表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/26

日本人視点からのオタク文化論 始めました。

 今日も今日とて駄文書き。日々面白いことや楽しいことを求めています。


 今や世界に広がる日本のヲタク文化ですが、この発展には日本特有の宗教や思想、歴史、言語、倫理観が大きく関わっております。この度はそういった視点から ヲタク文化 を考えてみました。出来る限り硬くない内容にしたいと思っておりますデス。


 よろしければごゆるりと。



 本編は tarutaruさん本日のオススメ なろう版 です。よろしければ覗きに来てください。


https://ncode.syosetu.com/n3961hq/

 はいどうも~。


 本当に最近の若い奴らはなっとらん!と怒り心頭な今日この頃、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


 若い人とお話する機会は非常に有意義ですね。自分の感性に無い考えや知らないジャンルの事を知ることが出来てこっちも色々と為になります。しかし何と言うか常識が無いというか一般教養を知らなさすぎるというか。


 知ってって当たり前のことが分からないって言うのは非常に困りますし、一から説明するのは非常に面倒くさい。いったい今の学校は何を教えているのかと頭を抱える思いです。と言いますのも、職場でこんなことがありまして。


若い職員 「Aさんって何でアレが出来ないんですかね?」

おっちゃん「坊やだからだよ。」

若い職員 「何ですかそれ?」


あぁ?


 ファーストガンダムの基本用語くらい義務教育で教えとけよ!大体そいつが全く漫画やアニメに興味が無いならともかく、

「戦闘力……たったの5か。ゴミめ!」


とか言う奴やのに。前にこの職員に一番好きなガンダムは何か聞いた所、真顔で

「Gガンダムです。」

答える始末。Gガンダムはどう考えてもイロモノ枠やろがい!


 面白いかどうかで言えば面白いかもしれんが、ガンダムファンを自称する人に問われてそう答えたらにこやかに腹パンが来ることは間違いありません。まかり間違って心からそれが一番だと思っていてもそう答えない常識が欲しいものです。


 そこでおっちゃんは 日本人視点からのオタク文化総論 を開始したいと思います。恐らく他のネタを挟みながら不定期で書いていきますので興味のある方はお楽しみください。皆さんも少なくとも人に笑われないように最低限の知識を蓄えるよう気を付けてみてはいかがでしょうか。




 今や世界に広がる日本のヲタク文化ですが、この発展には日本特有の宗教や思想、歴史、言語、倫理観が大きく関わっております。この度はそういった視点から ヲタク文化 を考えてみました。出来る限り硬くない内容にしたいと思っておりますデス。


 という訳で 日本人視点からのオタク文化総論 始まります。


 あと、もしよろしければ本編の tarutaruさん本日のオススメ なろう版 に覗きに来てください。本編にその他のお話なんかも御座います。

https://ncode.syosetu.com/n3961hq/


 今回はこの辺で。でわでわ~。



お読みいただき、ありがとうございました!


少しでも面白い! 続きが読みたい! と思っていただけたら、


『ブックマーク』と広告下の【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると嬉しいです!


評価ボタンはモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ