表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

1.婚約者と義姉が手をつないでやってきた

久しぶりの小説です。

(少々ぶっとぶ事があり、気が付いたら1年たってました)

楽しんでいただければ幸いです。



「いとしのエリザ。君こそ僕の最愛のバラだ!」

「ローリエ様、私の貴公子はあなた様だけです!」


 私、クリスタ・オトネル子爵令嬢(17)は、目の前で繰り広げられる、婚約者ローリエ・リュクス伯爵令息(18)と義姉エリザ(18)の三文芝居にうんざりしていた。

 学年末の忙しいこの時期に、婚約者から呼び出され、うんざりしながら学園の中庭に行ったら、学園の生徒でもない義姉もいて、二人でいちゃこらしていたのである。


「すまない、クリスタ。こういうことだから……」


 こういうことって、どういうことかしらね?

 説明がないのは、勝手に判断していいってことよね。


「ごめんなさいね、クリスタ。あなたの婚約者だったのに……」


 ちっとも悪そうでないエリザお義姉(ねえ)様――義母の連れ子は、真っ赤な唇をつり上げ、いけしゃあしゃあとほざいた。


 エリザは、目も髪も地味な茶系の私と違い、赤みがかった金髪と緑の瞳の目立つ美女だ。

 父の持ってくる縁談には、『どなたも素敵すぎて、一人になんて選べないわ~』と、相手をもて遊びながら、義妹の婚約者(ローリエ)にも色目を使っているのは前々から知っていた。


 婚約者も婚約者で、義姉のみならず、他の女にもいい顔をしているのは知っていたが――わざわざ、こんなところまで浮気相手(エリザ)を連れてきて、堂々と不倫関係をバラすなんて、予想以上にイカれてる。


(どんな効果を狙ったのか知らないけど、付き合ってられないわ……)


「……分かりました。私とローリエ様の婚約は棄却、新たに義姉様と結び直すということですね。私には異存がありませんので、リュクス伯爵家やお父様へのご説明はお二人でどうぞ」


 私が、制服のスカートを摘まんで心持ち頭を下げると、エリザの耳障りな甲高い声がその場に響いた。


「困るわ! 私の口からそんな恥ずかしい事は言えないわ。クリスタから、上手く言ってよぉ」


『そんな恥ずかしい事』をした自覚があったのは驚きですね、お義姉様。


「そうだよ! エリザは君と違って、学園に通わず屋敷に引き籠っているほど奥ゆかしいんだ。君からすべてを整えてあげるのが、妹としての愛情じゃないか?」


 10歳で母が亡くなり、その後ひと月足らずで、父が『義母とその娘』を連れて来た。

 以来、家族に愛情なんて抱いた覚えは、1秒たりともない。


(しかも、なーにが引き籠りよ!)


 あなた方は年中、お二人で街に出かけていたではありませんか?

 そもそも奥ゆかしい女性は、義妹の婚約者を略奪したりしませんよ。


 ちなみに義姉が貴族学園に通えなかったのは、ろくに身に着かない礼儀作法以上に、勉強ができなかったからだった。

 そもそも学ぶ気もなかったのだろう彼女は、家庭教師の前で、出来ない言い訳をするか泣き喚くだけだった。

 貴族学園に入学試験はなかったが、そのまま通わせたら家門の恥になりかねないので、義母に甘い父も踏みとどまったのだ。


「私では、お二人の間に、どんなお約束があるのか分かりませんので、ご説明は出来かねます」


 当たり前のことを言っているのに、目の前の二人は非難がましい顔になる。


「なんて冷たい子なの、クリスタ!」

「君って昔からそうだよね、自分だけが大事なんだ。だから僕は優しく暖かいエリザに惹かれたんだ…」

「ローリエ様…」

「エリザ…」


 一生やってろ、とその場を後にしようとした私の腕を、後ろから元婚約者が掴んだ。


「待てよ!」


 この男は一応『騎士科』にいるので、令嬢の力では振り払えない。


「離してください、()()()()()()()()


 にらみながら他人行儀に告げると、相手は少しひるんだが手は外れない。


「そ、そんなツンケンしないで、頼むよクリスタ。オトネル子爵もだけど、ウチの親もよろしく頼むよ。君は気に入られていたじゃないか」


 そりゃそうでしょう。

 ウチは子爵家だけどそこそこ裕福で、跡取りの私がすでに領地経営を手伝っていることを、伯爵夫妻は知ってますから。

 まともな親なら、脳筋のクセに変に色男ぶって散財する次男なんて、もらってくれるだけで神だ。


『クリスタ嬢、すまない。ローリエはいずれ家を出ていく次男ということで、妻がふびんがって少し甘やかしてしまった。元は素直な子なんだ。性根を叩き直すから見捨てないでやってほしい』


(間に合いませんでしたね、伯爵)


 私は胸の中で手を合わせた。

 伯爵はいい人なんで多少良心が咎めるが……


「お断りします」


 何を言われても答えは同じだ。

 こんな男のためになんか、いまさら指一本動かしたくない。


「そんなことを言うと困るのは君だよ、クリスタ」

「はいぃ?」


 何言ってんだコイツ――思わず低い声が出た。

 だが、昔から、私の様子など意に介したことのない、エリザがはきはきと続ける。


「そうよ、今まで家の跡継ぎは、ローリエ様と結婚する貴女だったけど、ローリエ様と結婚するのが私なら、跡継ぎは私になるのよ!」

「君を家に()()()()()()んだから、これ位融通を効かせろよ」


 あまりにも荒唐無稽な話を聞かされ、私は懐かしの宇宙猫の表情になった。


 ……はーい。私は転生者です。

 母の死&父の裏切りにショックを受け、心が壊れないように、緩衝材として転生前の記憶が少し甦りました。


(『クリスタ』は、滅多に会わない父親を、忙しいだけ……だと信じてたのよね)


 余所に愛人作って、自分より一つ上の娘がいるなんて、夢にも思ってなかった。

 でも、実母の死からひと月後。まだ涙も乾かない内に……


「お前の母と姉だ」と引き合わされた二人に、訳が分からず

「私にはお姉様はいませんが……?」とつぶやいたら

いきなり義姉が「ひどい!」と泣きだして

「なんて子なの!」と義母に叩かれて

それを父親が見ないフリをして――


 ……クリスタの足元は、ガラガラと崩れてしまった。


(前世は前世で親に恵まれなかったし、その辺は達観してたから…)


 急激に呼び戻された記憶は、環境の変化に応じて染み込んでいき、やがて『クリスタ』(わたし)は家族に期待する事がなくなった。


(転生チートはなかったけど、苦労した記憶と共に『義務教育』が脳に残っていて助かったわ)


 おかげで学園入学以降も、領地経営の手伝いで勉強時間が取れ無かったが、『優等生』で過ごせてる。


 領地経営の手伝いは、12の頃からだっけ?

 つまり、ローリエでなく、私が子爵家の後継者なんだけど…


(…でも、ありえそう)


 父と義母がかわいい(エリザ)とローリエを結婚させて当主にして、なぜか私が飼い殺しにされ、領地経営(めんどくさいこと)をさせられる、嫌な未来が。


(転生前にも、そんな物語をネットで読んで、『ひでぇ』と思ったっけ)


 元々、かわいがっているエリザを、長女なのに跡継ぎに考えなかったのは、彼女がバ…浅慮すぎるからで、脳筋のローリエと組ませたら子爵家は確実に終る。


 お父様は、妻と娘を裏切ったクズだが、財産と地位には固執するタイプだ。

 この二人に領地を任せられる訳がない…とすると、私を手放さないだろう。


(将来計画は、大幅に変更ね…)


 私は脳内で、深いため息を吐いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ