表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朔姫  作者: 星 雪花
31/56

対面


星の光が冴える晩だった。

真雪は、縹色の直衣に指貫という格好で太刀を()いた。邦光も菊綴のある若苗(わかなえ)の水干に、護身用の小弓をたずさえている。


前に朝霧の屋敷を訪れたのは半月ほど前にだったかと、月のない空を見上げて真雪はどこか感慨深く思った。



都大路をふたりで歩きながら、真雪はいつかの和琴の音が細く聴こえてくるのを期待したが、予想に反して何の音もしない。


ただ静寂が広がる屋敷の門をそっと押し開けると、勝手知ったる様子で、ひとり女童(めのわらわ)が控えていた。


「佐さまはこちらに。従者の方は、こちらでお待ち下さい」



言われるまま、女童について行くと、西の(ひさし)の間に通された。


灯盞の光が、忍び入る真雪の影を長く伸ばす。

女童に促された先に、小袿の裾を広げて座る朝霧の姿があった。


檜扇で口元を覆い、傍の脇息に身を預けている。




「突然お呼び立てしたのは、会ってほしい方がいたからです」



真雪が座るなり、朝霧は切り出した。

そういう用件だとは思わなかったため、真雪は意表を突かれたような気がした。

真雪が視線で問うと、朝霧は続けて言った。



「その方は、今は違う部屋でお休みになっています。でもその方の侍女が、あなたの話を聞きたいというのです」


「その方とは……」


朝霧は、真摯な眼差しを真雪にむけて告げた。


「あなたの探している、まぼろしの姫君です」



真雪は、

にわかに鼓動が速くなるのを感じた。

口のなかが乾いて、半ばあえぐように朝霧に問い返す。



「いつ、こちらに……」


「来られたばかりです。姫君はお疲れで、臥せっておられます。姫君に、あなたの書いた歌を差しあげました。

今夜呼んだのは、あなたなら勝手な振る舞いを謹んでいただけると思ったからです」



すると、

屏風の影から、ひとりの少女が姿を現した。


灯盞から遠い方にいるため、顔はよく見えない。

侍女だろうか。

その少女は、真雪の言葉を待っているようだった。



真雪は、

思いがけず姫君を見つけた驚喜で頰が熱くなった。


朝霧は自分が障りになると思ったのか、そっと立ち上がると真雪に対し、扇を使って素早く耳打ちした。




「もし姫君に近づきたいのなら、側仕えの侍女を味方につけることです」




朝霧がいなくなり、少女は身を固くしたようだった。

相変わらず火影が遠くて、顔がよく見えない。

ただこんな風に、よく知らない男と突然ふたりきりにされるのは、きまりが悪いだろうと真雪は思った。

なぜか一瞬、

座っている付き人の少女と、泣いてしゃがみこむ姫君が重なった。短い丈の袙を着ているからかもしれない。


なんでもいいから沈黙を破りたくて、

真雪はまず名乗ることにした。



「私は、右兵衛佐真雪と申します」


そう言ってから、

真雪はふと、まぼろしの姫君の名を知らないことに気づいた。

そう思うとぜひ知りたくなって、真雪は重ねて聞いた。



「そなたの仕える姫君は、何というのですか」



少女はびくりと体を震わせ、やがてとてもか細い声で言った。


「朔、…姫さま…です」



——朔姫。



それが知れただけでも、ここに来た意味はあったと真雪は思った。

だが、一度名を知ってしまうと、どんな姫君なのか、会いたい気持ちがいっそう募るようだった。


照臣なら、我慢しきれず姫君のいる部屋を探して寝屋まで押し入るところだ。


だが、そういう振る舞いを真雪ならばしないと、朝霧の女房は見込んでくれたのだろう。

その恩を仇で返すような行為はできなかった。


でも、同じ屋敷にいるのに会えない現状は、居場所が分からなかった頃よりもなお辛かった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ