表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/40

おわり 3

 じき夕日が沈む。


 大分薄暗くなっていたが巴が「その『硝子の小道』を通って行こう」と言ったので、ふたりは『硝子の小道』を歩いていた。


 夕闇と木陰のせいで、足元はかなりおぼつかない。


「足元気をつけてね、巴。あと少しだから」


「てか藤花……アンタいつもこんな足場の悪い所歩いてたの!?」


「……う、うん」


「ヘアピンカーブの坂もキツいと思ってたけど、こっちのがきっついわ。藤花えらすぎ」


 なぜそういう思考回路になるのかはよく分からなかったが、一応ほめられているらしい。


「あ、あそこ。あのあたりに店が――」


 『硝子の小道』を抜けた瞬間、藤花が店のあった辺りを指差す。


 骨董品屋は、『硝子の小道』を抜けた先の向かい側にあった。


 そのはずだった。


 そこには、何もなかった。


 民家さえ。


 ただ、フェンスのはりめぐらされた土地があるだけだった。


「……ねー藤花。なんか宮崎駿の世界みたいになってきたんですけど」


「違うもん、絶対トトロはいたんだもん! って?」


 巴の声に、思わずそう答える。


 実際かなりそんな気分だった。


 今まで確かだと思っていた事柄が、手指をすり抜けていくように、藤花は不安になった。


 『優しさの手がかり(テンダー・キー)』は確かに手元にある。


 しかしそれを受け取った骨董品屋はない。


 『優しさの手がかり(テンダー・キー)』も、眠る前のような不思議な感じはしない。


 たとえ藤花がもう一度この『優しさの手がかり(テンダー・キー)』をショウ・ウィンドウの中に見つけても、店内に入ろうとは思わないに違いない。


 この『優しさの手がかり(テンダー・キー)』は、もしかしてあずさの私物で、何かの間違いで藤花の部屋にあったものかもしれない。


 もしかして、骨董品屋に行ったとそう思った事自体が夢かもしれない。


「……ごめん、巴」


「何? 嘘だったの?」


「……何かそうかもって思えてきた」


 藤花が言う間に、巴は道を渡って、フェンスに触れる。


 がしゃがしゃと揺さぶった。


 当たり前だが――本物だった。


 日が暮れる。


 影がどんどん長く濃くなっていく。


 心細くなった。


 確かに何かを受け取ったと思った物語は、自分の夢だったのだろうか。


「ねぇ、藤花?」


 巴が言う。


「なぁに」


「何であたしにその話をしたの?」


 何でだろうか。


 分からない。


 聞いて欲しかった。


 ただ聞いて、感想が欲しかった。


 でもそれは一体何のためだったのだろうか。


 夢に違いないと断じて欲しかったのか。


 夢ではないという保証が欲しかったのか。


 でもだとしたら、それはなぜだろう。


 どうして夢か現実かはっきりさせたかったのだろうか。


「ねぇ、藤花?」


 巴が言う。


「なぁに」


「あたしは本当でも良いと思ってるよ」


「は?」


 思わず変な声をあげる。


「例の伝説が気に入ったから」


 それが巴の理由だった。


「あぁ、うん」


 よく分からない声をあげる。


 その間に一生懸命考えた。


「私も、好きかも」


 好きかもしれない。


 そんな伝説に、自分もなりたいと思った。


 その気持ちは、たとえすべてが偽りでも、本当だと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ