表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

174/196

騎士令嬢、開き直る

ひと段落ついたのに合わせて、此方(こちら)も食事を取りながら追加の医療物資の確保など、以後の方針を()めていく事にする。


その席で念のため、ノースグランツ領の中核都市から持ち込んだ健全な小麦で焼かれたパンを食みつつ、未だ乗り気でないイルゼ嬢が小さく唸った。


「私も星の使徒ですから、疫病に苦しむ人々に手を差し伸べる事は(やぶさ)かではありませんが…… 麦角中毒は非常に繊細な問題です」


「えぇ、主食たる小麦の扱いは領主代行の管轄下にありますから」


(しか)りと頷いた星読みの司祭が言及した通り、地球の西洋中世と同じく、シュタルティア王国では近隣の農村から各都市の行政官が一括して小麦を買い取っている。


要するに御上(おかみ)が流通経路を牛耳っており、市井(しせい)のパン屋は仕入れ先の自由が無い。


日々、都市防壁の修繕費に苦労している役人達に高値で小麦を(おろ)されたり、問題が起きた時には喜々として罰金を徴収されたりもする。


「従属的な立場のパン焼き職人らに麦角中毒の(せき)を問うのは厳しいな」


「うむ、行政側に警鐘を与えねばのぅ」

「はぁっ、気が重い話です」


ずばりと指摘したリーゼロッテの言葉を受け、領主令嬢は溜息を吐いた。自身の立場上、他領の運営に積極的な介入をして、少しは面識もあるというロイス何某(なにがし)に不興を買いたくないのだろう。


「一応、星の使徒を通して諫言(かんげん)するので、直接的な(かかわ)りは無い筈だが……」


「…… 星詠みの司祭(スターゲイザー)殿、王国内に()ける最高位の導き手は?」

「勿論、ノースグランツの領主にして第六使徒 “星震” のイルゼ様です」


軽く胸の前で両手の指を組みつつ即答され、それ見たことかと言わんばかりの視線を彼女が投げてくる。


されども、星の使徒が運営する聖堂を中心に治療実績を挙げ、実地検証で裏付けられた諸々の事柄を都市の行政庁に報告するのが、防疫の観点から見て一番無難な方法だ。


「ある程度はリースティア家や魔族勢の関与した痕跡がないと、エルゼリスの領主に恩を売れない。慈善事業でもあるまいし、(いさぎよ)く諦めてくれ」


「うぅ、貸し一つですよ」

「ん~、お主はレオンに一つどころか、幾つも借りがあるのじゃが?」


敢えて俺が言わなかった台詞(せりふ)をリーゼロッテが代弁し、捕虜となった時点から(かんが)みれば、相応に心当たりのあるイルゼ嬢が頬を引き()らせる。。


「くっ、騎士たるもの受けた恩は返すべき… いいでしょう、好きにしてください」

「ふふっ、“くっころ” というやつですね、遠慮なく名前を使わせて貰います♪」


こっそり聞き耳を立てていた吸血令嬢のイリアが言質(げんち)を取り、その眷族である研修医の沙織によって纏められた資料は行政官へ届けられる運びとなった。

皆様の応援で筆を走らせることができてます。

物語に関わってくれる全ての人に感謝♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 食料の問題の対策 とりあえず暴動はさけれそう とくに米騒動とか一揆はさけるべきですね。 [気になる点] 麦の品種改良が課題ですね とりあえずはしばらくは魔王からの食料支援を取り付けて借り…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ