中編~キャッチ&リバース!?~
後半長すぎるので三部作に変更です(前もあったなコレ
さぁやってまいりましたゲーセンと言う名のUFOキャッチャー!
またの名をはクレーンゲーム!
さっき最初にガチャガチャやりに来たところっス。
あのときは太鼓ゲーのイベントでにぎにぎしかったけれどイベント終わってだいぶ落ち着き。
照明がひたすら眩しくはあるものの騒々しさはないので過ごしやすいっすね。
一人一個獲得を目指す!
と張り切るB。
着くや否やうちらをほったらかしてBとDでめぼしいものを見つけては獲りまくる。
まぁまぁなサイズのぬいぐるみなどを狙いがち。
どうせなら大きいほうが価値がある(購入した場合の価格の大きそうなもの)という発想だそう。
しかも課金始めたが最後、店員を呼んでアドバイス貰ったり位置調整をお願いしたりとあの手この手で諦めない。
Sonはどれを獲ろうかとウロウロウロウロ。
お腹いっぱいで静まり返っているCの車椅子を押しながら「これは? これは?」と聞きつつ霜月も獲りたいものをウロウロウロウロ。「霜月これは?」とBが探してくるのはガンダムのフィギュア。
うーん、ガンプラは買うしガチャガチャも買うけど、最近の知らないコノデザインはうーん……。
フリーレン様もあったけれど、飾ったところで部屋に置いたところで過ごす時間がほとんど無いし、何より埃被るのが目に見えているからフィギュアはやめ。
ウロウロウロウロ。
ん?
キングスライム型どんぶり!?
ビジュアルはいいな……。
お!
これいいんじゃないか?
ホイミスライム型ピンチハンガー!
その横にははぐれメタル型コロコロ!(カーペット掃除する粘着テープですね)
コロコロもそそられるけれど、ここんとこピンチハンガー劣化してピンチが割れまくってるから買い足したい。(切実)
ピンチのピンチですね(ひどいダジャレ)
狙うものはこれに決め、と。
Cは瓶ラムネがほしいとなるもクレーンで釣る部分の形状が難しいとBに却下されるw
多分本音はコスパ悪いからだろうね。
易しいと書いてあるけど1発で取らないと赤字だもの。
その間にもBとDは次々と品を定め、「Cにはこれがいいんじゃない!?」とクッションを獲り始めるので観戦。
じつはUFOキャッチャーほぼ初挑戦な霜月。
これもう落ちるやろ、みたいなのもギリギリのギリギリまで落ちなく。
「えっ⁉ なんで!?!?」と驚愕。
あれすごい摩擦の素材なんですってね。
シリコンとかかなぁ。
店員さんのサポートもらいつつギリギリからの更に何度目かでゲット。
サポートでガラスの中開けてもらった際に摩擦の強さをさり気に触って確認するD。
こりゃ大変な遊びだなぁと思いつつもギリギリのスリルに大爆笑。
「えー!まだー!?」「こっち側をこうする!?」「ほらC見てる!? 獲れそうだよ! いけっ!いけっ!……あ~~~~~~~!」なーんて大騒ぎしまくり。
クッションだったり巨大なキティちゃんが獲れたり色々遊んだ後、いよいよホイミスライム。
「え? これ?」みたいなBの渋い反応。
フィギュアとか遊びに全振りしてほしいんすねきっと。
でもこれでいくんです。
とはいえ相手は獲り慣れない四角い箱。
ここで霜月、初めてクレーンを自分で操作したものの「スカっ」「えっ⁉」「スカっ」「えっ⁉」と、カスリもしなかったりしてBから「センス無し」「金の無駄」の烙印を押されるw
いや初心者だしw
けなすBも意外とスカるw
自分がやりたいだけじゃないかw
ちょっとにっちもさっちもいかなくて「これ本当に落ちるのだろうか」と不安になりかけたところで店員さん呼んでアドバイスしてもらい―の、全然変わらないーの。
ぬいぐるみって軽いし頭が大きいから重心分かって狙いやすいんだと実感。
箱だと中身不明だから分かんないのも難易度上がる原因かも。
再度調整してもらいつつも悪戦苦闘していると、別のを獲りに行っていたDがやってきてトドメを刺すという美味しいとこどりされたw
いやぁ浪費した浪費した。
体感だけど多分三千円くらいかけましたホイミスライム。
やいのやいのと騒いで遊んで商品手に入るからまぁいいか、というカンジ。
これソロでやってたらイライラして終わりだろうな~。
でもって。
シメにはSonが選んだ……牛乳石鹼の大箱w
何そのチョイスw
理由は明かしてくれなかったけれど、部屋の中に飾るスペース無いから実用物を選んだ的な?
まぁほしいならいいかとトライ。
が。
しかし。
これが……
重いんですね(石鹸だからね)
みっちり詰まってるから重心の偏り無いし。
箱が三本の棒の上に乗っかってて、手前の一本が短いのでそこから落とせばゲットみたいなカンジ。
ビクともしない、ってほどではないけれど、アームが当たって跳ねると五ミリくらいずつ移動するんですよ。
通りがかった別の店員さんに聞くと三センチくらい動かしてくれて、まぁがんばって、というかんじで。
試せども試せども、動いてるか動いてないか微妙なままに、百円硬貨ばかりが次々と台に吸い込まれていく。
真っ先に心が折れだすのは欲しいと言ったSon本人。
注ぎ込んだ以上降りるわけにはいかないB。
どっかに消えるD(おい
ヘルプ頼むと随分と箱を手前にしてくれて当てる場所も丁寧に教えてくれる。
店員の寛容さもガチャかよw
アームも弱いのなんのって。
地道に動かしてると店員さんも気にしてくれてるのかマメにやってきては調整w
お世話になりまーす!
課金いくらかやっぱり数えてはいないけど、体感的にはホイミスライム越えの重課金w(廃
四千円くらいかな。
ついに、ついに、ついに……っっ!
取れた―――――――――――――っっっ!!!
ゴトンッて落ちてきましたよ石鹸六個入りの箱!
箱の表面アームのツメで傷だらけw
遊んだ遊んだとゲーセンを後にしホテルに戻る。
楽しげな表情の割にCが静かなのよね不思議なことに。
いつもなら部屋に帰る、横になると早くから騒ぐのに。
途中ドラッグストア前で「牛乳石鹸いくらだろうね」とDの発言に爆笑w
Sonは石鹸というお土産を手に満足げに帰宅バイバイ。
ホテル玄関にて「飲み物買ってくる」とD。
さすがDrunkのDなわけですが(しつこい)BとDが「鍵は?」「へ?」まさか??
二人はゲーセン戻ってみようとなったので、先にCを連れて霜月は部屋へ。
食べ終わってから2時間も経ってるよ、そんなに遊んでたのかゲーセン。
喉が渇いた、と早速家から持ってきていた麦茶をコップに注いでストローさして一口…………。
ごほっ!
あ、むせたか。
ごほっ!
うぇっ!
でろでろでろでろでろ~~~~~
!?
は、吐いたっ!?
ちょ、ちょ、ま!!!
いやいやいやマジすかっっ!!!!!
食べ過ぎたっ言ってたけど2時間経ってるけどもしかしてキモチワルイの我慢してた!?!?
ぎょえーーーーーーー!!
普段はひざ掛け必須なCだけれど今日は寒くないからと外してたために難を逃れ。
その代わり洋服の上も下も、車椅子を伝って床まで吐瀉物っっ!
と、と、と、と、と、とりあえず!
汚れた服脱ごう!
前掛け代わりのタオル外して!
斜め掛けしてた、マイメロちゃんのポーチも外して!
上着のパーカー脱いで!
脱いだ奴は浴槽にひとまずポイ!
スカート…………いや、待てよ!?
車椅子の内側にどこまでどうゲロが広がってるか不明な状況で、スカート脱ぐためにお尻浮かせたらさらに汚染が広がる!?
どうする、どうする!?
「ごめんねぇ、吐いてごめんねぇ」
としおらしいC。
いや食べ過ぎ止めなかった霜月も悪いんだし。
リクライニングもう少し倒して楽な姿勢にしてればよかったのか!?
など悔むもあとのまつり。
寝間着を着るのはベッドに移ってからでないとムリ!
かといって何度も動かすとまた吐くかも!?
着替えは一度諦めティッシュで軽く吐瀉物取り除き(上着とタオルで結構受け止めていたのでそんなに多くなくてよかった)、Cの希望通りうがいハミガキ……。
うがいする際に水を受け止めるうがい桶(三日月形のやつ)が拘縮気味のCの手で押さえつけられて傾いてるのに気づかず……
ああああああああああ
追い打ちをかけるように吐瀉物に加えて水までこぼした!!
薄まってラッキー!?(そんなわけないやろ!
二次災害ですね……。
Cはマイペースにルーティンをこなしたい。
ふ、服薬……?
え?
飲んだら吐くくない!?「大丈夫、飲む」
何でもいいから横になりたいわな。
パットも変えたいわな。
考えてみれば途中でパット交換していないから出発前に確認してから七時間。
だいたい交換の目安は四、五時間。
出掛けていると緊張感からか普段より出すのも抑制されたり(日中出かけて一滴も出していないこともあるんです)、また、パットがいっぱいだと漏れないようにと我慢することもあり。
ゲームセンターで予想以上に長居したのでいろいろと負荷があったのかも。
食後に立ち寄ったとき替えてれば違ったかも。
体質的に下が詰まると上から出てきやすいんですよね、C。
ともかく大丈夫の言葉を信じて薬を飲み、就寝前の服薬。
嚥下機能も若干弱いので細粒化されたものをサラサラ~。
麦茶で流してOK~。「飲めてよかったね、吐かなかったね」ほんとだ!
車椅子の汚物被害が分からないけど(座面クッションへの汚染はとにかく避けたい)とりあえず着替えるしかないので残りの服を意を決して脱ぐ。
って、家に忘れたと思ってたネックレス、付いてる!?
Bから借りたのを含めて二つ……。
なんで……?
付けたときに気付けよ……。
昼間の騒ぎは一体……(自作自演を疑われても仕方ない
気持ちだけ床に崩れ落ちました。
気を取り直して寝間着を着てもらい、ベッドへ移動。
汚物は服の上から車椅子の側面に流れていたので座面は汚れておらず!
たすかった……
横になりつつ脱いだ服を全部浴槽に入れてお湯張り。
パットは思った通り限界まで吸水しきって満タン。
交換終えてCが落ち着いたので車椅子と床を拭き拭き!
とりあえず、なんとかなった!
そこへDが登場「はい、霜月の夜食」
夜食……?
え?
何も頼んでないっスよ?
夜食??
お腹ポンポンっすよ?
夜食???
朝食もビュッフェっすよ?(ビジホ朝食ランキング一位に割と最近なってるんスよ?分かってます??)
しかも中身を見ると……バーガー!
スーパーのバーガー!
いや半額だしコスパめちゃいいっすよ?
わかりますよ?
でもさっきあーたシェフがオープンキッチンで作ってるバーガー二回も霜月に持ってきたじゃないっすか!
バーガーラヴ♡とか言ったこと無いっすよね!?(買ってきてもらっただけ感謝なんですよもちろん
ちなみに他にも総菜パンと鶏竜田揚げ一パック。
夕食中に「霜月食べてなくない!?」「いやー人に食べさせてるとなんだか食べてる気になってきて……霜月意外と食べないんですよね」「食べて無いよね!持ってくる!」というやりとりあり。
加齢のせいか最近あんま食べられなくなってきたと伝えたつもりが、今日あんま食べて無いよねに変換されていたくらい意思疎通がうまくいかなかっただけあって。
くいしんぼうキャラは拭えてないんですね。
いいや、すぐ腐るもんでもないし、とっとこ。
でもバーガーのチョイスは解せぬ(根に持つ
あとC用の麦茶と、霜月用のキャラメルラテ。
こっちはよく分かってますね大好きですよコーヒー飲料五分で飲み干しましたもう一本欲しかったですね。
くぅぅアンバランスぅ!!
つーか、もうちょっとタイミングが早かったらD危うくゲロ現場に遭遇でした、あぶねーマジ。
ただ駅前に来ただけなのになんでこんなに濃いんスか今日……




