表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/10

7.世界を愛して side:エレシア

 


 ーーーー長いこと、ふわふわとした意識のなかに埋もれていたように思う。


 そこから助けてくれたのは、やっぱりラーシャさまだった。







 導きを受けて教会へ来てからは聖女としてのお役目を果たそうと、世界を愛する祈りを捧げてきた。

 ひとりぼっちで寂しくても、楽しくなくても虚しくても、そんなこと、思っちゃいけない。


 わたくしは、世界を愛する特別な聖女なのだから。



 ただひとりだけ、そう言わないでいてくれる人がいた。


 ラーシャさまだ。


 わたくしは世界を愛する聖女だから、彼の婚約者になっていずれは妻となるのに、彼だけを愛することは出来ない。

 だからわたくしのことを愛さないで良いと、そう思っていたのに。


 わたくしが彼を愛せなくても、わたくしを愛してくれると、その言葉にどれだけ勇気づけられたか。



 彼が連れて行ってくれた久しぶりのお外は本当に楽しかった。

 わたくしは聖女に相応しくない振る舞いをしたし、普通の少女としても子供っぽすぎて幻滅されるかもしれない。


 それなのにラーシャさまは笑って許してくれたし、わたくしと一緒に楽しんでくれたの。


 とってもとっても嬉しかったし、ラーシャさまと出会えたのなら、聖女になって良かったとも思えた。



 ……それなのに。



 帰ってきたら、ものすごく怒られた。



 聖女としての義務とか威厳とか、そういうものはとても大切だから。

 国を、そこに住む人々を護るために、聖女の祈りは欠かせないものだから。


 だから、聖女は何者にも心動かされることなく、真摯に祈り続けるのだ。

 世界を、愛し続けなければならないのだ。



 延々とそう言われ続け、いつしか心を閉ざしてしまった。

 わたくしは聖女なのだから、【心を動かされることなく】【真摯に祈り続ける】【世界を愛する】


 ……それが出来ればいいんでしょう?



 気が滅入るまで、あなたたちの言葉を聞き続けなくても、よくなるんでしょう?



 決められた時以外には、水を飲むことはおろか、身動ぎすることさえ許されないのなら、それに慣れてしまえばいい。

 何もせずに、何も感じずに……。




「わたくしは、せかいを、あいしております」




 ただ、そう唱えるだけ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ