第7話 夕暮れの公園
「何で洗濯しちゃったの!」
朝から私は怒り新党…じゃない怒り心頭。
お気に入りの服、今日着て行こうと思ったら洗濯されていた。
「いや、だっておばさんが洗濯物ない?って聞くから…」
「折角今日あれ着て行こうと思ったのに!」
これはかなりのショック…。ハルに何もかも任せすぎなのが悪かったのかな。
「ほら、今日は天気がいいからすぐに乾くよ!」
「朝から出かけるんだってば!」
仕方ないから別の服を選ばなきゃ。
あ~あ、別の服ってこの時期迷っちゃうんだよな~。
あんまりダサいの着ていけないし…今日は友達と遊ぶから…。
ハルは怒られてしょんぼりしたのか黙って部屋を出て行った。
今あいつに掛ける言葉は何一つ見つからない。
そのまま反省しろって言うのよ。
お菓子はしょっちゅう食べられちゃうしテレビの主導権は握っちゃうしゲームのデータは上書きされちゃうし最近のハルってば本当に生意気…こう言う時でないと感情ぶつけられない。
だって、あいつぬいぐるみなんだもん。見た目が既に卑怯だよ。すぐ許せちゃうんだもん。
それから色々悩んで取り敢えず無難な服を選んで私は出かけた。
その時はハルがどれだけ傷ついているかなんて知らなかったんだ…。
友達と遊んでそれなりにエンジョイした私は楽しい気分のまま家に戻った。
そのまま真っすぐ部屋に入って買ったものとか荷物とかを降ろした。
お気に入りの本とかアクセサリーとか…。
(あれ?)
見慣れた景色に見慣れたものがない…。
私は悪い予感がして部屋を出てリビングへ。
いつも部屋にいなければここでテレビを見ているあいつを確認しに。
(ここにもいない?)
「おかーさーん!ハル知らない?」
この質問にお母さんは答えない。
あ、そう言えば今日お母さん用事で出かけているんだった。
今この家にいるのは私一人。
私は家の中を駆けまわってハルを探した。
かくれんぼの鬼のようでちょっと楽しかったのは内緒。
両親の寝室、台所、お風呂、洗濯機の中、押入れの中、和室…。
あいつが隠れていそうな場所を家中虱潰しに探した。
でもハルはどこにもいなかった。
もしかして…家出?まさかね…。
でもこれだけ探していないんだからハルが家の中にいないって事は間違いないみたい。
もしハルが外に出ていたら何か騒ぎになっちゃうかも!
そうなってしまったからでは遅いと思った私はすぐに出かける準備をして家を飛び出した。
ハル、見つけたらとっちめてやるんだから!
「ハルー!ハルゥー!」
ハルの行きそうなところなんて見当がつかない。
私はそこら辺を名前を叫びながら歩き回った。
もしかしたらこの状況、周りから見たら私の方が不審者だったかも知れない。
色々歩き回ってそれでも見つからなくて私も結構疲れちゃった。
街が夕暮れに染まって街の人が家路に戻る時間になっていた。
本当にどこにいるのよあいつ!
私は段々ムカついてきてあいつを見つけた時に言う悪口を頭の中で繰り返していた。
探し疲れてちょっと休憩していると自販機が目に止まったのでジュースを買う事にした。
ジュースを買ったところでどこかで飲もうと思っていたら公園が目に止まったのでそのまま公園に入っていったら見覚えのあるシルエットが影絵になっていた。
公園のベンチに座って夕日を見つめるぬいぐるみ…。
何故だか私はそのシルエットを見た瞬間何もかも許せてしまっていた。
それほどまでに不思議な魅力がその風景にはあった。
私に気付いたハルは驚いた顔をして一言だけつぶやいた。
「あ…」
「帰ろ」
ハルを見つけたら色々言いたい事があったのに結局この一言しか言えなかった。
その後はハルと一緒に家に帰った。
後でハルに聞いたらたまにあの公園で沈む夕日を眺めているんだと。
何て人騒がせなぬいぐるみなんだ。
でも私の知らないハルの一面を知れてちょっと嬉しかった。
家から公園まで結構な距離があるのにやっぱり街の住民は全然騒いでいないみたい。
本当にこの街の住民たちのメンタルは強いわ。きっと私にもその血が流れてるんだな。