表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50代無職、エルフに転生で異世界ざわつく  作者: かわさきはっく
第十一章 混沌の使徒

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

194/276

第194話 知の殿堂へ

 王都の屋敷での作戦会議から、一夜が明けた。

 朝日が差し込む中庭に、俺たち六人は旅支度を整えて集まっていた。その顔ぶれは、これまでのどの旅とも違う、まさに精鋭と呼ぶにふさわしいものだった。


「準備はいいな、皆」


 俺の言葉に仲間たちが力強く頷く。

 出発の直前、王宮からの使者が、レオンハルト王からの最後の伝言を届けに来た。


「国王陛下より、『君たちの勇気と決断に、王国の未来を託す。どうか、生きて帰還されよ』とのお言葉です」


 その言葉の重みを受け止め、俺たちは王都を後にした。


 目指すは、世界の理を探求する者たちが集う場所。

 学術都市アーカイメリア。


 道中、俺たちの隊列は自然と役割分担ができていた。

 先頭に立つのはレオナルドとセリス。二人の剣士は互いに言葉を交わさずとも、呼吸を合わせるようにして周囲の気配を探り、道を切り開いていく。その後ろに俺とカズエル。そして、エルンとルナが続く。


 夜、野営の焚き火を囲みながら、カズエルが地図を広げた。


「アーカイメリアは、どの国にも属さない中立都市だ。だが、その門は、全ての者に開かれているわけではない。入るには相応の資格か、あるいは紹介状が必要になる」


「お前の神官見習いの身分で入れるのか?」と俺は尋ねた。


「ああ、問題ない。だが、都市の中では常に誰かに見られていると思ってくれ。奴らは異物を観察し、分析することに長けている。俺たちの行動は筒抜けになる可能性が高い」


「混沌の使徒……」

 レオナルドが低い声で呟く。「奴らは、どれほどの力を持っているんだ?」


「個々の戦闘能力は未知数だ」とカズエルは答えた。


「だが、奴らの真の恐ろしさは直接的な戦闘力じゃない。人の心を操り、社会のルールそのものを利用して、じわじわと毒のように侵食してくる、その知性だ」


 その言葉にエルンが険しい表情を浮かべる。


「精霊の力を信じない者たちが、人の心という、最も繊細で神聖な領域を弄ぶなど……決して、許されることではありません」


「うん、人の心をぐちゃぐちゃにするなんて、サイテーだよね!」


 ルナも怒ったように拳を握りしめた。


 仲間たちの言葉に俺は静かに頷いた。

 俺たちがこれから戦う相手は、力だけでは決して屈しない。そのことを改めて肝に銘じた。


 旅を始めてから数日後。

 俺たちはロルディア領を抜け、広大な中央平原に差しかかっていた。

 そして、その風景が、にわかにその様相を変え始めた。


「……なんだ、これは」


 セリスが足を止めて呟いた。

 周囲の木々が、まるで定規で測ったかのように、等間隔に、そして完璧な螺旋を描くように生えている。地面の石は不自然なまでに滑らかで、川の流れですら人工的に設計されたかのように、緩やかなカーブを描いていた。


「……都市の結界の影響だ」


 カズエルが重々しく言った。


「アーカイメリアは、その強大な理式魔術で、周囲一帯の自然法則にすら干渉している。秩序と調和。それが、奴らの掲げる表向きの理想だからな」


 だが、その完璧すぎる秩序は、どこか生命力を感じさせず、かえって不気味だった。


 やがて俺たちは丘を越えた。

 そして、その先に広がる光景に息を呑んだ。


 霧の晴れ間、巨大な盆地の中心に、白亜はくあの都市が静かに鎮座していた。

 天を突くほどに高い、いくつもの象牙の塔。塔と塔の間を結ぶ、水晶のように透き通った橋。そして、都市全体が、まるで巨大な精密機械のように、寸分の狂いもなく設計されている。

 それは、あまりにも美しく、そして、あまりにも人間離れした光景だった。


「……あれが」


 誰かが、ごくりと喉を鳴らす。


「ああ」とカズエルが言った。


「学術都市、アーカイメリア。世界の叡智が集う場所。そして……」


 彼は、その白亜はくあの塔々を冷たい目で見据えた。


「俺たちがこれから戦う、偽りの叡智の巣窟だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ