表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
童謡に動揺  作者: あまみ
1/31

プロローグ

「ねぇ、ちょい寄り道してい?」

学校帰り、一緒に歩いていた来栖が、いきなり私の腕をつかんだ。

 振り向けば、その視線の先が電気ショップの方へに向いている。口先ばかりは質問形式をとりながら、明らかに私の意見を聞いてはいない。

 しょうがないと他の面々に手を振れば、握っていたスマホに『いてら』『被害者乙』とのLINEラインが届く。こうして来栖の気まぐれの被害者になるのはいつものことで、しょうがないから大人しく来栖に拉致されてやる。

「スマホカバーがほしいのよねぇ」

「はいはい」

私の意見なんて全く聞く気のない来栖は、さっそくスマホケースのコーナーに入り込み、座り込んでしまっている。

 暇になったこともあり、手を振るだけで済ませてしまった友人たちへ『いつも離脱すまんね、ちょい来栖と買い物しとく。』とかLINEしておいた。

 真剣に棚のスマホケースを眺めている来栖、ちょっと幼くも見える横顔は、黙っていればかわいらしく整っていて、それなりに見ていて楽しい。左に一本こしらえた三つ編みから、こぼれおちる後れ毛をかきあげて、説明文を一つ一つ改める様子を見るに、長くかかってしまいそうな気配だ。

 イマドキの女子高生は大変で、できれば早めに中間テストの準備をしたいところだけれど、まぁ、少しぐらいつきあったっていいだろう。私もそろそろくたびれてきたスマホケースを交換しようかどうか……少し眺めてみるも、値段を見て断念した。今月は少々厳しいのだ。

 不意に、通りかかった少年が、近くにあった電子ピアノをイタズラした。そうして流れてきたのは、誰でも知っているような童謡で、思わず鼻歌が出てしまいそうになる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ