表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50代無職、エルフに転生で異世界ざわつく  作者: かわさきはっく
第十一章 混沌の使徒

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

211/265

第211話 俺の答え

 王宮から屋敷へと戻った後、俺たちは、それぞれの時間を過ごしていた。

 レオナルドとセリスは、黙々と剣の手入れを。エルンは、静かにハーブ湯を淹れ、ルナは、その隣で、買ってもらったお菓子を大事そうに食べている。カズエルは、窓の外を眺めながら、何かを深く思考していた。

 王への報告を終え、王国という強大な後ろ盾を得た。だが、俺たちの心は決して晴れやかではなかった。敵の正体とその思想の根深さを知れば知るほど、この戦いの困難さが重くのしかかってくる。


 やがて、俺は、その重い沈黙を破るように、静かに口を開いた。


「……なあ、皆」


 仲間たちの視線が一斉に俺へと集まる。


「この世界に来てから、ずっと、ざわつき続けている。エルフの森でも、王都でも、魔族領でも。何が正しくて、何が間違っているのか、正直、時々分からなくなる」


 俺の独白を、仲間たちは、ただ黙って聞いてくれている。


「混沌の使徒……筆頭神官セイオンは、『世界の進化のため』だと言った。奴らのやっていることには、奴らなりの『正義』があるのかもしれない。俺がやっていることも、見方を変えれば、ただの世界の秩序を乱す『異物』の行動なのかもしれない」


 俺は、そこで一度、言葉を切った。そして、仲間たち一人一人の顔を見回し、自らが見つけ出した、たった一つのシンプルな答えを口にした。


「……けれどな。どんなに立派な理屈を並べたところで、人の心を弄んでまで、自分たちの思想を押し付ける神官は、この世界にいない方がいい。それが、今の俺の素直な気持ちだ」


 その、あまりにも単純で飾り気のない言葉。

 だが、それこそが、俺たちの進むべき道を照らす唯一の光だった。


「……全くだ」


 カズエルが、静かに同意する。


「奴らのやり方は論理的ではあっても、合理的ではない。無用な犠牲と混乱を生むだけの欠陥システムだ。修正ではなく、削除が妥当だな」


「ああ。人の心を駒として弄ぶ者に世界を語る資格はない。俺の剣は、お前のその答えのためにある」


 レオナルドの瞳に戦士としての揺るぎない炎が灯る。


「はい。それが、弱き者を守るための最も純粋な正義だと、私も信じます」

 セリスの言葉には一点の曇りもなかった。


「ええ……。どんなに崇高な理屈を並べても、人の心を傷つける行いは精霊の望む調和とは相容れません」


 エルンは、そう言って、優しく微笑んだ。


「うん! 悪い奴らは、やっつけなきゃダメなんだよ!」


 ルナが、元気よく言い切った。


 仲間たちの言葉が、俺の心に、温かく、深く沁み渡っていく。

 もう、迷いはない。

 俺たちが戦う理由は、王の勅命でも、世界の進化のためでもない。

 ただ、目の前の、当たり前の日常と、仲間たちの笑顔を守るため。

 そのために、俺たちは、あの偽りの叡智に立ち向かうのだ。


 俺はテーブルの上に広げられた、アーカイメリアの地図を見つめた。


「準備ができ次第、出発する。今度こそ、決着をつける」


 俺の言葉に仲間たちの力強い頷きが返ってくる。

 王都での激戦は、俺たちの結束を、より一層、固く、そして強くした。

 次なる戦いの地、学術都市アーカイメリアへ。

 俺たちの反撃が、ここから始まる。


第十一章・完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ