表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

3.ロイヤルな裏事情



 導かれるまま、学園の貴賓室に通された。

 年代物のソファに向かい合って腰かけると、殿下の侍従らしき人がお茶とお菓子を出してくれた。


 お互いが一息ついたのを見計らって、殿下は口を開いた。


「確認になるが、リュクス伯爵子息とはもういいのかい?」

「はい。入学前に家の意向で婚約しましたが、その頃から私より義姉を大切にしていましたし……今日は今日で、わざわざこんな場所まで連れて来て仲を見せつけられては、情も愛想も尽き果てます」

「それはそうだな」


 殿下は苦笑を浮かべ、ティーカップを手に取った。

 そんな仕草も絵になる王子様を前に、気後れしつつ私もお茶をいただいた。


(美味しいなぁ……どんな茶葉使ってるんだろう。王室御用達かしら)


 学食と比べるのはないと思うが、実家のものよりも確実に美味しかった。




「……兄、王太子殿下が婚儀をあげて、はや3年になる」


 さらっと出されたロイヤルな話題に、私は「はい」と相槌を打つ。


「だが、まだ御子が生まれていない」


 ちょっと重くなったぞと、私は少し頷く程度に留めた。


「我が国の王室典範では、婚姻後1年を過ぎても、妃に妊娠の兆候がない場合には、側妃を取る事が認められている」


 大分重い話に、『え、そうなんですか?』とは言えない。


(貴族家でも、似たような話は聞くし)


 前世知識は、『子が生まれない理由を、女性側だけに求めるのは間違っている』と言ってるが、こっちではまだ、ソレは一般的な認識ではない。


 子が生まれないから、●×家から嫁が追い出されたとか。後添いが入ったとか。

 だけど、王妃や王太子妃には替えが利かないから、側妃なんだろう。


(まぁ、王家や貴族の『嫁』の一番の仕事は、跡継ぎを産むことだもんなー)


 跡継ぎがいなければ家が、王家の場合は国が潰れてしまう。


「現在の王太子妃殿下は、知っての通り、お隣デュアリー帝国からいらした第一皇女殿下だ」


 これは知らないとは言えないので、「はい」と答えた。

 帝国の威信を見せつけるように、馬車を連ねた派手な花嫁行列を、私も沿道から眺めたし。


(あの日も、あの二人は別行動だったわね……)


 姉妹二人で観に行くという話を聞いたローリエ様が、体の弱いエリザに何かあってはいけないと付いてきて、途中で二人とも消えた。

 人込みではぐれたなんて言っていたけど、あの頃からもう……だよねぇ。


「王太子妃殿下への配慮で、2年は待つことにしたが、その後も1年待つことになったのは、帝国の意向だ」


 帝国とうちの王国は、とりあえず同等の関係だけど、国の大きさや資源の関係で、やや帝国の方が有利だ。


「だが、その際、3年以上は待たないとの確約はできた。すでに側妃も決まっていて、程なく発表される予定だ」

「そうなのですか……!」


 急展開だ。

 結婚式はないだろうけど、お祝いムードはあるかな?

 景気は上がるかしら? あと……


(お相手によっては、貴族間のパワーバランスも動くだろうなぁ)


 貴族から抜ける予定だけど、その辺は平民になっても影響する。


「お相手は国内の方……ですか?」


 もうすぐ発表だっていうし、このくらいの質問は許されるだろう。


「あぁ、フォートナム公爵の御令嬢、アリュシアーデ様だ」


 何気なく出された名前に、私はカップの持ち手を握ったまま固まった。

 おそらく驚いた顔を隠せなかっただろう私を、セルリアン殿下は楽しそうに見ていた。


「お、恐れながら、アリュシアーデ様は……」

「うん。先日まで、私の婚約者だったね」


(ですよねー!)


 アリュシアーデ様は殿下より一つ上なので、私は学園でご一緒出来なかったが、王宮で行われた国の式典で遠目に見たことはあった。



 ミルクを溶かしたような麗しいプラチナブロンドの、儚げな感じのそれは美しいご令嬢だった。

 そして、その横には、この、目の前にいる王子殿下がいた。


(超美男美女の組合せ、尊い! 目の保養! なんて思ったもんねー)


 10年に一度の式典で、あの日はなぜかエリザでなく、私が父に連れて行かれた。


(おそらく王家主催の席で失礼があっては……の配慮だったと思う)


 当時も、王族だろうが高位貴族だろうが、平気で話し掛けそうな義姉だった――今でもそうだとは思わなかったけど。


 でも、王宮に着て行けるようなドレスなんて、10歳以降作ったことなかった私に、与えられたのはエリザのお下がりだった。

 義母からは、さんざん嫌味を言われ、そのあげく、わざわざ私に似合わないドレスを選ばれて…

 テンションは下がる一方だったけど、華やかな王家や高位貴族のカップルを見学できて、行って良かったと思えたんだ。




「だけどね、アリュシアは、6年前までは兄上の婚約者だったんだよ」


 殿下の声は他人事のようだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うーん、その兄上さんの策謀で妊娠してないんじゃね……?さす兄?さす殿?王子こわー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ