表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/31

6.私の知らない事



「家柄で探しても、もう上位貴族には当然婚約者がいるから、学園に来て婚約者候補を探したんだけど、この学園に君以上の才女はいない」


 ねぇ、2年連続『優秀賞』のクリスタ・オトネル子爵令嬢?――フルネームを呼ばれて、思わず心臓が跳ねた。


「でも君にも婚約者がいたからね。候補から外れてたんだけど、ここの窓から偶然、何かもめてる君らが見えてね……」


 思わず、この部屋の大きな窓を見た。

 座ったままでは見えないが、あそこからは中庭が見えるらしい。

 

(中庭に殿下が現れたのは、偶然じゃなかったのか!)


「これはもしかしたら、で駆け付けたんだけど……間に合って良かったよ」


 殿下はさわやかに笑った。

 そしておもむろに立ち上がると、私の前にひざまずいた。


「結婚してくれないか、クリスタ。まず婚約だけ済ませてロードサイトへ行って、婚儀は帰国後になるけど」

「ちょ、ちょ、ちょっと待って下さい! うちは子爵家ですけど!?」

「全然構わないよ。王太子殿下に子供が生まれれば、私は臣籍降下して公爵か侯爵を名乗るし」

「それでも……!」


 身分足りないよねっ!?


「身分にこだわるっていうなら、君をフォートナム公爵家の養女にしてもらうよ」

「えぇ……!?」

「あっちにも恩は売ってるし、フォートナム公もアリュシアも、私の婚約者の件は心配していて、いつでも相談してくれって言われてるし」


 それは、公爵家で女性を紹介するって話じゃありませんか?!


「それに、君もオトネル子爵家からは、離れた方がいいんじゃないか?」

「えっ……」

「さっきの二人に、どう考えても領地経営は無理だし」

「それは、」


 そうですが……元婚約者(ローリエ)だけでなく、なぜ学園に入学しなかった義姉(エリザ)の無能まで知られているの?


「能力だけを言ってるんじゃないよ。君の義姉上、オトネル子爵家の血を引いてないから、跡は継げないよ」

「え」


(えぇぇーーーー!!!)


 ……思えば驚きの多い一日の、最大の驚きがコレだった。

 王子様からのプロポーズは、あまりに現実味が薄かった。


「確かに、義姉は義母の連れ子ですが、父上の子供だと……」


 はっきり言われた訳じゃない。

 でも、実の娘じゃないと、あの父の溺愛振りは理解できないんですがね!?


「少なくとも、貴族院に登録はされていないから、貴族ではないね」

「えぇ!?」


 マジですか……? 知らんかったわ。

 貴族のみの学園に通えなかった訳だわー


「元々平民だった彼女の出生届があいまいで、貴族院が受理しなかった可能性もある。でも、要請があれば父子鑑定も出来るのに、その手続きをしなかったという事は、子爵自身も疑っていたんじゃないかな」


 鑑定をして、本当に娘じゃないと分かるのが怖かった……とか?


「国が認める、オトネル子爵家の子は君しかいない。にもかかわらず、王宮から君に何度か送った招待状は、最低限の公式の式典以外は全て辞退された」

「わ、私は、そのようなご招待はいっさい知りません!」


 あわてて応えると、殿下は分かっていると言う風にうなずいた。


「うん、他の貴族の茶会の席も、招待をしたのは君なのに、あの彼女が行っていたみたいだね」


 成程、そういことか。

 ドレスも宝飾品もたくさんもってたし。

 お茶会でちやほやされた話なんかも、わざわざしに来た。


(何度も自慢されたけど、私の反応が虚無すぎて、勝手に怒ってたなぁ)


 けばけばしい装いは見ていて目が痛くなったし、忙しすぎて相手する余裕はなかった。


(それにしても、さすがに王宮からの招待には、偽者を送る度胸はなかったらしい)


 公爵令嬢と、第二王子を初めて見た、あの華やかな式典を思い出す。

 どうせなら、もう少しマシな格好で行きたかった……と。


「……3年前、あの式典の際の君の装いが気になって、子爵家の周囲を調べさせたら、君は前子爵夫人が亡くなってから、一切社交の場に出ていなかった」


 この殿下に、あのひどい格好を見られていたのかと思うと、カッと羞恥がこみ上げた。


「お、お見苦しい姿をさらした事を謝ざ……」

「君はちっとも見苦しくなんかない! ただ、あのドレスが君に合ってなかっただけだ」


 かぶせ気味に言葉を重ねる、殿下の頬にほのかな赤みが差しているように見えたが夢かな?

 夢だな。


「これは憶測だけど、子爵が彼女に甘かったのは、我が子か疑ってしまうのを申し訳なく思っていたんじゃないかな」


 うわ~ありそう~

 父と同じ髪と目の私は、間違いなく娘だからって、冷遇していい事にはならないけど。


「勿論、そんな事で子供の待遇に優劣を付けるなんて、許される事じゃない」


 私の心を読んだみたいに殿下は続けた。


「おまけに、君は学業の傍らに領地経営までさせられていただろう?」


 本当に色々ご存じだなぁ……


「忙しいという理由で、生徒会入りを断られたからね。君がオトネル子爵家の領地経営をしていると、知っている人は結構いたよ。家業の手伝いは、本来褒められるべきことだけど、君への配分が大きすぎだね……」


 優しく掛けられる言葉に、だんだん目頭が熱くなる。


(誰にも期待できないと、これ位なんでもないと、心を閉ざしたが、誰かに知ってもらいたかったんだ)


 『クリスタ(わたし)』が、努力してたことを。


「……君はもう自由になっていい。頑張ったね、クリスタ」


 殿下からハンカチを差し出されて、私は自分が泣いているのを知った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ