表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/37

第八話 氷漬け一歩手前









 疲れた、ただそれだけ言っておこう。

 俺は朝日が昇ってくるのを肌で感じながら、部屋の惨状を見渡す。

 服、書類、ゴミ、コップ、書類、資料、書類、本、ゴミ、挙句の果てには脱ぎ散らかされたお子様の下着。

 さて、昨夜は何があったのか予想がつくだろうか。一応、あえて、分かりづらいように状況を並べてみたのだが……。


「ま、ともあれこれで……俺も寝れる」


 ただ言えることは、あれから今まで徹夜で起きていたと言うことだろうか。

 ちなみに少し前、ギルド長はシャワー浴びて寝てしまった。


「俺もシャワー浴びたいんだが…………限……界」


 もう、いいんだ。そんな声が聞こえたような気がして、俺の意識はあっと言う間に沈んでいった。











 頭が痛い。体が重い。

 私は目を覚ましてすぐ、そんな事を思った。どうも昨晩の記憶があやふやだ。

 確か、先輩たちと一緒に飲みに行って…………行って?

 というか――――――――


「―――――ここは?」


 当たり前のようにソファの上を陣取っていたが、ここが何処だか分からない。

 ただ、知っているような雰囲気……というか匂い? 

 古い木で出来ているような、そんな感じ。


「取り敢えず、起きましょうか……うぅ、頭が……」


 ゆっくりと動くのだが、やはり頭が痛い。

 少しでも振動を与えるとダメらしい。昨晩、私は相当飲んだのだろう。

 覚束無い足つきで、日が差し込んでくる窓に近づき外を見る。


「……あそこに見えるのは訓練所? ということは…………ここはギルド長室でしょうか」


 見えた景色から、今の場所を逆算する。

 ここがギルド長の部屋ならば、恐らく先輩が泥酔していた私運んでくれたのだ。 

 …………何という失態でしょうか。


「うぅ、これでまた印象の悪化が……その上酔うと面倒な女属性の追加ですか…………うぅ、しまいには二日酔いで先輩の幻覚まで見えるなんて」


 何故か私の視線の先、床には爆睡する先輩がいた。

 シャツは前が殆ど開かれ、髪に日が当たり気持ちよさそうに寝ている。

 ……実は私の無意識に望んだシチュエーションが幻覚として見えているのだろうか。


「…………ZZZ……ZZZ」


 すると先輩、寝返りをうった。

 その時に腕が体から落ち、近くにある積み重ねられた本にぶつかる。

 その本は、積み重ねられていたからか数冊床へと落ち、ゴトッと音をたてた。

 …………音を、たてた?


「……………………え?」


 もしかしたら、という妄想が頭をよぎる。

 まぁ妄想の内容は無論秘匿します。


「と、取り敢えず状況確認でしょうか……」


 あはははと乾いた笑みを顔に貼り付け、何気なく先輩の髪、顔、体をぺたぺたと触る。

 むにゃむにゃと寝言を口にする先輩。髪は何時通り、顔体も温かい。

 


 ……ええ、生きてます。生きてますよ。



 どうしましょうか。本物ですよ。

 状況、私泥酔、起きるとギルド長の部屋。床には服のはだけた先輩一人。 

 


「他には、他にはなにか…………なに、か?」


 この状況を覆す何か、それが欲しくて辺りを見回すととんでも無いものが目に入った。



「ギルド長の…………下着、ですか!?」


 何ということだろう。覆し方にももうちょっと何かあるだろう、と理不尽な怒りを覚えつつ気分が沈む。

 つまるところこの状況で何かあったのは、私と先輩ではなく……ギルド長と先輩と見るのが正しそうだ。

 ちなみに先輩も飲んでいたので酔っていたはず。そして相手は、先輩をスカウトしたギルド長。二人ともお互いに何か思うことだって…………。



「うふふふふ、二日酔いです、頭が、痛いです……そして…………欝…………です」

 

 


 私は自分の不甲斐なさを脇に不貞寝した。

















 そして昼、俺は漸く目を覚まし一度家に帰宅。

 ちなみに、もうすでにギルド長もネルもいなかった。 


「酔いの方は……もう収まったか。でも、食欲がないんがよな…………」


 しかし、食べないとバテるに決まっている。

 仕方なく食パンを一枚丸かじりしそれを昼食とする。

 そのまま俺は休憩することなく訓練所へ。

 一応訓練生は全員卒業したが、今回の試験で落ちた奴らが新たに入ってくるはず。

 その受付が今日なのだ。まぁ受付はギルド内でやってくれるので、俺は作られた資料に目を通すことくらい。

 ああ、また俺の黒歴史に新たな一ページが。


「ま、俺が行かないと資料の確認ができないしな。皆まだ二日酔いで完全起動できてないだろうし」


 俺の持つ、酒に関してのアドバンテージがこれ。

 循環による酔い覚まし。

 ダネンの爺さんにはよく羨ましがられる。




 そして訓練所の広場を抜けて教官室へ。

 扉を開け、軽く挨拶をしながら入る―――――のだが、


「…………あ、先輩。ふふふふ、こんちには……です」


 空気が死んでいた。

 コンルは二日酔いもあるのだろうが、それ以外の何かのせいで顔を青くし、ダネンの爺さんはしかめっ面をしているものの冷や汗が見える。


「ああ、……そう言えば、ネルは大丈夫だったか?」


「大丈夫、ですか? ふふふ、ええ、大丈夫でしたよ? 何もありませんでしたから……ええ、何も」


 …………これはもしや、俺に原因があるのだろうか。

 何せコンルとダネンの爺さんの視線が俺に集約している上、俺が話しかけた瞬間ネルの纏う空気が悪化した。

 実際、表情は艶やかな笑みを浮かべているのだが……見つめられれば背筋に冷たいものが走るだろう。



 俺はアイコンタクトを二人に。


(これは一体どういう状況だ?)


(分からないんだよ。でも、原因は朝みたい)


(大方貴様が、寝ぼけてネルを襲ったんじゃないのか?)


(待て、ダネンの爺さん。俺は昨晩はギルド長の相手で忙しかったんだ。その上、朝日が登るまで起きてたんだぞ? 間違いなんて起きるわけないだろう)


 すると二人、ああ成程と手をポンと叩く。


(……おい、何が分かった)


(いや、ほら…………えと、ギルド長の相手っていうのは、どういうことなのかな?)


(吐け。でなければネルを抱け)


(取り敢えずダネンの爺さんは、マルタさんに告げ口決定)


(……今夜一杯どうだ?)


(もうしばらく酒はいらない)


 ちなみに、マルタさんと言うのはダネンの爺さんの女房である。

 名前通り、強靭、強固、太刀打ちできない。……これ言うと折檻あるから内緒だけどな。


(まぁ、いい。それで? 結局何が原因なんだよ?)


(だから、その前にさ……ギルド長の話を聞かせて欲しいんだ。…………そう! 等価交換!!)


(コンル、等価交換って、お前もこの空気どうにかしたいんじゃなかったのか? 原因をお前が俺に、俺が原因を解決。これでいいじゃないか)


(あーいや、それはそうだけど、さ? 一歩間違えると教官室氷漬けだからさ……)


 氷漬け……ネルの得意魔法だな。

 うん、OK分かった。


(……OK、分かった。取り敢えず、俺とギルド長の昨晩の話だな…………省略)


(なんで!? 本当になにかあったの!?)


(聞くな。ただ言うならば…………吸われた?)


(最悪だーーーー!!)


(お、おいコンル早まるな! 少し落ち着けぇーーーー!!)


(でも、でも!! ああ、ごめんファメル。俺はここで凍結されてしまうよ……)


 ここで婚約者の名前だすなや! 

 お約束通りになるだろうがッ!!

 く、こうなれば、俺一人でなんとか――――――――


「あ、先輩。一つだけ、一つだけ聞いてもいいですか? 一つだけです、ええ、ですので簡潔に、嘘偽りなくお願いしますね?」


「…………り、了解した」


 ごめん無理。

 そこの二人へるぷみー。

 しかしそっぽを向く二人。というかもうすでに入口付近に移動している。


(貴様ら、俺を置いて逃げる気か!?)


(大丈夫、うん、大丈夫。ファメル、ちゃんと俺は帰るから……)


(ワシも孫の顔が見たくなってきてな。ああ、二日酔―――でなく頭も痛い。いやはや歳か、ああ、歳だ仕方がない帰るとしよう)


「先輩? ふふ、どうかしましたか?」


 ゾクリと背中が寒くなり、視線をネルに戻す。

 銀髪、それでもって眼鏡。髪は肩までのショートカット……になるのか? とにかく肩までの長さだ。

 うん、俺、凍結保存されるかもしれないからさ。ネルがどんな娘が書いておこうと思ったんだ。





 では、真夏の昼まで…………オヤスミ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ