表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

2.昨年度の生徒会長が現れた!


 もともとローリエ様には、期待していない。

 浮気の証拠を集められるだけ集めたら、相手の有責で慰謝料をもらって(それならお父様を説得できる)、婚約破棄するつもりだった。

 だが、その相手が義姉では、この手は使えない。


(もう捨てるか、家)


 義母が来てからは、屋敷内の待遇も変わった。

 あからさまな虐待こそなかったが、よそよそしい雰囲気の中、一人書斎で文字通りの『冷や飯』を食べながら仕事をさせられていたので、家にも使用人にも愛着はない。


 幸い、前世は庶民。

 しかも、奨学金とバイトかけもちで学費を賄っていたくらいの、お寒い経済状態だったので、家を出て平民でも暮らして行ける自信はある。


 初期費用も、母が私のタンスの二重底の下に、隠しておいてくれた宝石がある。

 天国のお母様には、感謝の言葉しかない。


(おっとりした人に見えたけど、知っていたんだろうな……)


 父の浮気も、自分の死後、その相手が家に乗り込んでくるのも。

 母の実家も子爵家だが、祖父も祖母も既に他界し、現在の当主である母の兄は母の葬儀にも訪れなかった。

 つまりクリスタが頼れるのは、母の宝飾品だけという事だ。


 頭の中で、宝石の換金方法を考えていた私の腕を、元婚約者がきつく握った。

 うざいな!この色ボケ脳筋役立たずは。


(よりによって、浮気相手の中から義姉を選んでくれちゃって……)


 エリザが相手でも、オトネル子爵家に養子に入れると踏んだんだろうが、他に婿入りできる相手もいなかったんだろう。


「何ぼやっとしてるんだ! 大切な話をしてるのに」

「分かりましたから、この手を離してください!」

「離したら逃げるだろう!」

「痛いんです!」


 急所でも蹴り上げてやろうかと思った所に、どこかで聞いたことのある声がして実行せずに済んだ。


「彼女から手を離したまえ、リュクス伯爵子息」


 振り向くと、校舎側の道から、背の高い男性がこちらへ歩いて来るのが見えた。


「なにを余計な……! あ、え、セルリアン殿下!?」


 いきなり現れたこの国の第二王子殿下に、驚いたまま離れない脳筋の手を、セルリアン殿下が外してくれた。

 私も驚いたが、急いで礼を言った。


「有難うございます、殿下」


 殿下は2つ年上で、既に学園を卒業されているが、何か用があったのだろう。


「礼には及ばない、クリスタ嬢」


 殿下は昨年の生徒会長だったので、委員会で何度か話したことがあった。

 それだけの関係で、名前を覚えていてもらえたのは、素直に嬉しかった。


 黒髪碧眼の第二王子殿下は、本物の美形だ。

 国王陛下も渋いイケオジだし、王太子殿下も優し気なイイ男だ。

 だが第二王子殿下は、近隣諸国からも婚姻の申し込みが殺到したという、今でもお美しい王妃殿下の男性バージョンである。


(こんなに似てるのに、女顔にならないのって不思議だわ)


 殿下はあくまでも美女でなく、美形(イケメン)である。

 口を半開きにし、顔を赤らめたエリザが目の端に映った。

 在学時も、女生徒の熱狂的な視線を集めていたが、既に筆頭公爵の令嬢と婚約していたので、暴走する女生徒は少なかった(いたことはいた……)。


「あ、あの、ありがとうございます!」


 いきなり話し掛けてきたエリザに、殿下は眉を寄せた。

 何故お前が礼を言う……の前に、身分が遥か上の者に、自分から話しかけるなんてマジ止めて欲しい!

 身内の不始末に、私は急いで胸に手をあて頭を下げた。


「無作法を謝罪致します。彼女は私の義姉です!」

「オトネル子爵家の……? 学園に君以外の、オトネル子爵家の令嬢は通っていないはずだが、なぜここに?」

「あ、観てみたいと頼んで……!」


 セルリアン殿下は、エリザの視線の先のローリエをじろりとにらんだ。


「そ、そうです。クリスタは気が利かないので、一度もエリザを学園に呼んだりしなかったので、ぼ…いえ、私が呼びました」

「部外者が学園に入るのは許可がいる筈だが、取っているのだろうね?」

「部外者など……彼女はクリスタの姉ですし、私の婚約者になる人です」


 そんなん思いっきり『部外者』だ。

 卒園式や行事の際、『親』や『婚約者』が学園に入れる日もあるが、それだって事前に届け出が必要だ。


(許可取ってないのか……)


 そんな予感はしていたが、頭が痛い。

 しかし殿下は、それを追求するよりも、ちらっと私を見て他の事を尋ねた。

 

「君の婚約者は、こちらのクリスタ嬢では……」

「変更したんです。なのに、クリスタは聞き分けのないことを……」


 何を言いやがりますか!

 聞き分けのないのはお前達だろうが!


 問いかけるような殿下の視線に、私は思いっきり首を振った。


()()()()()()は、私からでなくご自分で家に告げるべきだと、リュクス伯爵子息にはそう申し上げました」

「ふむ、クリスタ嬢。君は、婚約者変更についての異論はないと」

「はい!」


 令嬢にあるまじき力強さで、頷いてしまった。

 殿下はしばしの沈黙の後に、頷いた。


「そうか……よし、リュクス伯爵子息にクリスタ嬢の義姉上とやら。君たちの婚約は、私の名にかけて請け合おう」

「は……?」

「なんだ、私では不足か? 王家の名にかけてもいいぞ」

「と、とんでもございません!」

 

 あわてて頭を下げるローリエ。


「よし! では、許可証のないその女性を連れて、君は早々にここから立ち去るように」

「そんな! わたくしは殿下ともっと……!」


 殿下に縋りつこうとするエリザを、どこからか現れた護衛達が引き離す。


(もっと、何なんだろーな……)


 彼らはそのままローリエ様も拘束して、有無を言わさず二人を連れ去った。

 何事か叫んでいる声は、どんどん遠くなりすぐ消えた。


「災難だったな、クリスタ嬢」


 ふうっと息をはいた殿下を、私は見上げて尋ねた。


「あの……なぜ、あの二人の婚約を殿下が……?」

「……それについては、あの二人を片付けた上で、君に頼みたいことがあったんだ」


 それは何ですか?と尋ねる前に、取りあえずこちらへ……と促され、私は殿下の後についていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ