表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

取材 その1

 ユースティは夜会で再会したラビエータと、その場で面会の約束を取り付けた。

 受けてもらえるとは思わなかった。社長は踊り上がって喜んだ。


 約束は一週間後の午後。

 場所はオルプレンタの別邸である。

 オルプレンタ大公亡きあと、ラビエータは王都の外れの別邸で暮らしているそうだ。


 別邸とはいえ、高位貴族の邸の数倍はあるだろう。

 ユースティの案内は、先日ラビエータをエスコートしていた男性だった。

 相変わらず無表情だ。

 彼はロベルトという名と、侍従という身分を名乗った。


 午後の日差しが柔らかい客間で待っていると、音もなくラビエータが現れた。

 夜会とは異なる薄化粧と、襟元が白い紺色のドレスは、学園時代の彼女を想起させた。


「何を取材したいのかしら」


 紅茶を口にすると、ラビエータはユースティに訊く。

 ユースティは開きかけた口を閉じる。


「ゲイル侯爵との不倫の関係? それとも昔のこと?」


 ラビエータは悪戯を企む子どものような表情で、ユースティを見つめる。

 速くなる鼓動を抑えながら、彼はメモ帳を開く。


「俺、いやわたしが知りたいのは、もっと根源的なものです。なぜ貴女が大公閣下の元に嫁いだのか。そしてなぜ閣下が存命されていた時から、醜聞を起こされたのか」


 ほんの一瞬。

 ラビエータの表情が動いた。

 それは学園時代、彼女が図書館で一心不乱に勉強をしていた顔に似ていた。


 ラビエータは侍従に新しい茶を要求する。


「よろしいでしょう。かつての学友に敬意を表し、お話いたしますわ」


 ただし、とラビエータは窓を見る。

「今からお話する内容を、新聞記事として発行するのは、一か月後にしてください。それを守っていただけるなら」





 ***ユースティの取材メモ1 ラビエータの語った内容



 どこからお話すればよろしいかしら。

 やはり卒業式後のパーティでしょうね。

 あの時はもう、婚約破棄されることは分かっていましたのよ。


 あの義妹だったアージィと、元婚約者のペトリエルは、卒業式の随分前から親交を深めていらして。

 父も継母もアージィを跡取にしたくて、けしかけていましたの。

 まったく、酷い親たち。


 婚約破棄されたら私は傷物。まともな婚姻を望むのは無理だろう。

 高齢で資産家の後妻か愛妾にと、父は私の知らないところで動いていたようです。

 推定ですけど。

 

 おかげで私は、大公閣下の元に嫁ぐことが出来ました。

 それだけは父と継母に感謝しています。

 閣下の漏れ伝わる評判が、相当悪かったですものね、ふふ。




 閣下、エクセピトル・オルプレンタ大公閣下は私にとって、唯一の恋人であり伴侶であり、師であり、家族でした。

 閣下のお姿をご存知かしら。


 あら、残念ですね。お名前だけ、と。

 年齢は?

 え、六十くらい?


 仕方ないですわね。

 閣下のお仕事の関係で、少々情報統制をしておりましたもの。


 閣下の御年は、私の父と同じくらいでした。

 比較するのも閣下に申し訳ないですけれど。


 それはもう、初めてお会いした瞬間、私は恋に落ちました。

 均整の取れた御体と、王族特有の赤銅色の瞳。

 低く甘い声で閣下は仰いました。


『あなたが得られなかった愛情を、財力を、わたしは貴女に与えよう』


 閣下は私を、育て直してくれました。

 閣下に嫁ぐまでに、零れ落ちてしまった自信を、拾い集め、磨き、大きな輝きを下さったの。


 私、劣等感の塊でしたの。

 え、信じられない?

 だって、親からも婚約者からも、愛されなかったもの。

 だから、愛を与えて下さる閣下に、私のすべてを差し上げようと思ったのです。


 それが例え、私個人の評価を下げることであったとしても。


 閣下は私に惜しみなくお金と人材を下さいました。

 おかげで学園にいた頃より、少しは見た目が良くなりましたでしょう?

 あら、お上手。

 学園時代も綺麗だったなんて、お世辞が上手くなりましたのね、ユースティ様。


 愛を実感できると、女は綺麗になれますのよ。

 まあ、貴族の女としてある程度美しくないと、醜聞も生みだせませんものね。


 男性の扱い方も、閣下のご指導で磨かれました。

 視線一つ、指先の動き一つで、殿方の関心を引き付けられるものなのね。

 早く知っていたら、婚約破棄などされなかったでしょうけど。うふふ。


 さて、ここからが本題になりますわ。

 無闇やたらに、男性と浮名を流したわけでもないのです。


 目的はありましたもの。

 一つは、国家のためよ。

 もう一つは、私の尊厳を取り戻すため。


 あら、何だか大事なお話になりそうかしら?


 まずは騎士団の副団長だったロイさん。

 彼はアージィの取り巻きの一人だった。

 アージィの戯言を真に受けて、私を恫喝してきたこともあったの。


 剣技に関しては、団長クラスと言われていたわね。

 でも試験には受からない。

 筆記試験の点数が全く達していなかった。


 それはそうでしょうね。

 学園時代、彼は講義をサボってアージィたちと遊び回っていたわ。


 ロイさんの御父上が閣下に相談にみえて、筆記試験のお手伝いを私がすることになった。

 そう、この別邸で。法律や王国の歴史などを教えて差し上げていたの。

 しばらくは彼も真面目に勉強したのだけれど、これで終了となった日に、ロイさんは言ったわ。


「ずっと、好きだった」


 もう笑ってしまうでしょ?

 襲われそうになったわ。

 その場で護衛たちに取り押さえられた。彼は利き手の腱を切られた上で、騎士団を追い出されたのよ。


 だって私を襲うなんて、閣下の逆鱗に触れたもの、ね。

 その場で斬り捨てられても仕方なかったの。


 ただ、巷では別の噂が流れたこと、ご存知でしょう?

 そういう噂を作り出したのです。

 騎士団の汚点を最小限に、個人のものだけに留めるために。


 覚えていらっしゃるかしら。

 ロイさんが筆記試験に落ちていた頃、王都の中枢を担う方の汚職の噂があったこと。

 

 そちらが大きく取り上げられる前に、副団長の醜聞が騒がれて、結局有耶無耶になりましたわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ