表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
騎士の国のマキシ  作者: ぐっちさん
第1章 トゥルク動乱編
7/70

第7話 覚悟

 僕達は、トゥルク神聖国の玉座の間に入る。三姉妹も後ろについてきた。リリアさんの方を振り返る。ニコッと微笑むリリアさん…ちゃん、可愛い。



 前を見ると怪訝な顔をした。トゥルク13世の顔が目に入った。おっといけない。



 僕達は、跪くと、頭を下げる。



「インディリア=フォルスト=ホルス大公名代、マックス=フォン=ローデンブルクです。トゥルク神聖国国王トゥルク13世陛下お初にお目にかかります。」



 すると、トゥルク13世は、玉座から立ち上がり、段を降りると、僕達の前で膝をおり、頭を下げた。



「わたくしトゥルク神聖国国王トゥルク13世です。この度は、わざわざありがとうございます。わたくしの罪は大公閣下にお手紙差し上げた通りです。いかようにも御処分ください。」



「お父様❗。お父様は悪くない。血気に流行って東方10剣士が勝手にやったことです❗。」


「黙りなさい、ローズ❗。我が国はあくまでも従属国、帝国に逆らう事は許されないのだぞ。」



「わかりました。処分の前にお話したいのですが、良いでしょうか?。」


「はい、何でしょうか、マックス様。」


「先程のローズ様の発言にあった通り、東方10剣士の血気に流行った暴走ということなのでしょうか?。」


「正直に話しましょう。実はある程度知っていたのです。そして、それが失敗するだろうことも予想していました。」


「では、なぜ止めなかったのですか?。」


「申し訳ありません。それは、わたくしの完全な力不足です。」


「力不足?。」


「はい、いつ暴発するかわからない、若者達の情熱を止める事が出来ませんでした。かといって、騎士を送り込んで捕らえることも出来ず。密告して、未然に防ぐことも可哀想で。」


「わかりました。しかし悲しい結末です。」


「申し訳ありません。東方10剣士、彼らの名付け親は、先代の剣聖ランベルク様でした。ランベルク様は、地位に関係なく騎士の能力に優れた者、将来性のある者を10名選んで弟子にしたのです。彼らは、とてもランベルク様をしたってました。しかし、ランベルク様は、殺されてしまいました。」



 ん?。これは、マキシというか、僕のせいか?。



「剣聖ランベルク様を失った彼らの剣の修行の情熱は、マキシ憎し、そして、大公憎しとなってしまいました。わたくしも、彼らと話しましたが、トゥルク国王は、腰抜けだと思ったようで、ローズに接触をはかる始末です。」


「なるほど、トゥルク神聖国の力を使って戦争までに持っていこうと。」


「はい。東方十ヵ国を滅ぼすわけにはいきません。仕方なく、わたくしは、彼らを援助しつつ、大公閣下の情報を流しました。」


「それが、誕生日パーティーの情報なのですね。そして、お祖父様にも、事前に手紙を送った。」


「はい、それで、大公閣下は、そばにマキシ=フォルスト=ホルスを置いたと。」


「狂剣の人形マキシ❗。」


 心底憎そうにローズさんが吐き捨てる。レオポルドが、剣に手をかけるが、僕は、それを軽く手で制する。



「彼らの、東方10剣士の最期はどのような感じだったのでしょうか?。」


「はい、彼らは、メインディッシュの運び係、そして、切り分け係に扮して、お祖父様に近づきました。そして、彼らは槍を加工して、運ぶ用の棒として、巨大包丁に偽装して、その中に剣を隠しておりました。そして、お祖父様の前で名乗りを上げ。斬りかかったのです。」


「名乗りを上げたのですか。そうですか。」


「はい、そして、斬りかかったのですが、お祖父様と彼らの間にマキシが入り込み、3人を空中で剣を抜いて斬り捨てました。そして、残りを追いかけ追い抜いて、4人を多重分身攻撃で殺しました。」


「なっ、ランベルク様の奥義の一つ「陽炎乱舞」を使えるのか❗。」


 ローズさんが、驚きの声をあげる。なるほどあの技は、「陽炎乱舞」って言うのか、覚えておこう。


「最後に残った3人が、マキシを取り囲んだのですが、正面で指示を出した男を一瞬で貫き、そして、斬り割きました。後は、怯えている槍使いを斬り捨てると、残った1人と、まだ生きていた最初の2人も自害して果てました。」


「愚かな、生きていれば望みはあったものを。彼らの最期話して頂き、ありがとうございました。では、わたくしの処分を、お願いいたします。」



 気が重い。考えて、考えた結論で。決定したはずなのにおかしい。どうしたんだ?僕は。



 僕は、ゆっくり立ち上がると処分を言い渡す。




「東方10剣士の大公暗殺未遂に関して、トゥルク神聖国以外の東方十ヵ国は不問とする。」



 僕は一番言いやすい処分を言って一息つく。そして、



「トゥルク神聖国に対しては、従属国の地位を剥奪し、帝国直轄領とする。」


「なっ❗。」



 ローズさんが、声を出すが、トゥルク13世が、手で制する。ローズさんは、唇を噛み締めて下を向く。僕は、深呼吸をして話を続ける。



「ただし、トゥルク13世の末子、ダンテ=フォン=アルフォルス公爵を代官として、ある程度の自治権を認める。」



 誰を継がせるかは、あらかじめ考えていた事だ、三姉妹では、カリスマ性も力もあり過ぎる。唯一騎士の力も、魔術師としての力も持たないダンテに、帝国の爵位を与えて貴族領とする、ギリギリの落としどころであった。そして、



「えーと、トゥルク神聖国王族ローズ、リリア、リコリスは、トゥルクの国外へ退去処分とする。そして、トゥルク13世に関しては、あれっ、」



 自覚せずに涙が出てきた。リリアちゃんに会ってから、感情が溢れてコントロールがつかない。




「申し訳ありません。トゥルク13世に関しては、同じくたいきょ」


「いけません❗。マックス様。ありがたいお言葉ですけど、それでは、彼らにも、帝国の方々にも示しがつきません❗。」



「しかし、」


「マックス様、失礼ながら本当に素晴らしい男性です。しかし、一国を背負ってたたれるのならば、お覚悟をお持ちください。では、わたくしへの処分を。」



「わかりました。申し訳ありません。トゥルク13世は自死を命ずる。」


「自死ですか。寛大な処分をありがとうございます。」



「では、我々は、しばらく席を外します。」


「ありがとうございます。イドリス、ダンテを呼んできてくれ。」


「くうぅう。はい。畏まりました。」


 イドリスさんは、涙を流しながら、部屋を出ていく。そして、ローズさんも、リリアちゃんも、リコリスちゃんも泣き崩れている。嫌われただろうな。それよりも、一国を背負って立つ覚悟か自覚しておこう。



 僕達も、部屋を出る。そして、案内されて応接室に通された。


「マックス様、見事な采配です。そして、リリア様ですか?。大公様に言いますか?。」


「余計なことをするな、レオポルド。」


「は、失礼しました。」


「ふふふ、さっきのマックス様、可愛かったですわ。素敵です。お名前は?って。ふふふ。」


「からかうな、パナ。」


「申し訳ありませんですわ。ふふふ。」





 しばらくして、再度玉座の間に通される。主な家臣や、家族が集まっていた。全員が泣き崩れている。




「お待たせ致しました。最期の別れがゆっくり出来ました。ありがとうございます。」


「いえ、良かったです。」


「では、見聞よろしくお願いいたします。」


「はい、立ち会わせて頂きます。」


「では、杯を持て。」


「はっ。」



 扉が開いてワイングラスを持った家臣が入ってくる。家臣がワイングラスを持つ手が震えている。ワインがこぼれそうだ。それはそうだろう。



 トゥルク13世は杯を受けとる。そして、



「皆、ありがとう。国の事頼む❗。」



 と言って、一気に杯を仰ぐ。そして、数分後眠るように玉座に沈みこむ。侍医が脈を確認する。



「陛下は、身罷られました。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ