表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/53

アウィスとイベント

「断固として個人参加は却下する、リーダー権限だ」

「まぁそうなりますよね、私としてもそちらにしたかった所です」


 理由は純粋に『AVOを始めてそれなりに経つというのに、未だにアウィスメンバーの全員で活動できていないから』というのがクソデカい。


 一応ディナとアサヒは既にタッグでダンジョン攻略の動画を上げていて、俺とタケルも今日動画は撮った。あとは編集するだけ。

 あ、完成した動画でタケルとアサヒのがあったか…俺だけハブられてない?


 それはともかくとして、個々の動画とタッグのものが順調というのはいい。

 いいのだが、あくまでも俺達は四人のグループ『サクラアウィス・ウォラーレ・フィニクス・コン』で、どれだけそれらの動画が上がろうとそれが変わる事は無い。


 当然、前回のイベント動画で「ジーク対タケルみてぇ〜」だとか「アサヒ・ディナタッグでタケル倒して欲しい」とか「ジークとメンバーの三連戦見たい」とか、メンバー同士の戦闘を望む声が多いというのも知っている。


 だがそれとは逆に「アウィスメンバー全員のダンジョン攻略見たいです!」のような、メンバー間の連携や掛け合いが見たいという視聴者も少なくはない。むしろ多いまである。


 その理由に加え、俺が遊びたいと言うのだから期待に応えない道理が無い。無いったら無いのだ。



「タケルには悪いが、また別の機会があるだろうし今回は諦めてもらう事とする」

「今タケルくんの要望は2回断られてますから、そろそろ要望通さないとキレられますね」

「イベント後の方式はタケルに決めてもらうかぁ」


 どうなるかなぁ、ダンジョン挑みまくるのかなぁ、今の内に行ってないエリア行っておくかぁ?

 海の方に街があるらしいが、徒歩だと結構距離あるからな…


 イベントでの大虐殺で【理不尽】が発動してたらしくレベルはかなり上がっていたが、多分アサヒはもっと上げているだろう。

 せめて向こうでダンジョンが見つかったりすればいいんだがなぁ〜



「あとの事は置いておき、まずはイベントについて考えましょう。

パーティでの参加となりますと、私・タケルくん・アサヒちゃん・ジークくんの全員が参加しても2枠余ります。せっかくですしその2枠も誰か入れるべきでしょうか?」


 ゲーム内散策もっとしたいなぁと空を見つめていると、ディナはイベントの参加について詳しく考えるようにと暗に言う。

 まぁ海の方はレベル上げ飽きた辺りに行くとしようか。



「せっかくトップ取りたいし、混じった素人とかいると邪魔だ。せっかくというより、確実に知り合いを入れたい」

「そうですね…」


 次のイベントでは『籠城兵』は砦ごとの総合ポイント、『攻城兵』は個人ポイントで順位が与えられる。

 与えられた順位によって何らかの特典が与えられるらしいし、折角なら貰いたい所だ。


 とはいえ…



「ディナ、呼べそうな人いる?」

「残念ながら…」

「だよなぁ、俺も」


 悲しいことに、我々は友達が少ない。

 別のゲームで出来た知り合いはいるが、そういった奴らはことごとくAVOを買えていないので呼ぶ以前の問題だ。


 まぁ来月中頃位に再販出るらしいし第三回イベントには参加できるだろう、多分!

 買い逃がさないでくれ…頼む…!



「まぁ、とりあえずその辺は見つかったらって感じで?」

「そう伝えておきます。私も探しはしますが…あまり期待はせずに」

「了解、そんじゃこの後どうする?俺は適当なダンジョンでレベル上げと素材集め…あと街でクエストあったらやるつもりだが」

「借りた本でゲーム内の知識を得ようかと」

「なら分かれるでいいか、おつかれ〜」


 こうして俺達は、面倒な事から目を背けつつ、各々の目的のために行動し始めたのだった。

 あー、人集めどうしよ…

ブクマ・ポイント・いいね・感想等いただけると幸いです!モチベが上がります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ