表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朔姫  作者: 星 雪花
26/56

女童


小萩もその気配を感じたのか、今では様子を窺って身を固くしている。

明け方、あれだけほの暗かったのが、嘘のように明るい。


これでは御簾を上げれば、すぐに入れ替わりを悟られてしまうだろう。


——が、牛車が停まった後、

ありがたいことに、アヤメはこちらを覗こうとしなかった。



「私は少し、ここを離れます。使いの者が来るまでここにいて下さい」



慌ただしくそう告げた後、

アヤメは本当に離れたようだった。


窓を覗くと、

どこかの屋敷のなかのようだった。



築地塀に隔てられてはいるが、大通りの喧騒が聞こえてくる。

今更になって、大胆なことをしている実感が湧いてくるのだから不思議だった。


小萩の方も同じ気持ちらしく、不安のためか顔を青くしている。


意気込んではいても、朔より年下の少女に過ぎないのだ。


付き合わせてしまったことを少しだけ悔いていると、

簾の外から高い声がした。



「おひいさまは、いらっしゃいますか」



聞きなれない、澄んだ声音だった。

小萩は、朔を窺うように一瞬目配せした。


朔は頷いた。

こういう時は、侍女が答えるべきところなのだろう。

朔は、一拍置いた後に言った。



「あなたは誰ですか」


「この屋敷に仕える女童(めのわらわ)です。おひいさまをお連れするように言われましたので」



朔はもう一度小萩の方を見ると、ほんの少しだけ、簾を引き上げた。


そこにいるのは、薄紅色の袙を着た少女ひとりだった。



朔を姫君の侍女だと見て取ったのか、朔を認めると、女童は安堵したようだった。



「狭い曹司(ぞうし)ですが、どうぞおいでください」


「アヤメ……狩衣を着た従者は、どこへ行ったのですか」


その問いかけに、

女童は心持ち首を傾げた。


多分何も知らされていないのだろう。

だが、今ここにアヤメの姿がないことは幸いだった。

朔は、奥にいる小萩に耳打ちした。



「アヤメはいないみたい。立つことはできそう?」



ずっと座っていたせいで、朔も足がすっかり痺れていたのだ。

小萩は、慣れない袿を体に重く感じているだろう。

でも今は姫君なのだから、動作は寧ろ遅い方がよかった。



朔が踏み台を使って下に降りると、裾を引きずりながら、なんとか小萩も降りることができた。



「どうぞ、こちらへ」



女童に先導されるまま渡殿をつたっていくと、

ほどなく庭に面した部屋に通された。


大炊君の屋敷ほど広くないが、隅には屏風が置かれ、風通しよく御簾は巻き上げられている。



大炊君の屋敷はどこか閉塞感があったのに比べ、この曹司は、狭くても外を見渡せる清々しさがあった。



「ここはどなたのお屋敷なのですか」



アヤメに何も聞かされていないため、勝手の分からない朔は女童に尋ねた。




「昔、宮仕えをされていた方のお屋敷です。その方はおひいさまに会いたがっています。長旅でお疲れだと思いますが、会ってもらえませんか」



朔は、俯いたまま不安げにしている小萩をそっと見る。

小萩も、いつもと違う状況に戸惑っているのだろう。



始めたのは、朔だ。

朔は、思い切って口にした。



「姫君は、慣れない旅でとてもお疲れです。私でよければ、その方とお会いします。それではいけませんか」



女童は軽く頷いた。



「それではそう伝えてみますので、ここでお待ち下さい」




女童が行ってしまうと、

先に大きくため息をついたのは小萩の方だった。




「私、もう朔のふり限界かも。この袿が重くて仕方なくて。お姫さまも、けっこう大変ね。私は動きまわって働いている方が、性に合ってるみたい」




何も話せないのもストレスになるのだろう。

小萩は、一気にそう言って天井をあおぐ。


そうしていると、無理をしているのがはたから見ても分かる態度だった。

朔は言った。



「ここの主人の人の話を聞いてみる。たぶん、アヤメはすぐには戻ってこないような気がするの。ここが安全だから、アヤメもこの場をはなれたんだと思う。話が終わったら、着物を取り替えるね」



もう少し『小萩』のままでいたかったが、どのみちアヤメが帰ってこれば、この変装も何の意味もない。



少しのあいだ(あざむ)ければ、何とかなると思っていた考えが甘かったのだ。


でもここに、小萩がいてくれてよかった。


そういう思いで見返すと、小萩は少し申し訳なさそうだった。



「もっとこのままでいられたらと思うけど、慣れないことはやっぱりするものじゃないって分かった。いずれお互いボロがでてきちゃうし。

ここの主人っていう人、もしよければ私が会ってみるけど、ひとりで大丈夫?」



小萩も心配しているのだろう。

朔は首を振った。



「宮仕えをしていた人なら、もしかしたら小さい頃の私を知っている人かもしれない。そんな予感がするの。だから侍女のふりをしていた方が、色んな話を聞けるような気がして」



そんな話のやりとりをしていると、

足音がして、先ほどの女童が簀子縁を通してやって来た。




「お方さまが会われると言っています。ついてきてくれますか」



女童は、朔に対して言った。

朔は小萩に目配せすると、頷いて女童の後に続いていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ