表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4章:海に立つ都市




――旗は掲げられた。だが、その土台は波の上だった。


大西洋・仮想戦域「アトラス・フォールド」。現地時刻06:43。


視界は良好。風速7ノット、波高1.2メートル。

朝の光が、無限の水平線に金の線を引いていた。そのただなかに、巨大な影があった。


長さ420メートル、甲板幅190メートル、排水量26万トン――米海軍が「ヘラクレス級機動戦力中枢艦」と呼ぶ、空母でも揚陸艦でもない、“洋上都市”だった。


そこには滑走路があり、格納庫があり、病院、司令部、兵站倉庫、電力供給装置、ドローン母艦、AI戦術統合室があった。

都市機能すべてが、波の上に浮いていた。


その周囲を、イージス駆逐艦、VLS搭載揚陸艦、輸送艦、潜水艦が包囲する。

それらが一体となった統合艦隊群こそ、プロジェクトSEABASEの初号作戦「オペレーション・トリトン・ループ」である。


「全体構成、完璧だ。だが“何か”が抜けている」


ヘラクレスの艦橋上――統合作戦司令マット・オーレン中将は、双眼鏡越しに遠方の海面を見つめながら呟いた。


「艦はある。兵員も武器も情報網もある。なのに、まだ“不完全”だと感じるんだ。なぜだ?」


副官が答えられぬまま、戦術オペレーターから声が上がった。


「CSG-4より通信。V-22の先行展開班が到着、艦載ドローン部隊が補助展開中」


「空間支配は問題ない。だが問題は“接近”だ」


オーレンは艦内に戻り、統合作戦AI「TALOS-3」の前に立つ。ホログラムが立ち上がり、シーベース周辺域の可視化情報が描かれる。


そこには、空も海も制した“完璧な”円環のような配置が表示されていた。だが、オーレンは一つの“空白”を見逃さなかった。


「この部分――データロスがある。微細な吸収ゾーンだ」


TALOS-3は答えた。


《ゾーンΔ-14、電波吸収率6.3%、推定原因:外部介入または自然ノイズ。信号強度は正常範囲。》


だがそれは、「正常の範囲での異常」だった。


同時刻、F-35JFS戦術飛行隊「ゴースト・ファルコン」――展開空域120マイル先。


「こちらリーダー1、ステルス戦闘機が不可視帯に突入。赤外反応ゼロ、ミッション照合済。AI航法反応も正常。だが……視覚に違和感がある」


パイロットは言いよどんだ。


「光の反射が……反対方向から戻ってる? いや……これは“影のない艦”か?」


それは、視線の焦点がずれる奇妙な感覚だった。


本来そこに存在するはずの波の“反射”がない。

レーダー、赤外線、LiDARすらも反応しない微小エリア。

だが“空気”がそこを回避しているかのように見える。


「ここに……何かいる。だが、何も見えない」


彼らはそれを“シーグリム”と呼び始めた。


ヘラクレス艦上。作戦支援官ソフィア・チャンは、格納庫内の兵站ドックで新型のAI補給機器を整備していた。


「この艦は都市だ。でも、都市には“無秩序”があるべきだと思わない?」


彼女は言った。


「すべてが完璧に制御され、最適化された都市は、いつか自分の“偶然”に殺される」


その時、艦内通信が鳴った。


《補給ポッド27-Bが行方不明。発射ログあり、着艦記録なし。センサー反応ゼロ。コース記録空白。》


ソフィアの手が止まった。


「こんな“透明な盗難”がある……?」


NSA・フォートミード。ジーナ・エルズバーグのコンソールに、シーベースからのリアルタイムデータが流れ込んでいた。


その中に1つ、不自然な変化を見つけた。


「ベアリング変更ログが一斉に消えてる」


彼女はつぶやく。


「すべての護衛艦が、わずかに位置ずれしてる。ほんの0.5度。でも、それは“誰かが座標そのものを変えた”ということ」


「つまり、我々は“仮想海図”の上で踊らされている?」


「その可能性は否定できません」


その夜。ヘラクレス艦上司令部。


統合AIが突如アラートを発した。


《ドローン母艦“イオノス”より応答断絶。補給艦“ジャック・マーレイ”のAIS喪失。周囲レーダー反射異常。ゾーンG-22に不可視反応。》


オーレン中将は叫んだ。


「海は敵だ。攻撃ではない、これは“地図の塗り替え”だ」


彼の言葉の通り、“存在の不可視化”という新たな戦術が動き始めていた。


その翌朝。海面に揺れる黒いパネル片が発見された。

ステルス塗装素材。電子吸収体。表面は海水塩分でわずかに剥離していた。


「これは……我々の艦艇じゃない」


確認の結果、それは“存在しない艦の皮膚”だった。


ヘラクレス上空を、F-35が旋回する。だが、その視界には何も写っていなかった。


海に立った都市は、その足元から沈み始めていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ