第8話『お父さんは心配性Ⅳ』
※
ロイドは詰め所の机で魔物の絵と解説が載った本のページを捲る。
いい加減疲れてきたので、目を閉じてマッサージをする。
本を読み始めてからそれほど時間は経っていないが、どうも読書は苦手だ。
きちんと目を通しているつもりなのだが、ちっとも頭に入ってこない。
それどころか、知識が読んだ端から零れ落ちているような気さえする。
ロイドがこんな有様なのにアルカは読書好きだ。
暇さえあれば本を読んでいる。
一度読んだ本でも読み直すと違った面が見えるなんてことを言ったりする。
きっと、ローラの血が優秀だったのだろう。
そんなことを考えていたらレイモンドに声を掛けられた。
「終業間際に読書なんて、勉強の喜びに目覚めたのか?」
「被虐趣味に目覚めるくらい有り得ないな」
違いない、とレイモンドは笑った。
「調べ物か?」
「アルカが子犬を拾ってきたのは知ってるだろ?」
少し迷った末に打ち明ける。
レイモンドは口の固い男だ。
たとえ子犬――テンが魔物でも周囲に言いふらしたりしないはずだ。
「ああ、初めて見た時は我が目を疑ったぞ。何せ、天狼が懐いているんだからな」
「天狼?」
思わず聞き返すと、レイモンドは呆れたと言わんばかりに溜息を吐いた。
「おいおい、草原地帯の部族と接触した時に話を聞いただろ?」
「何年前のことを言ってるんだ。それで、どんな魔物なんだ?」
レイモンドは思案するように腕を組んだ。
「知能が高く、雷の魔術を操るって話だったな。神の化身扱いされていて、一説によれば百人の戦士を皆殺しにしたとか」
「どうして、黙ってたんだ!」
ロイドは立ち上がり、レイモンドを怒鳴りつけた。
いや、怒鳴りつけている場合じゃない。
こうしている間にアルカとローラが殺されているかも知れないのだ。
「落ち着けよ」
「俺の家族が危険に晒されているんだぞ? 落ち着いていられるか!」
「いいから、落ち着け。まだ、俺の話は終わっていない」
殴りつけたい気持ちを抑え、再びイスに座る。
「族長の話によれば、天狼は人に懐かないらしい」
「懐いてるぞ?」
「だから、驚いたんだ。その部族で天狼をてなづけたのは始祖だけって話だから、どれだけ有り得ないか分かるだろ?」
「伝説なんてアテにならないだろ」
うんざりした気分で呟く。
「伝説は信じないのに百人の戦士を殺した話は信じるのか?」
「家族の命が掛かってるんだぞ?」
「じゃあ、どうすればよかったんだ? アルカちゃんの目の前で天狼をぶっ殺せばよかったのか?」
レイモンドはムッとしたように言った。
「帝国人を守るのが衛兵の仕事だろう?」
「法的根拠がない」
「法的根拠?」
思わず問い返す。
「野良の魔物は駆除できても、飼われている魔物は財産として扱われるんだ」
「どうして、そんなクソみたいな法律があるんだ?」
「貴族連中の間で魔物を飼うのが一種のステータスになってるからだろ。ちなみにこの法律は平民にも適用される」
それに、とレイモンドは続ける。
「アルカちゃんを泣かせる訳にはいかないだろう? そんなことをしたら、俺はローラさんに殺されちまう」
レイモンドは我が身を抱き締めて身震いした。
ローラなら分かってくれると断言できないのが辛い所だった。
「それにしても法的根拠ときたか」
「文句があるなら陛下に直訴しろよ」
「道義は無視か」
「法律より道義を優先させる国は滅ぶぞ」
ロイドは深々と溜息を吐いた。
帝国は侵略を繰り返して大きくなった国だ。
道義的責任を追求されたら国が分裂しかねない。
「なあ、ロイド。俺はお前のそういう所が嫌いじゃない。むしろ、尊敬していると言ってもいい。けどな、もう少しアルカちゃんのことを考えてやれ」
「……考えているさ」
「お前がアルカちゃんを泣かせてでも自分の正しさを貫きたいんならそうしろ」
レイモンドは軽くロイドの肩を叩くとその場から立ち去った。
※
「……お父さん、お帰りなさい」
「わ~う」
家に入ると、アルカとテンが出迎えてくれた。
テンはちょこまかとアルカの足下を歩き回っている。
その姿は子犬そのものだ。
アルカちゃんを泣かせてでも自分の正しさを貫きたいんならそうしろ。
ロイドの言葉が脳裏を過ぎる。
だが、自分は父親なのだ。
アルカとローラを守る義務がある。
何かあってからでは遅いのだ。
「アルカ、テンの正体が分かった。テンは天狼という魔物だ」
「……テンは魔物?」
アルカはテンを抱き上げた。
「……でも、犬」
「違う。テンは雷の魔術を操る危険な魔物だ。だから、一緒にはいられない」
アルカはテンを抱き締めると上目遣いで睨んできた。
そんな顔をしないで欲しい。
家族のためにやっているのだ。
「テンを渡すんだ」
「……嫌。テンは危険じゃない。誰も傷付けてない」
「誰かを傷付けてからじゃ遅いんだ」
「嫌!」
ロイドが手を差し伸べると、アルカは後退った。
「ちゃんと散歩してる! きちんと躾けてる! 私は約束を破ってない!」
「だから、何かあってからじゃ遅いんだ」
「嘘吐き! お父さんは嘘を吐いた!」
アルカはポロポロと涙を零した。
思わず胸を押さえる。
きっと、ナイフで心臓を突き刺されてもこれほどの衝撃は受けないだろう。
「ちょっと、あなた!」
ローラが柳眉を逆立てて食堂から出てきた。
「聞いてくれ。テンは魔物なんだ。天狼と呼ばれる魔術を操る魔物だ」
「え?」
ローラは驚いたようにアルカとテンを見つめた。
アルカの表情が歪む。
裏切られた、とその表情が物語っている。
どうして、そんな顔をするのか。
どうして、理解してくれないのか。
自分は家族を守りたいだけなのに。
「アルカ、いいから渡すんだ!」
「嫌!」
手を伸ばした次の瞬間、鋭い痛みが走った。
最初はテンが魔術を使ったのかと思った。
だが、違う。
アルカから立ち上った黒い光のせいだった。
「……精霊術?」
頭を振る。
精霊のはずがない。
精霊は火、水、土、風の四種類しかいない。
火は赤、水は青、土は黄、風は緑の光を放つ。
黒い精霊など見たこともない。
「嘘吐き、嘘吐き、嘘吐き!」
黒い光がアルカから噴き出す。
小さな雷がパチパチと爆ぜる。
堤を斬って押し寄せる濁流、あるいは火山の噴火か。
「アルカ、ごめんなさい! 精霊よ!」
ローラが苦渋に満ちた表情で精霊に語りかけると、水の塊が忽然と現れる。
水の塊はアルカに向かって飛び、黒い光に触れるやいなや消滅した。
「どうなってるんだ!」
「精霊術を無効化されたのよ!」
そんな馬鹿な、とロイドは呟く。
ローラは帝国でトップクラスの精霊術士だ。
どんな精霊術士でもローラには敵わなかった。
そのローラが精霊術を無効化されたなんて信じられない。
「アルカ!」
「“来ないで!”」
ロイドは手を伸ばしたまま動けなくなった。
「ローラ!」
「こっちも動けないわよ! 精霊よ!」
「嫌ッ!」
アルカが叫ぶと、黒い光が爆発的に広がる。
それだけでローラの周辺に集まっていた青い光――精霊が霧散する。
「二人とも大嫌い!」
アルカは叫ぶと裸足で外に飛び出した。
追い掛けようとしたが、体がピクリとも動かない。
まるで心と体を繋ぐ糸が切断されたようだった。
あの誘拐犯と同じ、いや、それ以上の力だ。
※
「……よし、動くぞ」
「こっちもよ」
二時間後、ようやく体が動くようになった。
と言っても、それは辛うじて動くというレベルだ。
体が鉛になってしまったかのように重く、何かが心と体の間に挟まっているかのように反応が鈍い。
「……ああ、アルカ」
ローラはその場で泣き崩れた。
「あの子、私達のことを嫌いって言ったわ。あなたがテンと一緒にいられないって言うから!」
「何かあってからじゃ遅いじゃないか」
「何もなかったじゃない! あなたがアルカとテンを引き離そうとしなければ何も起きなかったわ!」
ローラは柳眉を逆立てた。
「……俺は正しいことをしたんだ」
「正しいって何? 家族で暮らせる以上に正しいことなんてないわ! 家族の絆を壊す正しさなんていらないわッ!」
「……」
ロイドは何も言い返せなかった。
家族を守りたかった。
それは本当の気持ちだ。
この気持ちを嘘というのなら、この世界に真実は一つもなくなってしまう。
そのために正しい選択をした。
そのつもりだった。
しかし、結果はどうだろう。
アルカは家を飛び出し、ローラに罵られる始末だ。
レイモンドの言う通りだ。
自分の正しさを貫こうとしてアルカの信頼を失った。
「おいおい、夫婦喧嘩は犬も食わないぞ」
「ロイドのせいでアルカが家出したのよ! 夫婦喧嘩の一つもするわ!」
いつの間にやって来たレイモンドが軽口を叩くと、ローラは怒鳴った。
「レイモンド、力を貸してくれ。アルカが家出したんだ」
「知ってる。アルカちゃんは俺のアパートにいるからな」
何ですって! とローラは床を蹴り、前のめりに倒れた。
まだ、体が自由に動かないのだろう。
「ローラさん、落ち着いてくれ。今、迎えに行っても状況は悪くなる一方なんだ」
「あ?」
ローラはメンチを切った。
周囲の温度が氷点下まで下がった、ような気がした。
「……すみません。落ち着いて下さい。話を纏めてからいかないと逆効果なんです」
レイモンドはへりくだった。
「お茶を入れますので、しばらくお付き合い下さい」
「……分かったわ。その代わり、アルカに何かあったら二人とも八つ裂きにしてやるから覚悟しなさい」
ローラは舌打ちをしながら食堂に入り、自分の席に座った。
ロイドもそれに倣う。
レイモンドは厨房に入り、しばらくして三人分の紅茶を持って戻ってきた。
ゆっくりとカップをテーブルに置き、アルカの席に座る。
「忠告は無駄だったな」
「……」
その通りだ。
何の根拠もないのに自分の正しさを貫こうとし、アルカの正しさとぶつかり合ってしまった。
「それで、どうするつもりだ?」
「……それは」
咄嗟に答えられない。
「まあ、お前は正しいさ。テンは魔物だから被害が出る前に殺さなければならない。その理屈を貫くつもりなら、アルカちゃんも殺さない――ぶべらッ!」
レイモンドは珍妙な声を上げた。
ローラに殴られたのだ。
「殴るわよ!」
「もう殴られました」
レイモンドは頬を押さえながら言った。
ちょっと涙目だ。
「どうして、俺がアルカを殺さなきゃならないんだ?」
「本気で言ってるのか?」
「あら? 私だけ蚊帳の外?」
ローラはボキボキと指を鳴らした。
「説明を省いて申し訳ありませんでした」
「レイモンド、何をされたんだ?」
「昔、卑猥な言葉を口にしたからシメ……教育的指導をしてやっただけよ」
「その節は申し訳ありませんでした」
レイモンドは深々と頭を垂れた。
「で、どうして、アルカを殺さなきゃならないの? 場合によっては二人とも死ぬわよ」
ローラは身を乗り出す。
「実は……アルカちゃんは七悪です」
「何だって?」
思わず聞き返す。
七悪は精神を司るとされる精霊だ。
正しくは人間の悪性を司るとされる精霊だ。
神話や伝承の中には七悪によって引き起こされた事件が幾つもある。
いきなりそんなことを言われても信じられる訳がない。
だが、黒い光やアルカの力をどう説明すればいいのか。
「アルカちゃんはテンに自分を重ねているのさ。テンは魔物だから一緒にいられない。七悪の自分も一緒にいられる訳がないってな」
「アルカとテンは違う」
「けど、アルカちゃんにとっては同じなんだよ」
レイモンドはうんざりしたような口調で言った。
そこを理解していないからアルカちゃんは家出したんだ、と言われたような気がした。
レイモンドにすら分かっていることが自分には分かっていなかったのだ。
「どうして、そんなことが分かる?」
「どうして、お前には分からないんだ?」
「……ぐ」
レイモンドに問い返されて言葉に詰まる。
「気付いていないフリをできる時期は通り過ぎてるんだ。いいか? お前は誘拐犯に致命傷を負わされた。それが瞬く間に治るなんて有り得ないだろう? まだ、あるぞ。俺達は火焔羆の事件で何度も命を救われているんだ。全部、アルカちゃんのお陰だ。これだけのことがあって、調べない方がおかしいだろ」
レイモンドは捲し立てるように言った。
そうだ。
気付いていないフリをした。
気付いていなければ調べなくて済む。
「あなた! どうして、そんな大事なことを言わなかったのッ?」
「……」
ロイドはローラから顔を背けた。
決まっている。
娘が大事だったからだ。
だが、その選択は正しかったのだろうか。
「……お前はどうする?」
「お前とローラさんがアルカちゃんを殺そうってなら、俺はアルカちゃんと山奥に逃げるさ。それでアルカちゃんを教祖に据えて宗教団体を設立する。最初は大変だろうが、本物の加護を与えてくれる宗教だ。十年も経てば帝国の一地方くらい支配してるさ」
ロイドが尋ねると、レイモンドは軽い口調で答えた。
「俺の娘を金儲けの道具に……」
「馬鹿を言え。俺はアルカ教の敬虔な信徒だぞ。心と命を救われたんだ。今の生活を捨てることなんざ、屁でもない」
堂々としたレイモンドの姿に圧倒された。
「七悪を崇めるか?」
「俺が崇めるのはアルカちゃんだ。まあ、確かに七悪は神話や伝承の中で絶対悪みたいな扱いを受けているがな。あの誘拐犯を見る限り、神話や伝承レベルの事件を起こすのは無理だ」
「……それは、そうだが」
あの誘拐犯が七悪だったとしても、神話や伝承にあるような事件を引き起こせるとは思えない。
とすれば神話や伝承レベルの事件を引き起こすためには複雑な条件が必要なのではないだろうか。
そして、その条件が揃う確率は神話や伝承でしか語られない程度に低いのではないか。
「……レイモンド」
「どうして、俺がここに来た理由か? 言っただろ、俺はアルカ教の敬虔な信徒だ。アルカちゃんの幸せを願っている。アルカちゃんにとって一番の幸せは大好きなお父さんとお母さんと一緒にいることだ。それを叶えてやりたいと思うのは俺にとって当然の感情なんだ。お前はどうしたいんだ?」
「決まっている!」
ロイドは立ち上がった。
※
ロイドは鍵を握り締め、夜の街を走る。
体は鉛のように重く、手足は思うように動かない。
それでも、走らなければならない。
アルカに会って、
自分が悪かったと、
愛していると、
家族でいたい、と伝えなければならない。
何のために軍に入り、何のために正しさを貫こうとしていたのか。
それは家族のためではなかったか。
家族に肩身の狭い思いをさせたくなかった。
けれど、いつの間にか手段を目的にしていた。
レイモンドはそんな自分の危うさに気付いていたのだろう。
逃げ道まで用意してくれたのに自分は正しさに固執してそれを無視した。
ローラは家族の絆を壊す正しさなんていらないと言った。
もちろん、秩序を守る側の人間として言い分はある。
いや、それを言うのならロイドに斬り捨てられてきた人間にだって言い分はあっただろう。
彼らの中には脅威に成り得ると判断されただけの人間もいるのだから。
それが正しいと思っていた。
大を守るに小を殺さなければならないこともある。
しかし、自分の娘――アルカが七悪だと知った今は罪を犯してもいない者を排除するのは間違っていると考えている。
クソみたいな話だ。
散々、人を殺しておきながら自分の番がやってきた途端に屁理屈をこねくり回すのだから。
自分勝手にも程がある。
反吐が出そうだ。
今の自分は最低のクソ野郎だ。
だが、それでいいと思う。
最低のクソ野郎になっても最低の父親にはなりたくない。
そうだ。
自分は父親でいたいのだ。
「ちょっと、一人で走り出さないで!」
隣を見ると、ローラが走っていた。
いや、氷で作られた巨大な輪に乗っていると言うべきか。
「また、訳の分からないものを」
「現役を退いて何年も経っているのよ。こうでもしなきゃ追いつけないわ」
「着いたぞ」
ロイドが立ち止まると、氷の輪は緩やかに停止した。
レイモンドのアパートは細い路地に面した三階建ての建物だ。
アパートに入り、階段を登る。
心臓の音がうるさい。
呼吸音が鬱陶しい。
ロイドは扉の前で立ち止まり、深呼吸する。
「……怖い?」
「ああ、怖いよ」
素直に答える。
七悪と対峙するからではない。
アルカに拒絶されるかも知れないと考えるだけで足が竦む。
「ローラはどうだ?」
「私も怖いわ。精霊が呼びかけに応じてくれないんだもの」
ローラは軽く手を上げるが、青い光は見えない。
「嫌になるわ。母親として向かい合ってきたつもりだったけど、いざとなれば精霊術が使えるって驕りがあったみたい」
どんな状況を想定しているんだ、とロイドは苦笑した。
「きっと、これは世界の危機ってヤツね」
「ああ、世界の危機だ」
ロイドは同意する。
「そして、この危機を解決できるのは俺達だけだ」
鍵を開け、ドアノブに触れる。
「いいか?」
「いつでもいいわよ」
「いい返事だ!」
扉を開けると、黒い光が押し寄せてきた。
触れられただけで体が重みを増す。
歯を食い縛り、レイモンドの部屋に足を踏み入れる。
アパートの構造はシンプルだ。
玄関から細い通路が伸び、その奥に部屋がある。
アルカはテンを抱き締め、部屋の中央に座っていた。
どうやら、テンは黒い光――七悪の影響を受けないようだ。
脳天気に尻尾を振っている。
「……アルカ、お父さんだ」
「一緒に帰りましょう」
「来ないで!」
アルカが叫ぶと、黒い光の勢いが増した。
さらに重みが増す。
だが、ロイドはローラと一緒にアルカに近づいていく。
「アルカ、聞いてくれ!」
「嫌! お父さんは嘘を吐いた! 信じてたのに裏切った!」
アルカは泣いていた。
泣き声が胸に突き刺さる。
どうして、気付いてやれなかったのだろうか。
どうして、気付かないフリをしてしまったのか。
もっと、話すべきだった。
そうすれば、アルカを泣かせずに済んだのだ。
「アルカ、すまない! お父さんが間違っていた!」
「――ッ!」
黒い光が雷を伴って押し寄せる。
不意に強烈な脱力感に襲われる。
膝が笑っている。
目を開けているのも億劫だ。
これ以上、近づけない。
次の瞬間、ローラが体を支えてくれた。
余裕があるから支えてくれたのではなく、
余裕がないから支えてくれたのだ。
きっと、夫婦とは、家族とはそういうものだ。
「アルカが正しかった」
「……わた、私は」
ゆっくりと近づいていく。
「一緒にいられない」
「そんなことないさ」
「そんなことないわ」
一緒にいたい。
「……私の中には七悪の記憶がある」
「それでも、お前はアルカだ」
「貴方はアルカよ、私達の大切な娘」
静かに語りかける。
仮に輪廻というものがあったとして、
前世の記憶があったとしても、
アルカはアルカだ。
七悪ではない。
黒い光が霧散する。
ローラと倒れ込むようにしてアルカを抱き締める。
アルカは泣いていた。
震える体を抱き締めながら笑う。
ああ、そうだ。
「……俺は父親でいたいんだ」
ロイドは小さく呟いた。