表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】クズの婚約者とはオサラバできそうですが、自分は自分で罠にはまってしまったかも?  作者: チョコころね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/41

14.君に出会うまで(王国編7)


 

 ……とりあえず、


『もう一度手紙が来たら、本気だと考えよう』


 という、セルリアンの(ゆる)い提案に、アリュシアーデも賛同した。

 相手が相手だけに、『皇女殿下の気紛れ』で終ってしまう可能性も、充分あるとセルリアンは考えていた。

 あちらが本気なら、これからも手紙が来る筈だった。

 王国の筆頭公爵邸奥、厳重に守られた令嬢の部屋の窓から入って来れる、身軽な使者に持たせて……。


 相手の本気が分かるまでは、このことは『王太子殿下には黙っておこう』という意見でも、二人は一致した。

 アリュシアーデは、ただでさえ忙しい王太子に、不確かな情報で惑わせるのを由としないから。

 セルリアンは……


 王太子(あにうえ)は有能だし、無論秘密も守れる人だが、今は完全にアリュシアーデとの事を諦めて、自分の婚約をいかに高く吊り上げるかを、日夜臣下と検討している。

 それが、『アリュシアーデと結ばれる事ができるかもしれない』可能性が出て来たとなると、周囲への態度に差が出るかも知れない。


 今は、帝国との折衝の真っ最中なので、少しの気の緩みも禁物だ……というのは、表向きの理由で、


『やっぱり駄目だったよ、兄上……』


 となると、例え諦めていたとしても、いやそれだけに兄のダメージが大きいそうだとの判断からだった。


(皆、兄上は優しくて穏やかだって言うけど……)


 それも間違ってはいないと思う。

 だけど、ずっと傍で見ていた彼は、薄々気づいている事があった。


(王家に生まれたことも、第一王子であったことも、アリュシアーデを婚約者とすることも、全部、兄上が望んできたことなんだよね……)


 その責務は大変なものなのだが、兄であるテオバルドは笑って引き受けていた。

 心から。

 王家の人間だから当然だなんて思わない。

 例えば、セルリアンは自分が第一王子だったら、王太子を引き受けはするが、嫌々だろうと思う。

 他にふさわしい人間を探すし、いたら多少無理をしてでも押し付けるだろう。


 テオバルドの場合、たまたま、望んだ場所と実際の立場が同じだったというか……王太子になる為に生まれて来たような人だった。

 セルリアンや周囲にとっては、それはとても有り難い事だったが。


 幼馴染で、初恋の相手が婚約者になった事は、ある意味、幸運だったのだと思う。

 だが、ここへきて、その絆が断ち切られようとしていた。


 初めて、自分の思い通りにならない事が出てきた兄が、どんな対応をするのだろうかと、セルリアンは怖かったが、反面興味深くもあった。


 だが結果は、『何の抵抗もせず受け入れる』だった。

 抵抗すればするほど、叶わなかったときが辛くなる。

 少しでも希望を持つと、断たれた後が辛いからこそ、最初に己の心を捨てたんだろうなと。


 案外、重い男だったのか……とセルリアンは知ったので、隠すことにしたのだ。








 アリュシアーデに会いに行った、弟が帰ってきた。


「あー、やっぱり不安だったみたいです。公爵もこっちに詰めっきりでしょ、詳しい話が聞きたいって」


 苦笑を浮かべるセルリアン。


「まだ、はっきり決まっている事はない、で、納得してもらいました。また、報告に行くと思います」

「そうか。世話をかけたな」


 弟は首を振った。


「兄上は今忙しいけど、僕はそうでもありません。だから、これからも、何か用事があったら言いつけてくださいね」


 健気に申し出る彼は、テオバルドにとって、とてもかわいい弟だ。

 背も伸びて来たが、まだ自分より低い位置にある頭に手をやり


「頼むよ」


 と言うと、弟は嬉しそうに笑った。

 本当にかわいい弟なんだが――何か隠しているようだ。


 弟は自分より、いや周囲の誰より頭が切れる。

 だが、経験がモノを言う、人付き合いや腹芸はあまり得意ではない。

 何かを隠している、それは分かるが、それが何かまでは分からない。

 追求すべきか、迷ったが、この弟が黙っていると言う事は、それが自分に取って一番良いことなんだろう。


「セルリアン、前にも言ったと思うけど、お前も何かあったら私に言うんだよ」


 そう告げると、弟の笑顔が一瞬固まった。


「どれだけ忙しく見えても、お前の言葉に耳を貸さない兄ではないからな」

「……はい。何かあったら、真っ先に相談しますね!」


 そうあってほしいなと思いつつ、そんな事態は起きない方がいいのだろうとも思っている。

 テオバルドは笑いながらセルリアンを促して、歩き始めた。





 テオバルドとセルリアンとアリュシアーデは、幼馴染だった。


 アリュシアーデは、生まれてすぐに母親を亡くした。

 それを不憫に思った、父であるフォートナム公爵は、なるべく幼い彼女を自分の傍に置くようにしていて、登城する際も一緒に連れてきた。

 まだ王太子妃であった、テオバルドとセルリアンの母も、アリュシアーデを歓迎して、よく三人一緒に遊ばせていた。


 フォートナム公爵に、娘を苦労の多い王家に嫁がせたいという野心はなかったが、王家としては筆頭公爵家の娘と、王子二人の年周りがちょうど良い事を幸運に思っていた。

 そうして年月が過ぎ、三人の相性が良さそうな事を確信した王家側から、公爵へ正式に申し入れが入った。


「テオバルド殿下とセルリアン殿下、どちらでも良いそうだ」


 不機嫌を隠さず、公爵は五歳の娘に言った。


「どちらでも……」

「どちらを選ばなくてもいいぞ。公爵家の跡継ぎは、お前ひとりなのだ。嫁に行く必要はない」


 今、王族は数が少ない。

 増えるまでは、テオバルドは無論、セルリアンも臣下の婿に出してこないだろう。

 公爵としては、娘に婿を取り公爵家を継がせるか、親戚から適当な子息を養子に取り、家を継がせるつもりであった。

 全ては、愛娘の望む幸せ次第であった。

 だが、アリュシアーデ(むすめ)は既に選んでいた。


「テオバルド様が、いいです……」


 その時の公爵の情けない顔を見たのは、幸いな事に、ドアの脇に立っていた、口の堅い執事だけだった。


 この先王太子になって、やがては国王になる男の名を、娘は口にした。

 よりにもよって、一番面倒くさい相手を選んだ娘の、頬に差す赤味や幸せそうな微笑みを見て、公爵は絶望した。

 王太子妃になる事、王妃になる事、まだまだその重責や意味を彼女は知らないが……とにもかくにも、娘の望んだ相手だった。

 娘が拒否すれば、たとえ王にさえ嫁に出さないときっぱり言える公爵は、幼い娘の真摯な望みには抗う術を持たなかった。


 幼い初恋はこうして実を結んだ。


 

…兄上は結構怖い人。

…この人とベアトリスの(仮面)夫婦漫才はさぞかし陰険だろうなぁと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ