表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/40

はじまり 4

 あわただしく図書館に本を返して、自宅まで一直線に帰る。


 住宅街の一軒家。


 「蓮見(はすみ)」と「長野」という二種類の表札の掲げられた家が、藤花の自宅だった。


「ただいま……」


 父がまだ帰らないのを承知で、家の中に声をかける。 


 ただし、小声で。


 そのまま足音を立てないように仏間に顔を出し、四年前に亡くなった母の写真にも帰宅を告げた。


 藤花が十才の時母が亡くなった。


 小学生のうちは、近所に住む伯母が家政婦めいた事をしていてくれたが、藤花が中学に上がってからは、そういった家事のあれこれは藤花がやっていた。


 でも、今現在、藤花が家事をする必要は、ない。


 そのまま静かに自室に直行しようと踵を返した瞬間、台所の方から女性が出てきた。


「おかえりなさい、藤花ちゃん」


 そう言ってにっこりと微笑むのは、(だん)あずさという名前の女性。


 藤花の父と、再婚予定の女性。


「ただいま帰りました」


 視線を合わせず、会釈だけしてさっと立ち去る。


 他人は「もう四年」というけれど、藤花にとっては「まだ四年」だ。


 まだ、四年なのに――。


 何事か言いかけたあずさを締め出すように、藤花は強く自室の扉を閉めた。


 扉を閉めるなり、その場に座り込む。


 制服のスカートから出ている素足の部分が、フローリングの床に触れて冷たい。


 見上げれば、時計の指差すのは四時半。


 巴と別れてから四十五分。


 何時間も経ったと思ったのに、まだそれだけしか経っていないのか、と思った。


 老夫と話して、『優しさの手がかり(テンダー・キー)』を見ていた時間はとても長く思えたのに。


 手にしていた『優しさの手がかり(テンダー・キー)』を床に置く。


 ぐるぐると渦巻く模様が、ことさら気味悪く見えた。


 藤花の母は、病死だった。


 藤花は未だに、母の亡くなった原因である病気が何なのかをよく知らない。


 亡くなったその時に聞いたような気がするのだが、当時は原因なんてどうでもよかった。


 けれど、今更父には聞けない。


 父は、不自然なまでに母の死を口にしなかった。


 父は、母の死に目に間に合わなかった。


 親戚の間では、その事を随分悪しき様に言う人が多かったが、藤花は、それが誰より悲しかったのは父本人に違いないと思っていた。


 その証拠のように、父は母の一周忌が終わると同時に、糸が切れたように体調を崩し、入院までしてしまった。


 帰ってくれば、母が死んだ事を口に出さなくなった。


 それも今から思えば、本当に母が理由だったのか分からない、と皮肉気に藤花は思う。


 父が、再婚相手であるあずさと知り合ったのは、入院したその病院だというのだから。


 彼女は看護士として、その病院に働いていた。


 人の顔色をうかがうように、父が再婚の話を藤花にしたのは二週間前。


 藤花の答えは、「否」だった。


 ――まだ、四年なのに――。


 けれど、彼らは藤花にはまだ母親が必要という大義名分を振りかざして、彼女は家にやってきた。


 他人の弱みにつけこんで。


 卑怯にも。


 そんな人を、母だなんて呼べない。


 ぎゅっと目をつむって、嫌な気持ちを追い払う。


 光を反射して煌めく『優しさの手がかり(テンダー・キー)』を手に、ベッドの上に寝転がった。


 留め金のついていたらしい跡があるのに、その時はじめて気付く。


 元は綺麗な留め金がついていたのだろう。


 金の瀟洒な細工の名残があった。


 思いながら蓋を、開ける。


 中は、空だった。


 ただ、紅天鵞絨(べにビロード)が敷詰められている。


「嘘……ネジは?」


 どんな曲が入っているのかも聞けないのか、と藤花は嘆息する。


 明日、例の骨董品屋に行かなくては。代金とネジと――。


 内心で数え上げて、『優しさの手がかり(テンダー・キー)』の蓋を閉めようと、蓋に手をかけた。


 その瞬間、『優しさの手がかり(テンダー・キー)』から音楽が零れ落ちる。


 箱の表面に施された螺鈿のような煌びやかで繊細な音。


 触れれば硝子細工のように脆く崩れ去ると思わせる音であった。


 何も触っていないのに、と藤花が思うより早く、さらに驚いた事に音楽に乗せて女性の声が聞こえてくる。


 伸びやかで、優しげなメゾ・ソプラノ。


 若い女性の声が、物語を歌いあげる。


 ――ゆったりと、歌いあげた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ