表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朔姫  作者: 星 雪花
11/56

朝霧の女房


返事が来た日の晩、

真雪は月影をたよりに、教えられた屋敷へと足を運んだ。

馬で駆けようかとも思ったが、聞けば(かち)で行っても差し支えない距離であったため、指貫の裾を持ち上げて行くことにした。


都大路を南へ抜けていくと、程なくここかと思える築地塀が見え、中から和琴を奏でる音が聞こえてくる。



十六夜(いざよい)の月が山の稜線にかかり、いっそう情緒漂う雰囲気が醸し出されていた。

普段、無風流な真雪も、しばし動きをとめる見事な音色だった。

照臣がここに通ったのも、情報収集のためばかりではなかったのかもしれない。


そう思いながら、

透垣(すいがい)の隙間から庭先に降り立つと、

巻き上げられた御簾の内側に、琴を奏でる人の姿があった。


几帳で隔てられているためハッキリと見えないが、長く垂れた髪に、紫苑(しおん)で重ねた袿がのぞいている。


真雪が見つめていると、その人は手をとめた。

鳴りやむのが惜しい調べだった。



「消えた姫君について、知りたいそうですね」



照臣から、すでに真雪のことを聞いているのか、前置きもなく朝霧は切りだした。

もちろん真雪にとっても、その方がありがたい。

面倒な口上を言う手間が省けるからだ。



「私はそんなに多くを知りませんが、少しのことならお教えできるでしょう」



真雪の沈黙を肯定と受け取ったのか、朝霧は語り始めた。


「私が覚えているのは、白珠の更衣さまが、病の床に伏せられた時のこと。姫君は五つになったばかりでした」



真雪は、

夢で見た少女を思い浮かべた。



ーーおそらくあれは、今探している姫君なのだろう。



今まで半信半疑のままでいたが、朝霧の語る言葉を聞いていると、そう確信できるような気がした。


朝霧は当時の様子を思いだしているのか、御簾の内側で、目の端に浮かんだ涙をそっと拭きとった。



「とうとう白珠の更衣さまが亡くなられた日の晩、姫君は行方不明になったのです。私たちは総出であちこちを探しました。でも、どうしても見つけることはできなかった。本当に、胸がつぶれる思いでした」


「それからどうなったか、聞いたことはあるか」


「少将さまが話すのを聞きました。誰かにさらわれたと。でも私は、あの姫君が消えてしまったのは、何か理由があるように思えるのです」


真雪が黙って先をうながすと、朝霧は静かに続けた。


「白珠の更衣さまは、帝のご寵愛を一身に受けたことで、多くの女御や更衣たちに憎まれていました。その迫害を恐れて、しかるべき人が、残された姫君をお隠しになったのではと」



宮仕えに慣れている女房らしい意見だと真雪は思った。

実際、姫君が御所に残っていれば、帝の加護はあっても、余計そのことで憎まれただろう。


朝霧は重ねて言った。



「というのも、その日、姫君に仕えていた数人の乳母や侍女たちも同時に消えたのです。私は、前々からの(はかりごと)があったのだと、そう思いました。そうでなければ、示し合わせたように皆いなくなるはずもありません」


朝霧が語る間、

真雪はふたたび、夢のなかの少女を思い返していた。


ーーまにあわなかった、と少女は言っていた。



「その姫君に、何か不思議なところはあったか」



真雪の問いは、いささか突然だった。

朝霧は戸惑いながらも、それに応えた。


「白珠の更衣さまは、もともと神に仕える血筋であったのを、縁あって入内されたと聞いています。そう考えると、あの姫君にも巫女めいたところがあったやもしれません。いなくなられた時は、神隠しにあったのではと、皆が騒いでました」


「何でも白珠という名は、(やしろ)の玉かずらからきているとか」


朝霧は、わずかに頷いたようだった。


「当時、帝はそれを所望されたのです。白珠の更衣さまは、やむなく献上しましたが、その玉かずらには、奇御魂(くしみたま)が宿るという言い伝えが昔からあったそうです」


「奇御魂?」



それは、神霊のことではないかと真雪が推し量ると、朝霧は首肯した。



「そうです。奇御魂。またの名を、月代(つきしろ)大蛇(おろち)と」








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ