真っ直ぐ見つめる眼差しは
少女は高台に立っていた。
焼け焦げたドレスを風になびかせて。
手には一振りの剣を持って。
眼下には焦土となった城と街がある。
敵軍が、狼煙をあげている。
「姫様――」
少女は頬を伝う涙を拳で拭った。
そして唯一生き残った部下に言う。
「わたしはもう、姫ではない」
国を亡くした。
親を亡くした。
兄を亡くした。
少女に残されたものは、兄が残した一振りの剣のみ。
「わたしは騎士となる。――この恨みを、憎しみを、晴らすために」
「復讐からは何も生まれません」
「わかっている」
わかっている。
だけど――心が、哭いている。
この心を治めるためには、道はひとつしか残されていないのだ。
「兄様の残した剣に誓う。わたしは――騎士となり、奴らを、討つ」
切っ先を水平に構え、少女は――騎士は、誓う。
復讐を。
ただひとつの道を。
「わたしは姫ではない。女でもない。憎しみを抱えた亡霊となろう」
誓う。
亡くしたものを、者達の悲しみを、無に帰すために。
復讐を。
一振りの剣に、想いを込めて。
騎士となった少女は、ただひたすらに、真っ直ぐに、眼差しを前に見据えた。