表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50代無職、エルフに転生で異世界ざわつく  作者: かわさきはっく
第一章 エルフの森の試練

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/253

第22話 夜の森と新たな気配

 獣との戦いを終えた俺は、荒い息を整えながら立ち上がった。アドレナリンが切れ、どっと疲労が押し寄せる。このエルフの体は頑丈だが、中身は戦闘に不慣れな元・50代の男だ。無理は禁物だった。夜が近づき、森の空気は急速に冷え込んできている。


(そろそろ、休める場所を探さないとな)


 このまま夜通し歩き続けるのは危険すぎる。俺は周囲を見渡し、風を避けられそうな、少し開けた窪地を見つけた。落ち葉を丁寧に払い、乾いた枝をいくつか集めて、簡単な寝床を作る。


『休息を取る判断は悪くない。だが、夜の森は危険が増す。焚き火をするなら慎重にな』


 頭の奥で、カイランが静かに忠告する。


(分かってるさ。でも、暗闇の中で眠るのはそれ以上に危険だろ)


 俺は火打ち石で苦労しながら火をつけ、小さな焚き火を起こした。パチパチと薪がはぜる音と、揺らめく炎の温かさが、張り詰めていた心をわずかに解きほぐしてくれる。


 革袋から干し肉を取り出し、ゆっくりと噛みしめる。塩辛くて硬いが、空腹を満たすには十分だった。


(ルナは今頃、自分の仲間たちと会えているだろうか……)


 夜空を見上げながら、ふとルナのことを考えた。あいつが言っていた「必ず戻る」という言葉が、何だか胸に沁みる。


 そのときだった。

 遠くから、気配を感じた。昼間の獣のような、荒々しく殺意に満ちたものではない。もっと静かで、冷徹で、風に溶け込むような気配。まるで、高みからこちらを観察しているような、そんな視線を感じる。


(……またか? いや、今度のは違う)


 俺はそっとナイフを手に取り、炎の影に身を潜めるようにして静かに身構えた。


『落ち着け、敵と決まったわけではない』


(わかってる……でも、何かいるのは確かだ)


 静寂の中、ふいに木々がわずかに揺れた。それも風に吹かれたのではない、何者かが枝を渡ったかのような、意図的な揺れだった。

 夜の森に潜む何かを前に、俺は息を呑んだ。


 時間が経つにつれ、気配は徐々に、しかし確実に俺の周囲を取り囲むように変化していった。月明かりの下、森の奥からぼんやりとした影が現れる。人間……いや、それとは違う。細身のシルエットに、長い耳——エルフか?


(まさか、こんな危険な森の奥で、エルフと出くわすとは……)


 俺が思考を巡らせていると、影が一歩、また一歩とこちらに近づいてくる。足音は驚くほど静かで、森と一体化するような動きだ。敵意は感じられないが、こちらを試しているような雰囲気があった。ついに、その影の主が月明かりの下に姿を現した。


 それは、俺が今まで見たことのない雰囲気を持つエルフだった。淡い銀色の髪に、深い碧色の瞳。身につけている装束は森に溶け込むような深緑で、その佇まいからして、ただの旅人ではないことが分かる。


「……お前は誰だ?」


 俺が問いかけると、エルフは一瞬驚いたように目を見開いた。しかし、すぐに冷静な表情に戻る。


「お前こそ、この森で何をしている?」


 落ち着いた声だった。しかし、その視線は俺を試すような鋭さを持っていた。


「俺は試練を受けている。この森の奥にある、精霊の泉を目指しているんだ」


「……そうか。ならば、この森が試練としてお前に何を課すか、見届けさせてもらうとしよう」


 エルフはそう言い残し、まるで風のように音もなく後ずさり、森の奥の闇へと溶けるように消えていった。


(……なんだったんだ、今のは?)


 見届ける、だと? まるで、俺の試練の採点官のような言い草だった。

 謎のエルフとの遭遇を経て、俺の孤独な試練は、さらに未知なる領域へと突入していく。俺は燃えさかる焚き火を見つめながら、静かに夜が明けるのを待つしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ