第89話 風通る地にて
翌朝、リゼリアの言葉に導かれ、俺たちは広場へ向かった。
春の風が里をそっと撫で、木々の葉が音もなく揺れている。
空は澄み、鳥の声が高く響く。ここには、戦いも血の匂いもなかった。
集まっていたのは、十数人ほどの里の住人たち。年配の者から、幼い子どもを抱いた若い母親まで。顔ぶれは多様だったが、皆がこちらをまっすぐに見ていた。
リゼリアが前に立ち、落ち着いた声で語る。
「紹介します。こちらはカイン。数々の戦場で魔族の脅威に立ち向かい、この世界を陰から支えた英雄の一人。そして、その仲間であるエルンとルナです。彼らは、しばらくこの里で暮らすことになりました」
ざわ……と小さな声が漏れる。
「本当に、あの『水の剣』の……」
「グロムを退けたっていう、あの……」
正直、面と向かって英雄なんて呼ばれるのはこそばゆい。
けれど、今は否定するべきじゃない。
俺は一歩前に出て、軽く頭を下げた。
「改めまして、カインです。静かに暮らせる場所を探して、この里に来ました。ここではただの一住人として、皆さんと同じように過ごしたいと思っています。よろしくお願いします」
静かな拍手が広がり、どこか和やかな空気が生まれた。
「ルナも、よろしくねー!」
ルナが元気に手を振ると、子どもたちがぱっと顔を明るくして反応する。
「ルナちゃんだー!」
「お姉ちゃん、グロムってホントに角がごつごつしてたの?」
質問攻めにあったルナは、胸を張ってこくんと頷いた。
「うん! ごつごつしてて、大きくて、しかも『がぉーっ!』ってすごかったの! でもカインが《蒼閃》でシュバッてして、ズバァってしたの!」
「うわー! かっこいいー!」
「ズバァってなにー!?」
子どもたちの間に笑いが広がる。ルナは得意げな顔で、空中に剣を振る真似をして見せた。
俺とエルンは、その様子を少し離れたところから見守っていた。
「……すごいですね、ルナは」
「場をなごませる力、ほんとに天性だな」
すると、一人の男性が俺の方へ歩いてきた。
灰色の髪に深い皺を刻んだ、年配の男。腰には農具、腕には包帯が巻かれている。
「……あなたが、ヴァルディスと戦ったというカインさんですね」
「ああ。そうだけど……」
「俺の娘と、孫が……数年前に、ヴァルディスにさらわれました。もう戻ってくることはない。でも、あの男を倒したという話を聞いて、初めて、少しだけ……眠れるようになったんです。ありがとう」
その言葉に、俺は思わず息を呑んだ。
戦ってきた先に、確かに誰かの苦しみや想いがある。
俺が振るった剣が、完全に救えたとは言わない。けれど、こうして誰かが「ありがとう」と言ってくれるなら——
「……こちらこそ。そんなふうに思ってもらえたことが、何よりです」
男は静かに頷くと、背中を丸めて立ち去った。
俺はどこか不思議な感覚を覚えていた。
感謝されることに、こんなに重さと温かさが同居しているとは思わなかった。
その後も、何人かの住人が声をかけてきた。
「村の橋の修繕を手伝ってくれるか?」という老職人。
「子どもたちに水魔法の安全な使い方を教えてほしい」と頼んできた若い母親。
名前も知らなかった俺たちに、こうして声がかかる。
たった数分の紹介だけで、ここまで受け入れてもらえるとは予想外だった。
広場をあとにして、自宅として与えられた小さな家へ戻る途中、ルナが手を振って追いついてきた。
「ねえねえ、カイン。ルナね、『ズバァ』って言ったら、みんなすごく笑ってくれた!」
「……ああ、聞こえてたよ。大活躍だったな」
「でしょ? ルナ、明日も『がぉー!』ってするね!」
そう言って駆けていくルナを見て、エルンがぽつりと漏らした。
「……ああいうの、なんだか羨ましいですね」
「俺もだよ。あんなふうに、誰かとすぐに距離を縮められるのって……すごい才能だと思う」
里の家々には、ゆるやかな煙が上がりはじめていた。夕餉の準備が始まっているらしい。
土の匂い、焚き火の香り、遠くから聞こえる子どもたちの笑い声。
きっと、こういうのを暮らしって言うんだろう。
俺たちは今、ようやくその輪の中に、ほんの少しだけ足を踏み入れた。




