表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/228

2話 ワンダーオーブ

 赤子のまま自我をもってしまった私は、精神年齢に比例しない肉体の自制心と、言いたいことも言えないこの体に無性にストレスを感じていた。


 そんないつも機嫌の悪い赤子だったせいか、両親、特に母親の元悪役令嬢エリザベートは私に対して無関心になってしまった。


 可愛くない娘と思われているのかもしれないが、私も貴女が可愛くない人だって知っている。


 元メインヒーローである父親は、義務のように一日一回、私の顔を見に来ては一分も経たないいうちに退室してしまう。


 無関心な母親よりは幾分かマシなのだけれど、転生前にこの男のグッズを大量に買ったことを思い出すと、産まれる前からファザコンだったみたいな気分でもやもやする。


 そんな月日がすぎ、私は立てるようになり、そして声を出すところまで成長した。


「セシィ!」


「はぁいクリスティーン様! セシルですよ」


 くすんだ茶髪の女性。綺麗なメイド服を着たこの女性の名前はセシル。私専属のメイドだ。


 クリスティーン。あの両親たちのせいで、メイドや執事たちからしか呼ばれない私の名前。せっかく可愛い名前で生まれてきたというのに、せっかくCV(キャラクターボイス)通りの声の両親なのに私の名前くらい呼んでくれたっていいじゃない!!


 とにかく幼児時代の内にやれることはやっておこう。それよりも赤子の頃からの記憶を持っている幼児ってありなのか?


 私は色々なものに興味があるフリをして、メイドのセシルに連れまわして貰いました。


 本来、国王になったメインヒーロー、ジェラールの娘である私は姫という称号を持ち、王宮内とはいえ、色々なところに連れまわせば、両親のどちらかがセシルを叱っていただろう。


 でも、両親は私に無関心。やりたい放題の姫様爆誕である。


 そんなこんなで王宮にいる騎士と魔法使いたちや様々な職業のトップを見せて貰ったんだけど。


 やっぱりここ、乙女ゲームの世界だ。まずは騎士団長に、大賢者様。そして大司教様。


 みんな、乙女ゲーム時代は騎士に魔法使いそれから神父見習いという可愛い役職だったのに全員まとめて出世してる。確かにみんなゲーム内では年齢に不相応なチートキャラだったけどさ。


 しかし、このメンツが束になっても勝てないバッドエンドルートヒロインやばすぎでしょ。たった一人で国を亡ぼすムービーはかなりえぐかったなぁ。


 大人しくこの国から亡命した方が幸せなんじゃないかしら?


 でも、滅ぼされるって知って、放置できるほど私は他人に無関心になれないのよね。あのムービーのヒロインは、明らかに十数年くらい年を重ねていたように思える。


 ヒロインが最強の魔法使いになったきっかけ。魔法学園にあるワンダーオーブの一つ。【赤】のワンダーオーブを偶然手に入れたからだ。


 これは七つのルートごとに手に入るオーブは変わり、【赤】のワンダーオーブということは、第一王子ジェラールルートに確定したことを示す。


 悪役令嬢エリザベートがジェラールと結婚するのはジェラールルートのバッドエンドのみ。間違いなくヒロインは【赤】のワンダーオーブを手に入れているはずだ。



 つまり残り六つは同様に魔法学園で眠っているはずだ。


 私はすべてのワンダーオーブの入手方法を知っている。もちろん、ゲームでは一個しか手に入らないけど、ここがゲームの世界を基にした現実なら話は別よ。


 六つ全部手に入れて、この国を護ってやろうじゃない!!

二話です。まだまだ幼児の主人公クリスティーン!


本作のメインヒーローはもう少ししたら登場します!


今回もありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] 『産まれる前からファザコンだったみたいな気分でもやもやする。』 に、フフッと笑いがもれました。 クリスティーンは不本意そうですが、この表情いいですね〜(*´Д`)♡ ワンダーオーブが入手…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ