表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

五月九日、日曜日

五月九日、日曜日

・開店前、エフエムこうごより市内の天気

晴時々曇。北西の風やや強く。波の高さ〇・五メートル。

・主な来客と近況

水沢灰二:声優。れもんが背景を担当しているアニメ作品で、主役の幼馴染役のキャラクターボイスを担当。テンションの高さを維持するのに苦労。

金れもん:イラストレーター。アニメ業界の労働環境は、かなり劣悪で苛酷なのだとか。

注文は、アラモード・プディングとベリー・パッフェー。スイーツで嫌な気分を一掃。

・備考

近くの川に群茂している青い花が杜若(かきつばた)菖蒲(あやめ)かで意見が対立していたので、騒ぎを鎮めようとしたところ、画像検索させられるハメに。

二人が店を出たあと、みどりと藍平が来店。そのままテーブル席で面接。

・雑記

あらかじめ採用することになっていたけど、一応、形だけの面接をした上で決定した。どちらも、見た目は母似で、中身は父似。

みどりは、楽学園の二年生で、藍平は、子学園の一年生。ということは、みどりは翠人が二十四、茶子が二十三のときの子供で、藍平は紺平が二十五、藍が二十四のときの子供ということになるのか。僕も歳を取るはずだ。「年々、時の流れが早く感じるものだよ」という祖母の口癖が、身に沁みて実感できるようになってきた。

・閉店後、新シフォンケーキ試作の記録

アレンジ点:爽やかな果物でフレッシュさを演出しようと、レモンを付加。

失敗点:フワフワしすぎて潰れる。水分を減らし、焼き時間を長くすることにしよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ