表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50代無職、エルフに転生で異世界ざわつく  作者: かわさきはっく
第三章 戦王の咆哮

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

70/253

第70話 迫る戦火、ギルドの決断

 〈鉄壁のアイゼンクライズ〉の作戦室には、緊張した空気が漂っていた。


 木製の巨大な円卓を囲むように、ギルド幹部とベテラン戦士たちが揃っていた。部屋の中央には、周囲の地形を模した立体地図が設置されている。俺たちも、ヴェルナーの隣でその様子を静かに見守っていた。


「敵軍は現在、南の岩尾峠を越えてこちらに接近中。数はおよそ五百。先頭にはグロム・ザルガスと思しき大型個体が確認されている」


 報告を受けた幹部たちの表情が引き締まる。ギルドマスター代行を務める壮年の戦士、ドラン・ブレイザーが声を張り上げた。髭を編んだドワーフの男で、現役時代は『守壁の斧』と呼ばれた歴戦の戦士である。


 本来なら、この場にはギルドマスターであるヴォルグ・グラントハンマーが立つはずだった。しかし、先のヴァルディス討伐作戦に参加して深手を負い、今なお療養中である。都市に残った戦士たちも、同様に負傷者が多く、今回は動ける者だけをかき集めての急造の部隊編成となっていた。


 だからこそ、今この場を仕切るドランにかかる重圧は大きかった。それでも彼は、強い眼差しで前を見据え、戦士たちをまとめようとしていた。


「迎撃地点は、都市の南端にある峡谷。狭くて見通しは悪いが、こちらが地の利を得られるはずだ。魔法障壁と弓兵でまず敵の先頭を削る」


 俺は立体地図を見ながら口を開いた。


「魔力を感知できる結界を張って、奇襲に備えるのも手だな。遮蔽物の陰に潜んだ敵がいれば、あぶり出せる」


「ほう、なるほど……賢者の知見か。さすがは、ヴァルディス・ノクターンを討ち果たした男だ」


 幹部のひとりが唸るように言った。


 セリスも一歩前に出る。


「剣士たちの前衛部隊を三つに分けて、突撃のタイミングをずらせば敵の勢いを止めやすいかと。風の動きで合図を送るのはどうでしょう」


「風の魔法を用いた信号……面白い。君が指揮するのか?」


「はい、新たに鍛えた剣《風哭》もあります。必ず突破口を作れるはずです」


 その言葉に、場の空気が一瞬で変わる。周囲の戦士たちがざわめき、俺たちに視線を向ける。討伐隊に加わる者たちの間にも、期待と尊敬の混じった視線が走った。


 作戦会議が終わる頃には、都市を守るための陣形と役割がほぼ固まりつつあった。


——その夜


 俺たちは宿に戻り、それぞれが支給された作戦資料を広げて確認していた。


「この班編成、うまく連携できればかなりの力になるはずよ」


 エルンが地図を指しながら言った。


「でも、敵の数は多いし、グロムという相手の性質を考えれば、油断できないわ」


「うん……明日には、もう戦いが始まるかもしれないんだね」


 ルナがソファの上で膝を抱えながら呟いた。


「みんなで無事に帰ってこようね、カイン」


「ああ、もちろんだ。俺たちは、ここで終わるつもりはない」


 そう言いながら、俺は手元の短剣をひとつ取り上げた。グレンダが鍛えたあの一振りが、明日の戦場で試されることになる。


「まったく……作ったばかりだってのに、もう実戦投入とはな」


 苦笑しつつも、俺の目は真剣になっていく。


 その頃、グラムベルクの南方にある原野では——。


 ざっ、ざっ、と大地を踏みしめる音が暗闇に響く。


 数百の獣魔族たちが静かに前進していた。たてがみのある獣人、角を生やした巨漢、爪の伸びた戦士。どの顔も、戦いを求める本能に満ちている。


 その先頭に立つのは、全身を黒鉄の鎧で包んだ巨影——グロム・ザルガス。


「もうすぐか」


 唸るような声が、静寂を切り裂いた。


 後方から近づいたダークエルフのネフィラが、膝をついて報告する。


「間違いなく、都市は目前です。守備陣形が構築されつつありますが、まだ動揺も多いようです」


「斬って、潰す。ただそれだけだ」


 グロムは笑う。感情というより、本能が戦いを欲しているかのようだった。


 ネフィラはその様子を横目に、そっと口元を緩めた。


「……愚かな民衆がどれほど抗おうとも、牙を向けた獣は止まらない。ヴィンドール様の道が、着実に拓かれているわ」


 その瞳には、黒い思惑がにじみ出ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ