなら、変装して活動している可能性が高いだろう』


ツナジリヤの話題になってから、シルドは真剣な表情で何かを考えているようだった。


『それに、変装だけならまだいいんだが、ツナジリヤの魔力の追跡も途絶えてしまっている。フェアニミタスタ軍から書類のことも聞いていると思うが、お陰で捜査は困難だ』


『ツナジリヤの捜査はこのまま行くと、十年近くの長い捜査の果てにようやく見つかるか、全く見つからずにお蔵入りかの二択だ』


『どっちにせよ、一度狙われた以上、お前は狙われているということを頭の隅に入れておいた方が良い。あまり力になれなくて悪いな』


『こっちからできる報告は以上だ。それじゃ、報告待ってるぜ』


ベルニーラッジ軍からのメッセンジャーは、そこで途切れた。


他に重要そうなメッセンジャーが無いか確認するも、残りは自身の身を案じてくれている人からのものだった。


(ツナジリヤ……)


なんとなくそうなんじゃないかと思っていたが、まさか本当に手がかりが尽きるとは。


彼の目論見も分からず、何故自分と敵対関係になってしまったのか、シルドはずっと心のどこかで引っかかっていた。


しかし、士官学校以来の旧友である、マークの安否が確認できたのは良いことだった。


「シルドー、お待たせー」


エルとマーシャレがいる方から、声と共にエルが現れた。


どうやら、お茶を持ってきてくれたようだ。


「あれ、凄い量のメッセンジャー。やっぱり皆、シルドのことを心配している人が多いのね」


「ああ。引退した者の身を、これだけの人が気にかけてくれていると思うと、有難いとしか言えないな」


そうして、エルが持ってきてくれた茶を、少しだけ嗜むのだった。


最後までご覧いただき、ありがとうございます。

趣味垢としてX(Twitter)もやってます!

https://x.com/Nekag_noptom

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ