登場人物紹介(ネタバレ注意)
作中出てくる方々の紹介となります。
順次内容を追加していくので、本編が進む事に増えていきます。
チーム「魔王銀河と悪ノリしやすい仲間たち」
如月銀河 (男 15歳)
肩書き 魔王 (地球では中学の剣道部主将)
趣味 料理
特技 家事全般 剣道
装備 大量生産型レイピア(魔物達の執念と献身により、魔剣へと変貌)
黒い割烹着(異世界転移の際、着用していた。魔力を帯びて黒く変貌)
属性 善
両親を幼い時に亡くすが、兄姉に可愛がられて素直で慈愛に満ちたよゐこに育つ。
忙しい兄姉に代わって家事をこなしていたら、いつの間にか主夫化。
遺産暮らしでも充分なくらい、家に蓄えがあったので育ちがよい。
魔王としては異例すぎる善人ぶり、紳士ぶりを発揮する。政策として平和主義を掲げる。
だが何故か魔物の崇拝者が多い。それどころか人間の友人もどんどん増えていく。
様々な変わった魔法をクリュスに唆されて開発中。
最終奥義は「癒しの女神召喚」という、魔王として色々間違ったモノ。
レイヤ・ミルレット (女 16歳)
肩書き 魔王の共犯者
趣味 食い倒れ
特技 詐欺
装備 フライパン
木綿の服
属性 暴
魔物に食料として攫われた後、銀河と意気投合して親友となった村娘。
住んでいた農村に既に家族はおらず、現在は悠々と魔王城暮らし。
人類の裏切り者だが、本人は全く気にしていない。
性格は極めてさっぱりしており、肝の据わった男前。
面白いことは正義だと思っている節がある。
魔物とも和気藹々と仲良くしているので、順応力は高め。
クリュスとタッグを組むと手が付けられない。
クリュス (男・吸血鬼 864歳)
肩書き 不死人系魔物代表 堕ちたる聖者
趣味 朝のラジオ体操
特技 何でもできる。
装備 伝説の剣(実は勇者の剣。人間時代に入手)
聖騎士の鎧
属性 妖 (人間時代 聖)
色々常識外れのおかしな吸血鬼。その本領は他人をおちょくる時に発揮される。
魔物の間でさえ、アレは既に妖怪だと評判。日光を受けても艶々している。
元は人間であったが、人間同士でさえ争い続ける人間に失望して魔物に転化。
元々吸血鬼の血を引いていた為、力の強い魔物へと変貌する。
平和主義を掲げているくせに、普段の行いがアレなので敵を作りやすい。
銀河の命ならば何でも(異常なことでも)やり遂げる気概を持っている。
通称ヴァレンチヌスは人間時代の名前でもある。
梅千代 (雄)
肩書き 魔王の騎獣(四枚羽の飛竜)
趣味 銀河とごろごろ
特技 ホバリング
属性 風
銀河が拾って名前を付けた飛竜。銀河すきすき!
もっぱら銀河のペット兼移動手段として毎日満喫中。
レイヤに頭が上がらない。
ジャック・ビーンストーク (男 9歳)
肩書き 魔王付小姓
趣味 甘いモノ。
特技 長距離走
装備 鉄の鍬
小姓の制服
属性 農
姉を取り戻す為に命がけで魔王城に乗り込んだはずが、何を血迷ったのか
甘味に負けて魔王の軍門へと下った少年。
以来、可愛い弟分として魔王の城の皆々様(大多数は魔物)に可愛がられて
幸せ(笑)な日々を過ごしている。ちなみに直属の上司はクリュスさん。
一応銀河の小姓と言うことで、側付きの雑用係っぽい日常をこなしている。
意外に器用なので、日々特技を増やしている。
月に一度、村へ里帰りすることが正式に雇用契約で認められている。
トニィ (雄・羊鬼 28歳)
肩書き 魔王城会計室室長 だけど偶に雑用係
趣味 ソロバン作り
特技 黒ミサ
装備 狼の毛皮
黄色い十露盤
属性 羊
その計算能力を買われて魔王城勤務となった羊鬼。
種族としては底辺に近い雑魚魔物なので弱いが、レベル自体は高め。
色々と手先が器用で有能な為、雑務や何やらも手伝わされている。
魔王城には強いが不器用な魔物が多いらしく、重宝されている。
雑用でよくかち合うので、ジャックと最近仲が良い。
泣き虫なので直ぐに泣き、分を弁えているので戦闘は基本不参加。
魔物らしい特技と言えば、口からビームが出ることくらい。
ローレンス (男・人狼 1011歳)
肩書き 西大陸人狼の里まとめ役 兼 山岳砦守護役
趣味 観察絵日記
特技 狩り
装備 年代物の山刀
黒山羊の毛皮
属性 狼
経験豊富な長生の魔物で、クリュスの親友(笑)。
クリュスとは彼が人間の子供だった頃からの付き合いがある。
魔物でも特に長生きでクリュスの子供時代も知っている為、精神的優位にある。
普通に仲が良いのだが、クリュスは昔のアレコレを知られているので頭が上がら
ないらしい。どことなくクリュスの兄貴分的なポジションにいる。
狼男と言いつつ、うさ耳を生やしているが、獣姿の時は普通に黒い狼になる。
人姿の時のみ、頭にはうさ耳。兎の獣人だった曾祖母の隔世遺伝らしい。
チーム「不憫な勇者と遠慮のない仲間達」
エリック・ガーリック (男 17歳)
肩書き 新月の勇者
趣味 狩り
特技 逃走、逃亡、回避
装備 月喰らう剣(勇者の剣)
革の鎧
属性 炎 (隠し属性 不憫)
悪運が強いが、それ以上に不運で貧乏クジ引きまくりの勇者。
自己顕示欲と出世欲の強い野心家の皮を被った小心者。
痛みに弱く、根性もあまりない。他力本願なところのあるヘタレ。
しかし一応正義感と人情は持ち合わせている。
根性ナシではあるが、背を押してくれる仲間がいれば逆境にも立ち向かう。
魔王打倒を目指して旅立つが、本人の性質と銀河の妨害により、中々捗らない。
自分の剣との性格的な相性が最悪で苦労している。
月喰らう剣
肩書き 伝説の勇者の剣の一つ
趣味 エリックいびり。
特技 エリックいびり。
属性 闇
エリックを主たる勇者に選んだ剣。
しかし実は適当に選んだ為、エリックとは相性最悪。属性も違うので勝手が悪い。
主の筈のエリックを完璧に魔王を倒す為の道具だと思っており、常に尊大。
最近は主をヘタレで情けないと見下しており、どんどん偉そうになっている。
シャロン (女 14歳)元々孤児であり、僧籍にあるので名字はない。
肩書き 見習い神官
趣味 棒倒し
特技 召喚
装備 銀の杖
見習い神官の服
属性 天然
神官として修行の旅に出ているが、のんびり屋なのであまり成果は出ていない。
エリックと出会い、なんとなく同行する様になる。
神官の筈だが、偶に謎の生物を召喚する癖がある。
元々はその癖を矯正する為に神官になったのだが、全く治る気配はない。
基本的に周囲の目は気にしないので、エリックの苦労を増やしている。
性格は裏表がなく純粋。その穢れない眼差しが時としてエリックを追いつめる。
戦闘では基本役立たず。そして補助魔法は殆ど使えない。
チーム「先代勇者ご一行様」
エーベルト・リヒトールライト (男 21歳)
肩書き 煌めきの勇者 (日本では花屋でバイト中)
趣味 善行
特技 剣技
装備 煌火の剣(勇者の剣)
聖光の軽鎧
属性 光
優しく誠実で希望に溢れる、絵に描いた様な勇者様。先代魔王を倒した。
現在は婿入り先で小姑と化した義兄にいびられている。
彼にとって、真の敵は魔王ではなく義兄。スリリングな日常を送っている。
外見が極上なので近所の女性陣(年齢無制限)にとにかくちやほやされている。
嫁と相思相愛のリア充。嫁のファン一同からの殺意と憎悪を集めている。
しかし悲しいかな、殺伐とした人生を送ってきたので、そんな外野の凄まじい
視線の一切に気付いていない。(殺意とか、もっと凄まじいのが日常茶飯事)
如月花鳥 (男・23歳)
肩書き 氷雪の勇者 (日本では作家)
趣味 婿いびり
特技 蹴り
装備 吹雪の剣(勇者の剣)
耐魔の軽鎧
属性 氷
両親亡き後、一家の大黒柱として財産狙いの親戚を撃退し続けた男。
お陰で軽く人間不信。弟妹思いで優しいお兄ちゃんだが、他人には雪嵐。
隙あらば義弟を亡き者にしようとしているとしか思えない言動が目立つ。
外見は極上ながら、そのきつすぎる氷の眼差しと性格故、女性を寄せ付けない。
一部の勇気ある人々を除いて遠巻きにされるという、社会性壊滅の人間性。
一応結婚しているが、己も嫁も無類の酒好き故か、酒飲み友達にしか見えない。
半ば顔で売り出し中の作品は、意外なことだが主に児童文学。
如月風月 (女・21歳)
肩書き 神聖法国先代巫女姫
趣味 絵画鑑賞、水彩画
特技 魅了(無自覚)
装備 聖光の錫杖
聖光の法衣
属性 聖
両親亡き後、兄を支え、弟を慈しんで一家の支えとなってきた女性。
兄が一切の争いから遠ざけていた為か、兄と正反対の慈悲深い淑女に育つ。
麗しの清純系美女で、彼女を女神と讃える崇拝者は後を絶たない。
…が、幼少から美少女であった為、野郎の熱い視線=日常。故に気付かない。
自分が良いお友達だと思っている男集が夫に殺気を放っていることすら気付かない。
自分に寄せられる好意と、他人の悪意にはとことん鈍いという男泣かせ。
そんな彼女を落とした夫は、結婚後の苦労も合わせて讃えられるべきだと思う。
マーシア・レイニード (女・22歳)
肩書き 元某盗賊団の姐御 (日本では酒屋でバイト中)
趣味 旨い酒探し
特技 カード賭博
装備 飛竜のナイフ
海賊から巻き上げた曰くありげな布の服
属性 風
元々はとある犯罪都市で小規模な盗賊団を率いていた女性。
冷めた眼差し、醒めた性格の現実主義者で貯蓄とイカサマの鬼。
縁あってエーベルトの仲間となり、魔王討伐の旅に参加する。
仲間内でも姉貴分の様なポジションにいた。ある意味一行で一番の権力者。
現在では花鳥の嫁。しかし夫婦と言うより酒飲み仲間の様に見える。
気は合っているが、相思相愛かと問われれば当人達も首を傾げるという微妙さ。
成り行きと勢いで結婚した様なものだが、現状に不満はない。それなりに仲良し。